本サイトはベースフード社によるオウンドメディアであり、アフィリエイトリンクの掲載は行っておりません

非常食になるお菓子5選!選び方や備蓄におすすめの長期保存できるおやつを紹介

地震や台風といった災害に備えて非常食を準備している方は多いでしょう。

非常食には、水や缶詰、レトルト食品などさまざまな種類がありますが、持ち運びしやすく、手軽にエネルギーを補えるお菓子も、非常食におすすめです。

そこで本記事では、非常食になるおすすめのお菓子5選を紹介します。また、非常食用のお菓子の選び方や、備蓄におすすめのおやつもあわせて紹介します。

具体的にどのようなお菓子が非常食に向いているのかを知りたい方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

\当サイトでの購入が最もお得/※1

  • 一般的なパンと比べ糖質約30%オフ※2

  • 高たんぱく質で食物繊維も豊富

  • 【継続コース限定】初回20%OFF※3

価格

パン6種12袋セット3,264円 
2,610円(初回20%OFF)※4

原材料 10種類以上の原材料をブレンド
保存期間 お届け希望日から約1ヶ月前後
継続コース初回特典

・商品価格20%OFF
15,000マイル付与 ※5
・BASE Cookies1袋 プレゼント
クーポンコード「HM500」で500円OFF ※7

※1 BASE BREADチョコレート1袋、継続コース初回20%OFFにクーポンを加味した価格と、希望小売価格281円(税抜)に消費税率を乗じた価格(小数点以下切り捨て)を比較した場合。ただしコンビニやドラッグストアでの特売価格およびその他一部小売店舗でのセット販売は除く ※2 BASE BREADチョコレートと、日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、菓子パン あんなしとの比較(同量) ※3 常温商品は送料500円。冷凍商品は送料900円が発生します。 ※4 1回目お届け以降、いつでも内容変更・解約手続き可能。 ※5 マイルは商品やノベルティなどのギフトと交換できます ※7 クーポンは10月31日まで、現在継続コースを利用されていない方のみ(おひとり様一回限り) 。クーポンコードが自動入力していない場合は、ご自身で「HM500」を入力お願いいたします。※記載情報は2024年10月時点のものです。

もくじ

お菓子が非常食になる理由

おやつや間食に食べることが多いお菓子ですが、次に挙げる3つの理由から、非常食にも適しています。

  • 調理不要でカロリー摂取を摂取できる
  • 災害時のストレスを和らげる
  • 長期保存できる

お菓子が非常食になる理由を、順番に詳しく解説します。

調理不要でカロリー摂取できる

お菓子は、調理不要ですぐに食べられるうえに、体を動かすためのエネルギー(カロリー)を手軽に補える点が、非常食に適している理由の一つです。

非常食に用いられることが多いレトルト食品の場合、お湯を沸かして食品を湯せんしたり、カップ麺の場合でも、お湯を注いで出来上がるまで待ったりする必要があります。

災害時は水道や電気、ガスなどのライフラインが停止する恐れがあるため、水や熱源が必ずしもあるとは限りません。また、調理不要な缶詰の場合でも、箸や皿などの食器類が必要です。

その点お菓子なら、パッケージを開けるのみで手軽に食べられるため、水や熱源、食器を準備する手間が省けます。

また、お菓子は少量であってもカロリーが高いものが多く、食料が不足しやすい災害時の栄養補給に適しています。

災害時はストレスにより食欲が低下する場合がありますが、少量でも高カロリーのお菓子なら、体に必要なエネルギーを効率よく補えるでしょう。

災害時のストレスを和らげる

お菓子は、災害時のストレスを和らげる効果があることも、非常食になる理由に挙げられます。

砂糖には脳内物質に働きかけてリラックスさせる効果があるため、強い不安や恐怖を抱きやすい災害時に甘いお菓子を食べると、ストレス緩和に効果的です。

とくに子どもは、普段とは異なる災害時の環境に、不安や緊張を感じやすく、食欲が落ちたり、落ち着きがなくなったりする恐れがあります。

そのような場合にも、食べ慣れたおやつがあれば安心して食べることができるでしょう。

長期保存できる

お菓子は比較的賞味期限が長いものが多いところも、非常食に適している理由に挙げられます。

また、お菓子は種類が豊富で自身の好みのものを非常食として揃えやすいところも、メリットです。

好みのお菓子なら、賞味期限が迫ってきても無理なく食べられるでしょう。食べた後に買い足せば、非常食が尽きることもありません。

お菓子は軽量で持ち運びしやすいものも多いため、非常用の持ち出し袋に入れておくのも、おすすめです。

非常食用のお菓子の選び方


お菓子ならどの種類でも非常食に適しているわけではありません。そのため、非常食用のお菓子を購入する際は、非常食に適したお菓子を選ぶことが大切です。

ここでは、非常食用のお菓子の選び方を解説します。ぜひ非常食用のお菓子を選ぶときの参考にしてみてください。

カロリーの高さ

非常食用のお菓子を選ぶときは、クッキーやチョコレート、キャンディーのような高カロリーのものを選びましょう。

人は体を動かすためのエネルギーを食べ物から補いますが、災害時は食料が不足しやすいため、エネルギー源の確保が難しくなります。

そのような場合でも、高カロリーのお菓子を非常食として備えておけば、体に必要なエネルギーを効率よく補えます。

先ほど解説したように、クッキーやチョコレートのような甘いお菓子は、リラックス効果も期待できるため、災害時のストレス緩和にも効果的です。

スナック菓子やせんべいなどのお菓子も高カロリーでエネルギー補給に適していますが、これらのお菓子は塩分が多く含まれているため、過剰に食べると喉が渇く恐れもあります。

災害時の水は貴重です。貴重な水を大切に使用するためにも、非常食には、塩分が高いお菓子よりも、甘いお菓子をメインに備える方がよいでしょう。

賞味期限の長さ

非常食用のお菓子を選ぶときは、できるだけ賞味期限の長いものを選びましょう。

賞味期限が長いお菓子は、買い替える回数を減らすことができるため、購入コストを抑えられるところがメリットです。

お菓子は商品によって、賞味期限の長さが異なりますが、非常食用や保存食用に製造されたお菓子なら、賞味期限が3~5年と長期保存可能なものもあります

ただし、賞味期限が短いお菓子の場合でも、賞味期限が切れる前に食べて、食べた分を買い足すことで、備蓄を保つことができます。

食べ慣れた味

非常食用のお菓子を選ぶ際は、食べ慣れた味のお菓子を選ぶことも大切です。

馴染みがないお菓子の場合、いざ災害時に食べてみると口に合わない可能性もあります。口に合わない食べ物は、かえってストレスになる場合もあるでしょう。

そのようなリスクを避けるためにも、非常用のお菓子は食べ慣れた味のものを選びましょう。

とくに子どもの場合は、普段の生活と異なる災害時の環境下では、強い不安や緊張を感じやすく、食欲不振に陥る恐れがあるため注意が必要です。

食べ慣れているお菓子なら食欲が低下していても食べやすいため、子ども用の非常食にも、普段食べているお菓子を準備しておきましょう。

持ち歩きやすさ

軽量で持ち歩きしやすいお菓子を選ぶことも、非常食用のお菓子選びのポイントです。

非常用持ち出し袋にお菓子を入れておきたい場合は、個包装されているものや、ミニサイズの羊羹など、なるべく軽量かつコンパクトで持ち運びしやすいものを選びましょう

個包装のものは、食べたい分だけ開封できる、シェアしやすい、といったメリットがあります。

また、ミニサイズの羊羹は、コンパクトで持ち運びしやすいうえに、溶けたり割れたりする心配もないため、非常用の持ち出し袋に入れておくお菓子におすすめです。

非常食におすすめのお菓子5選

前述のとおり、非常食を選ぶ際には、お菓子のカロリーや賞味期限、味、携帯のしやすさなどを考慮して選ぶ必要があります

しかし、お菓子は多種多様なものが発売されているため、具体的にどのようなお菓子を非常食として備えておけばよいか、迷う方もいるでしょう。

そこでここでは、非常食におすすめのお菓子を5つピックアップして紹介します。ぜひ非常食用のお菓子を選ぶときの参考にしてみてください。

ビスコ保存缶

ビスコ保存缶は、江崎グリコから発売されているロングセラー商品「ビスコ」の保存食です。

ビスコは1933年の発売開始から現在に至るまで、子どもから大人まで幅広い世代に愛されているお菓子です。ビスコを食べたことがある方も多いでしょう。

ビスコ缶は賞味期限が5年と長く、長期保存が可能です。缶の中には1袋5枚入りのものが6パック入っているため、非常時に分け合って食べる場合にも適しています。

また、ビスコ保存缶には、腸内環境を整える乳酸菌や、骨を強くするカルシウム、身体の調子を整えるビタミンB1、B2、Dなどの栄養素が配合されているところも、うれしいポイントです。

ビスコ保存缶のパッケージの後ろ側には、災害伝言ダイヤルに関する記載もあるため、いざという場合に役立つでしょう。

ハーベスト保存缶

東ハトから発売されているハーベスト保存缶は、薄焼きビスケットのロングセラー商品「ハーベスト」の保存食です。

ハーベストは、生地を幾層にも重ねて薄く伸ばし、3mmほどの厚さに焼き上げたお菓子で、1978年の発売以来、老若男女問わず人気がある商品です。

食べたことがないお菓子を保存食にするのは、味わいを想像しにくいですが、食べ馴染みのあるハーベストなら、安心して非常食として備蓄できるでしょう。

ハーベスト保存缶は、気密性の高い缶の中に脱酸素剤を入れて酸化を防いでいるため、賞味期限が5年と長いところが特徴です。

賞味期限が長いお菓子を非常食にしたい場合には、ハーベスト缶も選択肢に入れてみてはどうでしょうか。

缶入ミルクビスケット

缶入りミルクビスケットは、ブルボンから発売されているミルクビスケットタイプの保存食です。

濃縮した練乳を生地に配合して焼き上げたビスケットは、やさしいミルク風味のため、子どもから大人まで楽しめるでしょう。

シンプルな味わいのお菓子を非常食として備蓄しておきたい方にも、ブルボンの缶入りミルクビスケットはおすすめです。

缶入りビスケットの賞味期限は、製造より5年間です。保存しやすいコンパクトサイズの金属缶で長期保存に適しています。

蓋はプルトップ式のため、缶切りがなくても開封できます。また、再封できるキャップも付いているため、途中まで食べて、あとで食べることも可能です。

えいようかん

えいようかんは、井村屋から発売されている保存食用のミニサイズの羊羹です。

えいようかんは、1本(60g)あたり171kcalと高カロリーで、ごはん小盛1杯分に相当するカロリーを効率よく補えます。

また、賞味期限は5年と長いうえに、コンパクトで保管しやすいため、備蓄保存用に最適のお菓子です。

えいようかんは、フィルムを引っ張れば簡単に開けて食べられるところも、災害時用のお菓子として適しています。

また、特定原材料や、特定原材料に準ずるものなどのアレルギー物質は使用せずに作られているため、アレルギー体質の方にとっても、やさしいお菓子といえます。

羊羹は甘味が強いイメージがありますが、えいようかんは甘すぎずないスッキリとした味わいが特徴です。

そのため、水が貴重な災害時でも、水なしでそのままおいしく食べられるでしょう。

保存缶 醤油せんべい

保存缶 醤油せんべいは、越後製菓から発売されているせんべいタイプの保存食です。

食感が軽くて食べやすい薄焼きのせんべいが、1缶に12枚入っています。甘めの醤油味で、子どもから大人まで、幅広い世代の方に人気があります。

保存缶醤油せんべいも賞味期限が製造より5年のため、長期保存が可能です。プルトップ式の蓋のため、缶切りなしで簡単に開封できます。

保存食用のお菓子は甘いものが多いですが、少し塩気があるお菓子を非常食として備えておきたい方にも、保存缶醤油せんべいがおすすめです。

ただし、せんべいは甘いお菓子よりも塩気がある分、のどが渇きやすくなるため、食べすぎないようにしましょう。

お菓子を非常食にする際の注意点

お菓子を非常食にする際は、次の2点に注意が必要です。

  • アレルギー物質に気を配る
  • お菓子以外の食べ物も備蓄する

災害時でも安心して非常食用のお菓子が食べられるように、事前に注意点を把握しておきましょう。

アレルギー物質に気を配る

体質的にアレルギーを起こしやすい方は、お菓子にアレルギー物質が入っていないか、確認することが大切です。

お菓子によっては、原材料に小麦粉や卵・乳製品、ナッツ類などのアレルギー物質が使用されている場合があるため、アレルギー体質の方はお菓子を購入する際に注意しましょう

アレルギーが心配な場合は、日頃から食べ慣れているお菓子を非常食として備えておくことをおすすめします。

お菓子以外の食べ物も備蓄する

お菓子を非常食にする際は、お菓子以外の食べ物も備蓄しましょう。

お菓子は炭水化物が多く、エネルギー補給に適していますが、ビタミンやミネラル、食物繊維といった、体の調子を整える働きがある栄養素は不足しがちです。

そのため、非常食にお菓子ばかりを揃えると、栄養バランスが偏る恐れがあります。

栄養バランスが偏ると、疲れやすくなったり、免疫力が低下したりと、心身に悪影響が及ぶ場合があるため、注意が必要です。

災害時でも健康な体を保つためにも、栄養バランスを意識して非常食を準備しておきましょう

お菓子に不足している栄養素を補うには、缶詰(野菜、果物、魚など)やレトルト食品、野菜ジュースなどの食品がおすすめです。

災害時の栄養バランス向上のために、ぜひこれらの食品もお菓子とあわせて備蓄しておきましょう。

非常時の栄養補給にBASE BREADがおすすめ

栄養バランスが乱れやすい災害時の栄養補給には、体に必要な栄養素がまんべんなく含まれていて、手軽に食べられる完全栄養食のBASE BREADがおすすめです※。

ここでは、BASE BREADが非常時の栄養補給に適している理由や、お得に購入できる方法を紹介します。

栄養バランスがよい食品を備蓄したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

※1食分(2袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。

必要な栄養を摂取できる完全栄養食

BASE BREADは1食(2袋)で1日に必要な栄養素の1/3をすべて補給できる完全栄養食のパンです。

他の食品と組みあわせて食べなくても、BASE BREAD単体で体に必要な栄養素を効率よく補えるため、栄養バランスが崩れやすい災害時の栄養補給に適しています。

BASE BREADはたんぱく質や食物繊維、26種類のビタミン、ミネラルなどがバランスよく含まれえており、お菓子とあわせて備蓄する食品としてもおすすめです。

また、BASE BREADは原材料に小麦全粒粉を使用しているため、一般的な小麦パンに比べて糖質が控えめです※。そのため、糖質が気になる方の非常食にも適しています。

※BASE BREADチョコレートと、日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、菓子パンあんなしとの比較(同量)

調理の手間が不要で気軽に食べられる

BASE BREADは、袋を開ければすぐに食べられるため、調理の手間がかかりません。

そのため、災害時に水道やガス、電気などのライフラインが停止した場合でも、BASE BREADなら、そのまま食べられて便利です。

非常食として用いられることが多いカップ麺やレトルト食品、フリーズドライ食品は、お湯を沸かす必要がありますが、BASE BREADならそのような手間も省けます。

またBASE BREADの種類は、菓子パン、総菜食パン、食事パンと、バリエーションが豊富です。

どの種類のパンも、袋を開ければそのまま食べられるため、いろいろな種類のパンを備蓄しておくのもおすすめです。

いろいろな種類を準備しておけば、災害時でも飽きずに食べられるでしょう。

継続コースでお得に購入できる

BASE BREADをお得に購入したい場合は、公式サイトの継続コースがおすすめです。

継続コースなら、初回限定で通常価格の20%OFF、2回目以降も10%OFFで購入できます。

BASE BREADの賞味期限は約1か月です。一般的なパンに比べて賞味期限が長いため、備蓄用のパンに適しています。

定期コースなら4週間おきに自動注文されるため、買い忘れの心配もありません。届くペースや数量なども、自身のライフスタイルにあわせて変更可能です。

必要がない場合はスキップを選択することもできます。また、解約条件や違約金などもなく、安心して試せるところも、継続コースの魅力です※。

気になる方は、ぜひBASE BREADの継続コースを利用してみてはどうでしょうか。

※注文内容の変更、解約は次回お届け日の5日前まで手続き可能です。初回ご注文から、1回目の商品が届くまでは、解約やスキップの手続きはできません。

非常食用のお菓子に関するよくある質問

ここでは、非常食用のお菓子に関するよくある質問を3点取り上げて、回答をまとめました。

非常食用のお菓子について疑問が残っている場合は、ぜひ参考にしてみてください。

コンビニやスーパーで購入できる?

非常食用に製造された賞味期限が3~5年と長いお菓子の場合は、店舗によって取り扱いの有無が異なりますが、次のお菓子は、比較的コンビニやスーパーでも購入しやすいでしょう。

  • 乾パン
  • ビスケット
  • チョコレート
  • ドライフルーツ
  • ドーナツ
  • バームクーヘン
  • グミ
  • 干し梅
  • スナック菓子
  • せんべい

お菓子によって、賞味期限の長さが異なるため、事前に賞味期限がどのくらいなのかを確認しておきましょう。

賞味期限が近づいてきたら消費して、食べた分を買い足すことで備蓄が途切れないようにできます

普段食べているおやつでも、備蓄用の食品として活用できるため、多めに購入してストックしておくのもよいでしょう。

非常食は何日分必要?

非常食は最低でも3日分が必要といわれています。

災害の規模が大きい場合、水道や電気、ガスなどのライフラインが停止したり、物流が途絶えたりする恐れもあるため、できれば7日分の非常食を確保しておきましょう。

次の3段階で非常食を備えると、万が一の場合でも安心です※1。

  1. 災害発生当日に調理不要で食べられる1日分の非常食
  2. 国からの物資が届くまでの3日分の非常食
  3. 食料の供給が滞った場合に備える7日分の非常食

災害はいつ発生するか分かりません。いざという場合に備えて、日頃から非常食を準備しておきましょう。

ローリングストック法とは?

ローリングストック法とは、普段食べている食材や加工食品を多めに買い置きして、賞味期限が近いものから食べて、食べた分を購入して補充する備蓄方法です。

ローリングストック法を実践すれば、家庭内には常に一定量の食料が備蓄されているため、万が一災害が起きた場合でも安心です。

ローリングストック法は、食べた分を買い足して補充すればよいため、比較的賞味期限が短い食品も備蓄できるメリットがあります。

また、古いものから食べていくローリングストック法なら、賞味期限切れで食品を廃棄するリスクも減らせます。

まとめ

本記事では、非常食用におすすめのお菓子を紹介しました。

お菓子は長期保存が可能で、調理不要で手軽にエネルギー補給できる点や、災害時のストレスを緩和できる点が、非常食に適しています。

非常用のお菓子を選ぶ際は、カロリーの高さや賞味期限の長さ、携帯性をチェックしましょう。アレルギーがある方は日頃から食べ慣れているお菓子を備蓄することも大切です。

非常用のお菓子を選びに迷った場合には、ぜひ本記事で紹介したお菓子を参考にしてみてください。

災害時の栄養補給には、体に必要な栄養素が摂取できる完全栄養食のBASE BREADもおすすめです

BASE BREADなら、災害時に不足しやすいたんぱく質や、食物繊維、ビタミン、ミネラルなどの栄養素をまんべんなく補えます。

また、調理不要で食べられるため、たとえ大規模な災害でライフラインが停止しても、熱源を使用せずに、手軽に栄養バランスのよい食事が実現可能です。

万が一の場合に備えて、ぜひBASE BREADも非常食に取り入れてみてはどうでしょうか。

<参考文献>
※1 農林水産省|特集1 非常食(2)

監修:宮本ゆか(管理栄養士)

町役場やドラッグストアでの管理栄養士を経験後、農業の手伝いや、無添加の中華料理店で勤務を通じて、食と健康の重要性を実感。2022年からはフリーランスの管理栄養士兼Webライターとして、執筆を中心に活動しています。

※13 BASE BREAD1食2袋あたり
※14 BASE BREADに置き換えることによるカロリーセーブに加え、適度な運動と食事制限を行うこと
※15 1食分(BASE BREADは2袋、BASE PASTAは1袋、BASE Cookiesは4袋、BASE FOOD Deliは1袋、BASE Pancake Mixは1袋と卵Mサイズ1つ、牛乳(成分無調整)100mlを使用して調理した場合)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
※16 1食分(2袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
※17 1食分で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
※18 1食分(4袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
※19 1食分(BASE Pancake Mix1袋と卵Mサイズ1つ、牛乳(成分無調整)100mlを使用して調理した場合)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
※20【糖質の比較根拠】 BASE BREAD:BASE BREADチョコレートと、日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、菓子パン あんなしとの比較(同量) BASE Cookies:BASE Cookiesココアと、日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、ソフトビスケットとの比較(同量) BASE PASTA:BASE PASTAフェットチーネと、 日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、中華めん(生)との比較(同量) 【BASE FOODの栄養素】
※21 BASE BREADチョコレート1袋、継続コース初回20%OFFにクーポンを加味した価格と、希望小売価格260円(税抜)に消費税率を乗じた価格(小数点以下切り捨て)を比較した場合。ただしコンビニやドラッグストアでの特売価格およびその他一部小売店舗でのセット販売は除く

もくじ