本サイトはベースフード社運営のものであり、アフィリエイトリンクの掲載は行っておりません

冷凍パスタ「たらこ・明太子」人気ランキング9選!おすすめアレンジレシピも紹介

調理が簡単でおいしい冷凍パスタは、忙しい方や料理が苦手な方の強い味方です。

とくに、たらこや明太子を使用したパスタは、定番の味として多くの日本人に親しまれています。

「人気の冷凍たらこパスタを知りたい」「ダイエット中でも食べられる商品はあるのか」と考える方も多いのではないでしょうか。

メーカーごとにソースの味わいはもちろん、パスタの食感や栄養バランスには大きな違いがあります。

本記事では、たらこや明太子を使用した人気の冷凍パスタを9種類紹介します。

食事制限中でも安心して食べられる商品も取り上げるので、健康的にダイエットをしたい方は参考にしてください。

【お一人様1回限り】
ベースフードの公式クーポン情報
【お一人様1回限り】
ベースフードの公式クーポン情報

クーポンをコピーする

クーポンをコピーする

 

【お一人さま1回限り】500円OFF!
ベース 焼きそばのクーポンを今すぐ使う

※1 クーポンは予告なく終了する可能性がございます。現在継続コースを利用されていない方のみ(おひとり様一回限り)。クーポンコードが自動入力されていない場合は、ご自身で入力お願いいたします。

もくじ

冷凍パスタ「たらこ・明太子」おすすめ人気ランキング9選

たらこや明太子味の冷凍パスタは、豊かな風味とプチプチとした食感が魅力です。

和風ベースの味付け以外にも、クリーム系やオイル系など、さまざまな商品が展開されています。

冷凍パスタを選ぶ際には、ソースの味付けに加えて、パスタの種類にも注目してみましょう。

たとえば、麺の太さや形状、生パスタか乾麺かといった違いで味わいが大きく変わります。人気商品を食べ比べて、自身の嗜好にあった一品を探すのもよいでしょう。

次に、たらこや明太子を使用した人気の冷凍パスタを10種類紹介します。

好みの冷凍パスタを見つけるヒントにしてください。

たらこパスタ商品A社

A社のたらこパスタは、温めた後に追加でかけるソースが付属していることが特徴です。

存在感のある焼きたらこと後がけの生風味たらこソースが織りなす2種類の食感と味わいを楽しめます。

しょうゆベースの和風ソースには、ゆず果汁や青じそなどが使用されており、さっぱり系のたらこパスタが好みの方にもおすすめです。

1.8mmの太めの麺はモチっとした食感で、食べ応えも十分です。たらことの絡みがよく、ソースを余すことなく堪能できます。

なお、たらこソースは加熱処理されているため、子どもや妊婦でも安心して食べられます。

たらこパスタ商品B社

B社から販売されているたらこパスタは、内容量が340gもあります。

一般的な乾麺のパスタ1食分(100g)の茹で上がり量は約240ggであることを考えると ※1、満足感を得られる量を求めている方にもおすすめです。

味付けはしょうゆベースの和風で、量が多くてもしつこく感じられません。

たらこのプチプチ感に加え、ネギのシャキシャキ感がアクセントになり、食感の変化を楽しめます。

味付けに「再仕込みしょうゆ」が使用されていることも特徴です。

熟成期間が長く、濃厚な風味とコクを生む再仕込みしょうゆの香りが温めた際に際立ち、より一層食欲をそそります。

明太子パスタ商品C社

C社の明太子パスタでは、平打ち生パスタを使用していることが特徴です。

冷凍食品とは思えないほどの絶妙なもちもち感で、パスタそのもののおいしさにこだわる方におすすめの商品です。

平打ち麺と相性のよいクリームベースのたらこソースには、北海道産の生クリームが配合されています。

内容量は272gと多くありませんが、濃厚なソースがぜいたくに絡み、満足感があります。

また、明太子の辛さが生クリームによりマイルドになるため、子どもでも食べやすく、家族全員で楽しめる一品です。

魚介パスタ商品A社

A社の魚介パスタは、昆布だしが香る和風の味わいが特徴です。

もちもちとした麺に香ばしいたらこが絡み、お店で食べるような本格的なパスタを楽しめます。

ほぐしたたらこは大小さまざまなサイズで、食感の変化を味わいながら飽きずに食べ進められます。

また、たらこのうまみに加え、いかの風味と食感が楽しめることも特徴です。

いかのサイズはリニューアルされ、以前よりも食べ応えがアップしています。

さらに、付属の刻み海苔が海の幸のうまみを引き立てます。

たらこパスタ商品C社

C社のたらこパスタでは、デュラム小麦のセモリナを100%使用したタリア産のスパゲティを使用していることが特徴です。

アルデンテのパスタに絡めるのは、バターをぜいたくに使用した和風ソースです。

ソースに含まれるたらこは粒立ちがよく、うまみと食感を存分に楽しめます。

さらに、混ぜ込まれた葉大根が彩りを添え、より一層食欲を刺激します。

非常にシンプルでスタンダードな味わいが魅力で、たらこやバターの芳醇で豊かな香りを存分に味わいたい方におすすめの一品です。

明太子パスタ商品D社

D社のパスタは、明太子とたらこを使用した濃厚なクリームソースが特徴です。

パスタには、クリームソースと相性がよいフェットチーネが採用されています。

生パスタならではのもちもちとした食感が特徴で、食べ応えがあります。

さらに、内容量が340gと多く、男性でも満足できるボリュームです。

内容量の割に価格も手頃なため、コストを抑えて便利な食品をストックしたい方にも向いています。

味付けが十分されており、濃い味が好みの方にもおすすめです。

ローソン商品A

ローソン商品Aは、クリームソースが絡んだパスタの上に明太子ペーストがトッピングされていることが特徴です。

見た目にインパクトがあり、目でも楽しめる一品です。

明太子をたっぷり絡めて食べると、ピリ辛な明太子をダイレクトに感じられます。

また、クリームソースとよく混ぜるとまろやかに変化し、味変を楽しみながら食べられることも魅力です。

生クリームを使用したクリームソースはまろやかで、ピリ辛な明太子ペーストとの相性も抜群です。

コンビニで購入でき、早朝や深夜、出先でも手軽に入手できることもメリットだといえます。

明太子パスタ商品B社

B社の明太子パスタは、程よいゆずの香りがアクセントです。

濃厚なクリームソースに爽やかな風味が加わり、最後まで飽きずに食べられます。

洋風の中に和のテイストを感じられ、一風変わった明太子パスタが食べたい方におすすめです。

生パスタを使用していることも特徴です。もちもち食感のスパゲッティがピリッと辛い明太子ソースに絡まり、一体感が生まれます。

袋入りのタイプであるため、ゴミがかさばらないこともポイントです。

セブンイレブン商品A

セブンイレブンの商品では、ファミリーレストランの人気メニューであるたらこスパゲッティを自宅で手軽に楽しめます。

たらこの粒感を感じられるソースは、海鮮のうまみとバターの芳醇な香りが特徴です。

麺はやや太めで弾力があり、小麦の香りが引き立ちます。噛むほどに広がる濃厚なたらこのうまみと、バターのミルク感が絶妙なバランスで調和しています。

和風のたらこパスタの中でも、濃厚な味わいが好みの方にとくにおすすめの商品です。

\500円OFFクーポンをGET/

※ クーポンは予告なく終了する可能性がございます。現在継続コースを利用されていない方のみ(おひとり様一回限り)
※ クーポンは予告なく終了する可能性がございます。現在継続コースを利用されていない方のみ(おひとり様一回限り)

冷凍たらこパスタのアレンジレシピ

冷凍のたらこのボリュームが足りなかったり、食べきれず残したりした際には、少し手を加えてみましょう。

次に、冷凍たらこパスタのアレンジレシピを3種類紹介します。

明太子パスタピザ風

冷凍たらこパスタをボリュームアップしたいときは、ピザ風にアレンジするとよいでしょう。

パスタは、チーズをよく絡めると簡単にまとまります。

明太子パスタは比較的カロリーが高いため、トッピングには野菜がおすすめです。

たとえば、アスパラやブロッコリー、玉ねぎなどの繊維質な野菜を加えると、咀嚼回数が増え、食べすぎや早食いを予防できます。

さらにトマトを乗せると、さっぱりとした味わいに仕上がります。

たらスパ入りクリームスープ

寒い季節や食欲がないときにおすすめなのは、冷凍たらこパスタをスープに入れるレシピです。

ベースとなる味が完成しているため、とても簡単にお店レベルのスープができます。

また、ベーコンやレタスを加えると、食べ応えや栄養価がアップする点もメリットです。

クリームベースのスープは、豆腐や鶏肉との相性もよく、たんぱく質を積極的に摂取したい方にも向いています。

また、冷蔵庫に余った食材を自由に組み合わせることができ、無駄なく食材を使いきれます。

パスタは食べやすいように、短くカットするとよいでしょう。袋の上から包丁で押さえるようにして切ると洗い物が出ません。

たらスパサンド

食べきれずに余った中途半端な冷凍たらこパスタは、パンで挟んで「たらスパサンド」にするとよいでしょう。

サンドイッチはレタスやチーズなど、好みの具材を追加でき、オリジナルの一品を簡単に作れます。

冷凍たらこパスタの味付けにあわせて具材を選ぶと、全体の味にまとまりが出ます。

たとえば、クリームタイプのパスタならクリーミーなアボカド、和風タイプなら大葉がおすすめです。

サンドイッチのパンは、トーストすると咀嚼回数が増え、満腹感を得られやすくなります。

フランスパンや全粒粉パンなど、噛みごたえのある種類を選択するのもよいでしょう。

\500円OFFクーポンをGET/

※ クーポンは予告なく終了する可能性がございます。現在継続コースを利用されていない方のみ(おひとり様一回限り)
※ クーポンは予告なく終了する可能性がございます。現在継続コースを利用されていない方のみ(おひとり様一回限り)

妊娠中に冷凍たらこパスタを食べても大丈夫?

疲れやすい妊娠中は、手軽に食べられる冷凍パスタをストックしておくと便利です。

しかし、妊婦が避けるべき食べ物はいくつかあり、たらこも調理方法に注意すべきものの一つです。

妊娠中に冷凍たらこパスタを食べる際には、次のことに注意しましょう。

たらこ・明太子を生食するリスク

妊婦は、たらこや明太子を生で食べることを避けるよう推奨されています。

妊娠中に生食を避けるべき理由は、免疫力の低下により、食中毒になるリスクが高いからです。

生のたらこはリステリア菌が寄生している可能性があります。

妊婦は健康な成人と比較して、リステリア菌に感染してリステリア症を発症するリスクが20倍も高くなります。

リステリア症は、妊婦自身に発熱や嘔吐、下痢などの症状が生じるほか、胎児にも感染し、早産や流産を引き起こすことがある怖い食中毒です。

リステリア菌は低温でも増殖でき、冷蔵庫で保管しても死滅しません。

そのため、リステリア症を予防するためには、たらこや明太子を生で食べないことが重要です。

冷凍パスタをアレンジする際にも、生のたらこや明太子をトッピングするのは避けましょう。

加熱処理されていれば問題ない

たらこに熱を加えると、リステリア菌をはじめとする食中毒菌や寄生虫は死滅します。

そのため、加熱処理されたたらこであれば、妊娠中に食べても問題ありません。

一般的に、冷凍たらこパスタは製造工程で加熱処理されています。

また、食べる前に電子レンジやフライパンで再加熱して食べるため、リステリア菌やアニサキスなどのリスクを回避できます。

しかし、冷凍保存が適切におこなわれていないと、雑菌が繁殖するため注意が必要です。

冷凍パスタを自然解凍するのは避け、食べる直前に中心部まで十分に加熱しましょう。

\500円OFFクーポンをGET/

※ クーポンは予告なく終了する可能性がございます。現在継続コースを利用されていない方のみ(おひとり様一回限り)
※ クーポンは予告なく終了する可能性がございます。現在継続コースを利用されていない方のみ(おひとり様一回限り)

まとめ

手軽に食べられる冷凍たらこパスタは、冷蔵庫にストックしておけば忙しいときや料理をしたくないときにも重宝します。

しかし、冷凍たらこは塩分が多いため、食べ過ぎには注意が必要です。

塩分やカロリーを抑えながら栄養補給したい方には、33種類の栄養素が補えるベース 焼きそばもおすすめです。ベース 焼きそばは、たんぱく質やビタミンなど体に必要な栄養素が豊富に含まれており、手軽に栄養バランスが整えられます。

栄養の偏りが気になる方やダイエット中の方は、ぜひ公式サイトでチェックしてみてください。

※ クーポンは予告なく終了する可能性がございます。現在継続コースを利用されていない方のみ(おひとり様一回限り)。クーポンコードが自動入力されていない場合は、ご自身で入力お願いいたします。

<参考文献>
※1 文部科学省|表13 重量変化率表13

※商品の情報は公式ホームページを参考にしています

監修:松浦ひとみ(管理栄養士)

大学にて応用栄養学、食品科学に加え栄養教育など幅広く学び、管理栄養士免許、栄養教諭免許を取得。給食提供だけでなく、食育、アレルギー対応、離乳食講座や食事の指導・相談・提案などへ重点的に取り組む保育園の管理栄養士として勤務。さらにオンラインフードクリエイターの資格取得後は、フードライターとして料理写真の撮影に従事。さらにWeb上メディアにて記事執筆、レシピ開発・監修のほか、オンライン食事指導など、フリーランス管理栄養士として活動する。

※13 BASE BREAD1食2袋あたり
※14 BASE BREADに置き換えることによるカロリーセーブに加え、適度な運動と食事制限を行うこと
※15 1食分(BASE BREADは2袋、BASE Cookiesは4袋、BASE FOOD Deliは1袋、BASE Pancake Mixは1袋と卵Mサイズ1つ、牛乳(成分無調整)100mlを使用して調理した場合)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
※16 1食分(2袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
※17 1食分(2個)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
※18 1食分(4袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
※19 1食分(BASE Pancake Mix1袋と卵Mサイズ1つ、牛乳(成分無調整)100mlを使用して調理した場合)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
※20【糖質の比較根拠】 BASE BREAD:BASE BREADチョコレートと、日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、菓子パン あんなしとの比較(同量) BASE Cookies:BASE Cookiesココアと、日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、ソフトビスケットとの比較(同量) BASE FOODの栄養素】
※21 BASE BREADチョコレート1袋、継続コース初回20%OFFにクーポンを加味した価格と、希望小売価格260円(税抜)に消費税率を乗じた価格(小数点以下切り捨て)を比較した場合。ただしコンビニやドラッグストアでの特売価格およびその他一部小売店舗でのセット販売は除く
※22 BASE YAKISOBA ソース焼きそばと、日本食品標準成分表(八訂)増補2023年より、焼きそば 乾(添付調味料等を含むもの)との比較(同量)。

もくじ