本サイトはベースフード社運営のものであり、アフィリエイトリンクの掲載は行っておりません

非常食パンのおすすめ10選!ランキング比較より重要な選び方やおいしいアレンジレシピを解説

地震や台風などの災害に備え、非常食としても普段でも食べられるものが欲しいと考えている方はいるでしょう。中でも非常食として活用できるものが、長期保存が可能な非常食のパンです。

非常食は「まずい」「おいしくない」などのイメージを持つ方もいますが、非常食のパンはやわらかで、非常時もおやつとしておいしく食べられます。非常食のパンを探している方は、おいしさや保存期間、保管のしやすさに注目して自身の生活に合うものを選びましょう。

本記事では、おすすめの非常食のパン10選を紹介するとともに、非常食のパンの選び方や災害用に備蓄しておくべき人気商品をあわせて解説します。おいしいアレンジレシピも紹介するため、ぜひ参考にしてみてください。

\今、選ばれている完全栄養パン!/※5

\今、選ばれている完全栄養パン!/※5

▶︎クーポンの使い方◀︎
(クリック・タップで開く)

※クーポンコード「HM100」が自動挿入されている方はそのまま購入画面へお進みください

 

※クーポンコード「HM100」が自動挿入されている方はそのまま購入画面へお進みください

クーポンコードをコピーするHM100

クーポンコードをコピーするHM100

※1 2024年6月末時点、BASE FOODシリーズ販売数の合計 ※2 公式HPの購入後アンケート(調査内容:BASE BREADチョコレートに対する5段階評価、調査期間:2020/5〜2024/8、調査対象者数:1,618人)※3 送料当社負担。継続コース初回限定、公式サイトのみ対象、キャンペーン期間は2025/6/4 14時まで。※4 クーポンは予告なく終了する可能性がございます。現在継続コースを利用されていない方のみ(おひとり様一回限り) 。クーポンコードが自動入力されていない場合は、ご自身で入力お願いいたします。※5 1食分(2袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
もくじ

非常食パンとは?

非常食のパンとは、やわらかな食感で食べられる長期保存可能なパンです。開封後すぐに食べられる手軽さがメリットですが、食事としては少し物足りなさを感じるケースもあります。

ここでは非常食のパンと乾パンの違い、非常食のパンのメリット、デメリットをより詳しく紹介します。

乾パンとの違い

非常食のパンは、台風や地震などの災害時に備えて長期保存できるパンです。同じく長期保存ができるものには乾パンがありますが、非常食のパンは一般的なパンと同様にやわらかく、ふわふわとした食感が特徴です。

そのため一般的なパンと同様のおいしさ、柔らかさを重視する方には乾パンよりも非常食のパンが向いています。また乾パンは非常に固い食感で味のレパートリーも少ない傾向があり、災害時に毎日食べていると味に飽きてしまう可能性があります。

一方、非常食のパンはチョコレートやメープルなどラインナップも豊富で、避難生活が長期に渡る場合でも飽きにくいでしょう。

メリット・デメリット

非常食のパンのメリットは、すぐに食べられる手軽さにあります。缶や袋を開ければすぐに食べられるため、加熱したりお湯を入れたりする必要はありません。

そのため、非常食のパンは電気やガスが利用できない緊急時のエネルギー補給源として最適です。また、非常食のパンにはさまざまなフレーバーや甘味があり、食事としてもおやつとしても楽しめる点も魅力です。

一方、非常食のパンはふわふわとして軽く、腹持ちに欠ける点がデメリットです。とくに食べ盛りの子どもや男性の場合、1缶や1袋では満腹感を味わえないケースがあります。十分な満足感が得られるよう、十分な量をストックしておきましょう。

 

非常食パンの選び方

非常食のパンの選び方には3つのポイントがあります。ここではおいしさ、保存期間、備蓄のしやすさの順に選び方のポイントを詳しく解説するため、ぜひ参考にしてみてください。

おいしさ

非常食パンを選ぶ際には、おいしさを重視しましょう。不安な気持ちになりやすい非常時こそ、安心できるおいしい食事の準備が重要です。

非常食パンのおいしさは、甘さや生地の食感などを基準にしてみてください。十分な甘さがありしっとりとした生地のパンであれば、疲れた心身を満たせるほか、子どもでも食べやすいでしょう。

適度な甘さは、災害時に不安定になった気持ちを落ち着かせる効果もあります。一方、パサつきが気になるパンの場合、口内の水分が奪われてしまうため、水が貴重な災害時には不向きです。

口の中の水分を保ち快適に食事をするためには、しっとりした生地の商品を選ぶ必要があります。

保存期間

非常食パンを購入する際には、保存期間も重要です。少しでも長くストックしておきたい場合、5年以上の保存期間が設けられている非常食パンを選びましょう。

5年以上の保存期間が設けられている非常食パンであれば、しばらくは入れ替え不要でそのまま保管できます。ただし、普段からパンを食べる方、頻繁にパンを購入する方であれば賞味期限が短めでも問題なく保管できる可能性があります。

自身の食生活にあわせ、無理なく保存できる期間のものを選びましょう。保存期間が目立つよう記載されていたり、購入日を記入できる欄が設けられていたりする商品もあるため、購入時に保存期間を確認しておきましょう。

保存期間切れを見逃さないよう、保存期間を確認しやすいパッケージのものを選ぶのもおすすめです。

備蓄・収納のしやすさ

長期保存を前提として非常食パンを選ぶ場合、備蓄や収納のしやすさも重視しましょう。非常食パンには缶入りや袋入りのものがあるため、目的により適切な商品を選ぶ必要があります。

中身への衝撃を防ぎたい場合には缶入り、コンパクトに収納したい場合は袋入りの非常食パンがおすすめです。缶入りの非常食パンなら地震の衝撃により缶が倒れたり転がったりした場合でも、中身への衝撃を緩和できます。

ただし缶入りの場合、缶を開けるのに力が必要なうえ、開封口で怪我をする恐れがあります。缶入りのパンを購入する際は、開けやすさや安全性もチェックしてみてください。

一方、袋入りの非常食パンは缶よりもかさばらず、開封しやすいため、複数個重ねてストックする場合や防災バッグへの収納にぴったりです。ただし衝撃には弱いことから、普段は硬めの容器に入れておくのもおすすめです。

 

災害時におすすめの非常食パンランキング10選

災害時におすすめの非常食パン10選を紹介します。パンの味わいや保存期限などは商品により異なるため、好みの非常食パンを見つけてみてください。

非常食パン商品A

非常食パン商品Aは3年6か月の長期保存が可能であり、丈夫な缶に封入されており災害時にはもちろん登山やキャンプにもおすすめです。

またイージーオープン缶を採用しているため、缶切りを利用せずに開けられる点も魅力です。缶にはマフィンカップに入ったデニッシュパンが2個詰められており、シェアにもぴったりです。

そのまま食べてもおいしいですが、電子レンジで温めるとさらにやわらかい食感と香ばしい風味を楽しめます。6缶セット3,326円(税込)で販売されています。

非常食パン商品B

プレーンはミルク風味のパンで、気密性の高い包材と脱酸素剤により長期保存を可能にしています。

パウチ型であるため、缶詰パンと比べてごみ処理が簡単にできる点が魅力です。ひだまりパン プレーン パウチ型はオープン価格で販売されています。

非常食パン商品C

焼き立ての豊かな風味をそのまま缶詰に閉じ込め、独自製法で5年間長期保存可能なおいしいパンに仕上げています。

焼いたパンを缶の中に入れた一般的な缶入りパンとは異なり、発酵から焼成までの工程はすべて缶の中でおこなわれているため、衛生的にも安心できます。パンだ缶は「部屋に飾れる備蓄」をコンセプトとしているため、パンダが描かれた愛嬌のあるパッケージはインテリアとしても活用できます。

また、元三つ星レストラン店長の監修のもと、パンの味にもこだわり抜いているため、おいしい非常食をお探しの方にもおすすめです。6缶バラエティセット3,888円(税込)で販売されています。

非常食パン商品D

2年の長期保存を可能にしたデニッシュパンであり、災害用の保存食にぴったりです。

しっとり、ふっくらとした生地が特徴のパンは、優しい甘さで食べやすい仕上がりです。味にはチョコレートなどがありバリエーションが豊富な点もメリットでしょう。

さらにシンプルでおしゃれなデザインの缶であるため、ギフトにもおすすめできます。3缶セット2,052円(税込)で販売されています。

非常食パン商品E

厳選した原材料で焼き上げ、パン本来のほのかな甘みがあるため子どもから大人まで食べやすい味わいです。

また缶の中で熟成、発酵、焼成までの過程はすべて缶の中でおこなわれており、衛生的で安心できます。さらに最大5年の長期保存が可能であるため、地震や災害時の非常食としてはもちろん贈り物にもおすすめです。

1缶572円(税込)、24缶入り1万3,738円(税込)で販売されています。

非常食パン商品F

保存可能な期間が7年とほかの製品と比べ非常に長いため、買い替えの手間を減らしたい場合にピッタリです。

また7年保存レトルトパンには日本語のほか英語表記があり、インバウンドにも対応しています。企業や学校、病院などで災害時に備えパンを備蓄しておきたい場合は、ぜひ検討してみてください。

1袋あたり500円です。なお、まとめ買いを前提としている商品であるため、購入できるのは1箱50袋25,000円からとなります。

非常食パン商品G

パンのかんづめには卵が含まれていないことから、卵アレルギーがある方でも安心して食べられます。さらに缶は手ですぐに開封できるうえ、怪我をしにくい形状であるためパンを食べたあとコップとしても活用可能です。

災害時にさまざまな用途で活用できるアイテムを探している方におすすめです。

非常食パン商品H

非常食パン商品Hは、食べやすさと甘さが魅力の防災食です。スティックタイプで持ち運びしやすいため、災害時でも甘いものを楽しみたい方にピッタリです。

また消費期限は、製造日より5年7か月と長い点も魅力です。さらにパウチタイプであるため、備蓄入れ替えの際のゴミを減らせる点もメリットでしょう。1袋410円(税込)、50袋からまとめて購入可能です。

非常食パン商品I

非常食パン商品Iは賞味期限7年の非常用パンです。特定原材料など28品目は含まれておらず、安心して食べられる点が魅力です。

また主食として1袋で415kcal、たんぱく質10.5gが摂取できることから、少量でもエネルギーを補給できます。災害時の食料不足が不安な場合は備蓄しておくとよいでしょう。価格は1袋770円(税込)で、50袋から購入可能です。

非常食パン商品J

和をモチーフにした味わいで年齢問わずおいしく食べられる点が魅力です。賞味期限は製造日から5年で、缶切りで開けることができるイージーオープン缶に封入されています。またマフィンは下向きに入れられており、直接マフィンを触らずに取り出せるため手が汚れているときも安心です。

あずきマフィンのほか、オレンジマフィンやプレーンマフィンも発売されています。おやつ感覚でエネルギーを補給したい方は、複数種類の購入を検討してみてください。価格は、1缶594円(税込)です。

 

BASE BREADは栄養豊富な非常食パン

栄養豊富なBASE BREADは、非常食のパンとしてもおすすめです。BASE BREADは、体に必要な栄養素がバランスよく含まれた完全栄養のパンです。

約1か月保存できるため、ローリングストックにも向いています。なお、定期配送を活用すれば購入の手間もはぶけるほか、通常よりもお得に購入できます※21。

\糖質オフ・高タンパクを身近に!/
ベースブレッド栄養素早見表

スクロールできます
種類 プレーン チョコレート メープル シナモン ミニ食パン プレーン ミニ食パン レーズン ミニ食パン オレンジ こしあん ミルク カレー
商品
カロリー 200kcal 236kcal 237kcal 234kcal 229kcal 281kcal 251kcal 290kcal 240kcal 228kcal
糖質 糖質約30%OFF※1 糖質約30%OFF※2 糖質約35%OFF※2 糖質約30%OFF※2 糖質約30%OFF※4 糖質約25%OFF※5 糖質約20%OFF※4 糖質約15%OFF※3 糖質約35%OFF※2 糖質約35%OFF※2
たんぱく質 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g
食物繊維 3.4g 3.7g 3.5g 3.4g 4.8g 3.8g 5.7g 6.2g 3.2g 3.7g
価格 店頭価格 ¥268円

公式サイト 初回限定 ¥186円
店頭価格 ¥281円

公式サイト 初回限定 ¥204円
店頭価格 ¥281円

公式サイト 初回限定 ¥204円
店頭価格 ¥281円

公式サイト 初回限定 ¥204円
店頭価格 ¥281円

公式サイト 初回限定 ¥204円
店頭価格 ¥298円

公式サイト 初回限定 ¥231円
店頭価格 ¥298円

公式サイト 初回限定 ¥231円
店頭価格 ¥298円

公式サイト 初回限定 ¥231円
店頭価格 ¥281円

公式サイト 初回限定 ¥204円
店頭価格 ¥298円

公式サイト 初回限定 ¥231円
詳細
※ 料金はすべて税込表示です※ クーポンは予告なく終了する可能性がございます。現在継続コースを利用されていない方のみ(おひとり様一回限り) 。クーポンコードが自動入力していない場合は、ご自身で入力お願いいたします。※栄養成分は1袋あたりの数値です ※1 日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、ロールパンとの比較(同量)※2 日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、菓子パンあんなしとの比較(同量)※3 日本食品標準成分表(八訂)増補2023年より、あんパン こしあん入りとの比較(同量)※4 日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、山型食パンとの比較(同量)※5 日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、ぶどうパンとの比較(同量)

ベースブレッドをお得に試すなら今!

▶︎クーポンの使い方◀︎
(クリック・タップで開く)

※クーポンコード「HM100」が自動挿入されている方はそのまま購入画面へお進みください

 

※クーポンコード「HM100」が自動挿入されている方はそのまま購入画面へお進みください

クーポンコードをコピーするHM100

クーポンコードをコピーするHM100

 

ここではBASE BREADの特徴、BASE BREADが備蓄にもおすすめな理由について解説します。

必要な栄養素を含んだ完全栄養食

BASE BREADは、体に必要な栄養素を含んだ完全栄養のパンです。1食分(2袋)で、1日に必要な栄養の3分の1が摂取できるため、栄養が不足しがちな災害時にピッタリです※15。

BASE BREADには主に植物由来のたんぱく質をはじめ、ビタミンやミネラル、穀物由来の食物繊維などの不足しがちな栄養素がバランスよく含まれています。主に自然由来の栄養な材料が利用されていることから、通常の食事のみで摂取が難しい栄養素も無理なくカバーできます。

ローリングストック法で備蓄

公式サイトで販売中のBASE BREADの賞味期限はお届け希望日から約30日前後であり、ローリングストック法による備蓄に向いています。ローリングストック法とは普段の食事を少し多めに買い置きし、賞味期限の近いものから順に消費していく備蓄法です。

ローリングストック法を普段から意識しておけば、家に一定の食料が備蓄されるため、もしものときにも備えられます。BASE BREADには定期配送サービスがあるため、毎月少し多めに購入しておくことで備蓄食料にもなります

BASE BREADは冷暗所での常温保存が可能であり、多めに購入しても冷蔵庫や冷凍庫の容量を圧迫しない点もメリットです。なお、Amazonや楽天市場などの公式サイト以外の通販で購入するBASE BREADの賞味期限は、約1~2週間程度と短い場合があるため注意しておきましょう。

定期配送で購入の手間が不要

BASE BREADの継続コースを利用すれば購入の手間が省けるうえ、ローリングストック法での備蓄にも役立ちます。継続コースでは、BASE BREADをお得な価格で4週間ごとに購入可能です。

購入を忘れがちな方でも、継続コースの活用で忘れず災害時に備えられるでしょう。継続コースは初回限定20%OFF、2回目以降は10%OFFと、1回のみの注文よりお得に購入できます※21。

さらに継続コースはお届け日の変更ができるうえ、解約に関する条件もないため気軽にはじめられます。また、注文確定前であれば、商品内容も毎月変更可能です。、必要に応じてうまく活用してみてください。

 

アレンジでおいしい!非常食パンの人気レシピ

ここでは、非常食のパンを用いた人気のアレンジレシピを3つ紹介します。非常食パンをそのまま食べるのに飽きた方、ストックの消費に悩んでいる方はぜひアレンジレシピを試してみてください

フレンチトースト

【作り方】

  1. 非常食パンを約3〜4cmの厚みにカットする
  2. 卵、牛乳、はちみつをバットに入れてよく混ぜる
  3. カットしたパンをバットに入れて液をよく染み込ませる
  4. パンを裏返して裏側にも液をよく染み込ませる
  5. バターを溶かしたフライパンにパンを並べて弱火で加熱する
  6. 両面に焼き色がついたらパンをお皿に移す
  7. パンにメープルシロップやシナモンなどをかけて完成
  8. シンプルな工程でアレンジ可能なフレンチトーストです。弱火でじっくりと加熱すると、表面のカリッとした食感と内側のしっとりとした食感の両方を楽しめます。

はちみつやメープルシロップによりパンの味わいと甘さがより引き立つため、そのままだと物足りない方にもおすすめです。

ラスク

【作り方】

  1. 非常食パンを約1cm角にカットする
  2. バターを溶かしたフライパンにパンを並べて弱火で加熱する
  3. パンの上にバターを乗せる
  4. バターが溶けてきたらパンを裏返す
  5. 両面に焼き色がついたらパンをお皿に移す
  6. パンに粉糖やグラニュー糖をかけて完成

一口サイズで食べやすいラスクのアレンジレシピです。開封後の非常食パンはパサつきやすく風味が落ちてしまいますが、ラスクにするとカリカリとした異なる食感を楽しめます。

小腹が空いたときや少しつまめるものが欲しいときなど、間食として食べたいときにぴったりです。

ピザトースト

【作り方】

  1. 非常食パンをスライスする
  2. パンの表面にピザソースを塗り、チーズやサラミなどの具材を乗せる
  3. トースターにアルミホイルを敷く
  4. アルミホイルの上にパンを並べて約5分トーストする
  5. チーズが溶け出して焼き色がつくまで加熱時間を調整する
  6. トースターから取り出して完成

甘いパンが苦手な方におすすめのピザトーストアレンジです。非常食パンにはさまざまな種類がありますが、プレーン味を利用するとチーズやサラミなどの具材が引き立つでしょう。

非常食のパンの甘さに飽きてきた方や、満足感のあるメニューを求めている方にぴったりです。

 

非常食パンに関するよくある質問

ここでは、非常食のパンに関するよくある質問について項目ごとに解説します。安心して購入するため、非常食のパンに関する疑問を解消しておきましょう。

非常食パンはまずい?

非常食のパンをまずいと感じるかどうかには、個人差があります。非常食として食べられるパンは長期保存を目的として作られており、一般的に市販されているパンとは味わいが異なるケースもあります。

ただし、近年はおいしさや食べやすさにこだわった非常食のパンも増えています。味が好みにあうか不安なときはケースや箱大量購入するのではなく、1缶もしくは1パックのみ購入し、実際に食べてみるとよいでしょう。

賞味期限切れは食べられない?

非常食パンの賞味期限が切れた場合、すぐに食べられなくなるわけではありません。非常食パンは長期保存を前提に作られているため、急激には劣化しにくい傾向があります。

ただし、賞味期限はおいしく食べられる期限として設定されています。そのため賞味期限を過ぎると、風味や味わいが落ちている可能性はあるでしょう。なるべく期限以内に食べ切れるよう、意識しておきましょう。

うっかり賞味期限をすぎないよう、期限がわかりやすく目立つ場所に記載されているパンを購入するのもおすすめです。

準備しておくべき防災グッズは?

地震をはじめとした災害に備えて総務省が推奨している防災グッズは次の通りです。

  • 印鑑
  • 現金
  • 救急箱
  • 貯金通帳
  • 懐中電灯
  • ライター
  • 缶切り
  • ロウソク
  • ナイフ
  • 衣類
  • 手袋
  • ほ乳びん
  • インスタントラーメン
  • 毛布
  • ラジオ
  • 食品
  • ヘルメット
  • 防災ずきん
  • 電池

いつでも持ち出せるよう、防災グッズはバッグや非常用持ち出し袋などに入れてまとめておきましょう

 

まとめ

非常食のパンは市販されている一般的なパン同様、やわらかな食感の長期保存可能なパンです。開封後すぐに食べられる手軽さがメリットであり、地震や災害時の強い味方です。

非常食のパンはおいしさや保存期間、備蓄のしやすさを総合的に判断して選びましょう。パンの味わいや保存期限などは商品により異なるため、好みの非常食パンを見つけてみてください。

BASE BREADは、非常食としてもおすすめな完全栄養パンです。約1か月保存できるため、ローリングストックしながらの備蓄にもぴったりです。

定期配送を利用すれば購入の手間もはぶけるほか、通常よりもお得に購入できます。おいしく手軽に必要な栄養を補給したい方は、ぜひ非常食のパンとしてBASE BREADを活用してみてください。

※1 送料当社負担。継続コース初回限定、公式サイトのみ対象、キャンペーン期間は2025/6/4 14時まで。※2 クーポンは予告なく終了する可能性がございます。現在継続コースを利用されていない方のみ(おひとり様一回限り)。クーポンコードが自動入力されていない場合は、ご自身で入力お願いいたします。

※商品の情報は公式ホームページを参考にしています

監修:松浦ひとみ(管理栄養士)

大学にて応用栄養学、食品科学に加え栄養教育など幅広く学び、管理栄養士免許、栄養教諭免許を取得。給食提供だけでなく、食育、アレルギー対応、離乳食講座や食事の指導・相談・提案などへ重点的に取り組む保育園の管理栄養士として勤務。さらにオンラインフードクリエイターの資格取得後は、フードライターとして料理写真の撮影に従事。さらにWeb上メディアにて記事執筆、レシピ開発・監修のほか、オンライン食事指導など、フリーランス管理栄養士として活動する。

※13 BASE BREAD1食2袋あたり
※14 BASE BREADに置き換えることによるカロリーセーブに加え、適度な運動と食事制限を行うこと
※15 1食分(BASE BREADは2袋、BASE Cookiesは4袋、BASE FOOD Deliは1袋、BASE Pancake Mixは1袋と卵Mサイズ1つ、牛乳(成分無調整)100mlを使用して調理した場合)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
※16 1食分(2袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
※17 1食分(2個)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
※18 1食分(4袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
※19 1食分(BASE Pancake Mix1袋と卵Mサイズ1つ、牛乳(成分無調整)100mlを使用して調理した場合)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
※20【糖質の比較根拠】 BASE BREAD:BASE BREADチョコレートと、日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、菓子パン あんなしとの比較(同量) BASE Cookies:BASE Cookiesココアと、日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、ソフトビスケットとの比較(同量) BASE FOODの栄養素】
※21 BASE BREADチョコレート1袋、継続コース初回20%OFFにクーポンを加味した価格と、希望小売価格260円(税抜)に消費税率を乗じた価格(小数点以下切り捨て)を比較した場合。ただしコンビニやドラッグストアでの特売価格およびその他一部小売店舗でのセット販売は除く
※22 BASE YAKISOBA ソース焼きそばと、日本食品標準成分表(八訂)増補2023年より、焼きそば 乾(添付調味料等を含むもの)との比較(同量)。

もくじ