IRトップに戻る 株主優待制度
株主優待制度導入の目的
株主の皆様への日頃の感謝を形にするとともに、当社の商品やサービスを体験いただくことで、当社への理解を一層深めていただき、より多くの株主の皆様に中長期的に当社株式を保有していただくことを目的としています。
株主優待制度の概要
(1)対象株主様
「1単元(100株)以上を継続して6か月以上」保有されている株主様を対象といたします。
「1単元(100株)以上を継続して6か月以上」保有する株主様とは、毎年2月末日時点および8月末日時点の株主名簿に、同一株主番号で2回以上連続して1単元(100株)以上の保有が記載または記録されている株主様を指します。
※当社株主名簿に記載された日付であり、株式を取得した日等とは異なります。
(2)ご優待内容について
当社公式HPで利用可能な総額1,500円分のクーポン(500円クーポン×3回分)を進呈いたします。
利用可能範囲: 継続コースでのご購入(新規・既存ともにご利用可能)
進呈頻度: 年1回
進呈時期:2025年10月頃(※)
※進呈時期は変更となる場合がございます。具体的な進呈方法およびクーポンの詳細等につきましては決定次第、当社IRサイトにてお知らせいたします。
(3) 初回実施時期
初回は、2025年2月末日時点と2025年8月末日時点の株主名簿に記載または記録されている株主様が対象となります。
よくあるご質問
Q. 半年保有しているのに優待が来ていません。
A. 本年は、2025年2月26日(水)までに当社株式を100株以上保有かつ、2025年8月27日(水)時点でも同一株主番号で継続的に100株以上保有されている株主様に優待進呈いたします。それ以降の購入分は翌年の優待対象となります。
Q. 優待内容が変更することはありますか?
A. 株主様のニーズや当社の事業方針に基づき、変更の場合がございます。
Q. いつどのように案内が来ますか?
A. 下記を予定しています
進呈頻度: 年1回
進呈時期:2025年10月頃
進呈方法:ご登録住所へ郵送でお届け
※進呈時期は変更となる場合がございます。
Q. クーポンの送付日時を指定できますか?
A. クーポンの送付は株主様一律のため、日時のご指定はできません。
Q. 優待品の受け取り先を変更したい場合はどうすればよいですか?
A. 株主名簿の住所変更手続きは、株式を保有している証券会社にお問い合わせください。
なおご変更いただいた場合も、本年のクーポンは8月末日時点でのご登録住所への送付となります。予めご了承ください。
Q. 株主優待クーポンは1回のみ(都度買い)の注文にも使用できますか?
A. 1回のみ(都度買い)のご注文に、優待クーポンはご利用いただけません。継続コースのご注文のみ対象です。
Q. 海外在住でも株主優待を受け取れますか?
A. 国内配送に限らせていただきます。
Q. 株主優待クーポンを紛失してしまいました。再発行はできますか?
A. 株主優待クーポンの再発行は行っておりません。予めご了承ください。
Q. 株主優待クーポンは他人に譲渡できますか?
A. 株主優待クーポンは、原則として株主様ご本人様のみご利用いただけます。第三者への譲渡・転売はご遠慮ください。
Q. 株主優待クーポンは他のクーポンと併用できますか?
A. 株主優待クーポンと他クーポンの併用はできません。1回のご注文につき、いずれか1つのクーポンのみご利用いただけます。