本サイトはベースフード社によるオウンドメディアであり、アフィリエイトリンクの掲載は行っておりません

食物繊維サプリの効果は?種類や選び方についても解説

「食物繊維不足を感じている」「食物繊維を摂取できるサプリを知りたい」と考えている方も少なくないでしょう。

食物繊維は日本人に不足しやすい栄養素のため、サプリメントで食物繊維を摂取している方も多くいます。食物繊維のサプリにはさまざまな種類があるため、形状や価格帯、摂取する目的から選ぶようにしましょう。

また、完全栄養食であるBASE FOOD®であれば、食物繊維をはじめとした一日に必要な栄養素をバランスよく摂取可能です。

今回の記事では、食物繊維サプリの特徴や種類、効果のほか、おすすめの食物繊維サプリを紹介します。また、詳しい食物繊維サプリの選び方や完全栄養食であるBASE FOOD®の特徴、購入方法についてもあわせて解説します。

食物繊維を積極的に摂取したい方、栄養バランスの摂れた食事をしたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

からだに必要なもの、 全部入り※3

\栄養素全部入りの『BASE FOOD®️』をお得にお試し!/

※1 おひとりさま1回限りのご利用となります。
冷凍発送商品を含むご注文には適用できません。
現在継続コースをご利用されている方はご利用できません。
※2 送料込み。1回目お届け以降、いつでも内容変更・解約可能。

 

  • 一般的なパンと比べ、糖質約35%オフ
  • 高たんぱく質で食物繊維も豊富
  • 店頭価格よりも1食100円以上お得
  • 初回限定で送料無料&20%OFF ※1
価格 パン14袋セット
3,840円 2,672円
2回目以降も、3,506円 ※2
原材料 全粒粉やチアシードなど10種類以上の原材料をブレンド
保存期間 ご注文日から約1ヶ月前後
継続コース初回特典 ・商品価格20%OFF
・200円分のポイントGET

・BASE Cookiesココナッツ1袋 無料プレゼント

【今だけ】初回・再開者継続コース限定で送料無料

※3 1食で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
もくじ

食物繊維サプリとは

食物繊維サプリは、食生活で不足しがちな食物繊維を補う栄養補助食品です。多くのサプリメントには、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維が配合されています。

日本人の食生活では食物繊維が不足しがちなため、食物繊維のサプリメントを活用して補うとよいでしょう。とくに血糖値やコレステロール値が高い方、便秘気味の方は、積極的に食物繊維を摂取しましょう。

ただし、サプリメントは手軽である分、過剰摂取の危険性があります。そのため用法や容量を守り、毎日適切な量の食物繊維を摂取するようにしてみてください。

食物繊維サプリの種類・効果

食物繊維には、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の2種類があります。水溶性食物繊維は水に溶けやすく、不溶性食物繊維は水に溶けにくい点が特徴です。また、それぞれが人間の体にもたらす効果は異なります。

まず、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の特徴や効果について解説します。

水溶性食物繊維

水溶性食物繊維は水に溶けやすい食物繊維であり、水に溶けるとゼリー状になります。

水溶性食物繊維の効果は、主に次のとおりです。

  • コレステロール値の低下
  • 小腸で栄養素の吸収を抑える
  • 血糖値の上昇を抑える

水溶性食物繊維にはコレステロールを吸着する働きがあるため、血中のコレステロール値を下げることができます。また、小腸での栄養素吸収速度を緩やかにし、血糖値の急上昇を抑えます。

それぞれの効果について、より具体的に解説します。

コレステロール値の低下

水溶性食物繊維には、コレステロールを吸着する働きがあるため、血液中のコレステロール値を下げる効果を期待できます。

コレステロール値が高くなると、心不全や不整脈などの心疾患、脳卒中や脳梗塞などが発生するリスクが高まります。

食物繊維の摂取によって上記の疾患を予防できるわけではありませんが、健康に不安がある方は積極的に食物繊維を摂取するよう心がけましょう。

小腸で栄養素の吸収速度を緩やかにする

食事で摂取した栄養素や水分は、主に小腸で吸収されます。水溶性食物繊維は、小腸での栄養素吸収速度を緩やかにする働きがあります。栄養素の吸収速度が緩やかになると、急激な血糖値の上昇が起こりにくくなります。

血糖値の上昇を抑える

水溶性食物繊維を適量摂取すると、血糖値の急上昇や急降下が抑制されます。血糖値の大きな変動は血糖値スパイクと呼ばれ、食後の急激な眠気やだるさ、イライラを引き起こします。

また、血糖値が急上昇すると血管にダメージが加わり、糖尿病や動脈硬化などの生活習慣病を引き起こす可能性が高くなります。水溶性食物繊維を食事に取り入れることで、これらの生活習慣病の予防にもつながります。

食後の眠気や倦怠感に悩んでいる方は、サプリメントや食事から食物繊維を積極的に取り入れてみましょう。

不溶性食物繊維

不溶性食物繊維は、水溶性食物繊維とは対照的に水に溶けにくい性質を持つ食物繊維です。

不溶性食物繊維には、主に次のような効果があります。

  • 水分を吸収して便の体積を増やす
  • 整腸効果

不溶性食物繊維は水分を吸収する働きがあり、便の体積を増やします。また、腸内の善玉菌を増やして腸内環境を整える効果もあります。それぞれの効果について、具体的に解説します。

水分を吸収して便の体積を増やす

不溶性食物繊維には、水分を吸収する働きがあります。水分を吸収することで便の容積が増えると、便が大腸を刺激します。そのため排便がスムーズになり、便秘の改善にも効果が期待できます。

便秘気味の方は、食物繊維が足りていない可能性があるため、食事やサプリメントで積極的に不溶性食物繊維を摂取しましょう。

整腸効果

水溶性食物繊維と不溶性食物繊維はいずれも大腸内にある細菌により発酵や分解が進みます。発酵や分解された食物繊維は、ビフィズス菌をはじめとする善玉腸内細菌の餌になります。

そのため、食物繊維を摂取することで腸内の善玉菌が増え、腸内環境が改善されます。便秘や下痢、腹痛や消化不良など、腸の不調を感じている方は、積極的に食物繊維を摂取するよう心がけましょう。

    おすすめの食物繊維サプリ5選

    おすすめの食物繊維サプリは、主に次のとおりです。

    • イージーファイバー
    • GronG 難消化性デキストリン
    • 大塚製薬 Nature made
    • 賢者の食卓 ダブルサポート
    • オオバコダイエット

    それぞれのサプリメントの特徴について、詳しく解説します。

    イージーファイバー

    イージーファイバーはとうもろこし由来の水溶性食物繊維を使用した、便通の改善に効果的な特定保健用食品です。特定保健用食品とは、機能性について消費者庁から表示の許可を得ている食品です。

    1パックあたり4.2gの食物繊維が含まれており、不足しがちな食物繊維を補えます。ほぼ無味無臭のサプリメントであり、細かい粉末タイプのため、さまざまな料理に加えて摂取できます。

    お茶やジュースなどの飲み物に加えても、固まらずさっと溶ける点が特徴です。個別包装のため、持ち運びにも便利で手軽に活用できるでしょう。

    GronG 難消化性デキストリン

    GronG 難消化性デキストリンは、とうもろこしのでんぷん由来の食物繊維が使用されたサプリメントです。山盛り大さじ1杯程度で、8.2g以上もの食物繊維を摂取できます。

    毎日忙しく、栄養バランスを考慮した食事が難しい方におすすめです。

    イージーファイバーと同様、無味無臭に近い粉末タイプのため、飲み物に混ぜて手軽に食物繊維を摂取できます。2kgの大容量パックもあり、家族での共用にもおすすめです。

    大塚製薬 Nature made

    大塚製薬 Nature madeの食物繊維は、錠剤タイプのサプリメントです。手軽に摂取できるため、外出先で活用したい方にもおすすめです。

    とくに外食やインスタント食品などを食べる機会が多い方や野菜不足など食生活が乱れがちな方に向いているでしょう。

    大塚製薬 Nature madeシリーズには、食物繊維以外にもさまざまなサプリメントがあります。自身に足りない栄養素があると感じている方は、他のサプリメントも併用してみましょう。

    賢者の食卓 ダブルサポート

    賢者の食卓 ダブルサポートには、難消化性デキストリンと呼ばれる食物繊維が含まれています。こちらも機能性について消費者庁から表示の許可を得ている特定保健用食品です。

    糖質や脂質の吸収を抑え、食後の血糖値急上昇やコレステロールの上昇を抑制します。普段から脂っこい食事が多い方や、ファストフードを好んで食べる方におすすめです。

    スティックタイプの個包装粉末で、外出先でも手軽に摂取できます。水に溶けやすいため、飲み物に混ぜて摂取するとよいでしょう。

    オオバコダイエット

    オオバコダイエットは、砕いたオオバコの種子を100%使用したサプリメントです。水分を含むと数十倍に膨らむため、満腹感を得ることができ、ダイエットにも効果的です。

    オオバコダイエットを摂取する際は、必ず一緒に水分を補給しましょう。水分が少ないとお腹が張ったり、便秘気味になったりする可能性があります。

    また、食物繊維には栄養成分の吸収を抑制する働きがあるため、食事のタイミングを避けて摂取するとよいでしょう。食事から2時間以上経過した、空腹時の摂取がおすすめです。

    食物繊維サプリの選び方

    食物繊維のサプリメントにはさまざまな種類があるため、選び方に悩んでいる方もいるでしょう。

    食物繊維サプリを選ぶ際のポイントは、次のとおりです。

    • 摂取方法にあわせて選ぶ
    • 食品添加物が少ないものを選ぶ
    • 継続できる価格帯で選ぶ

    食物繊維サプリには、粉末タイプや錠剤タイプ、ドリンクタイプなどさまざまなものがあるため、好みや用途に応じて選びましょう。また、身体に対する悪影響を最小限にするため、食品添加物が少ないサプリメントを選ぶとよいでしょう。

    継続して摂取するためにも、続けて購入しやすい価格帯のサプリメントを選んでみてください。それぞれの選び方のポイントについて、具体的に解説します。

    摂取方法にあわせて選ぶ

    食物繊維のサプリメントには、さまざまなタイプがあります。

    サプリメントの主なタイプは、次のとおりです。

    • ドリンクタイプ
    • 粉末タイプ
    • 錠剤タイプ

    それぞれの特徴やメリットについて解説します。

    ドリンクタイプ

    ドリンクタイプの食物繊維サプリは、手軽においしく摂取できる点が特徴です。

    食物繊維が豊富なドリンクはコンビニでも購入できるため、入手しやすい点がメリットです。フルーツ風味や炭酸入りのドリンクもあるため、おいしく食物繊維を摂取したい方に向いているでしょう。

    ただし、1回あたりのコストがやや高めのため、継続的な摂取にはあまり向いていません。継続して摂取したい方は粉末や錠剤のサプリメントがおすすめです。

    粉末タイプ

    粉末タイプのサプリメントは、料理や飲み物に溶かして摂取できる点が特徴です。

    無味無臭のものも多く、料理や飲み物の味を変えることなく手軽に摂取できます。また、個包装タイプのものは持ち運びにも便利であり、外出先でも摂取しやすいでしょう。

    大容量の粉末は自宅用、個包装の粉末は外出先用と、使い分けることもできます。

    錠剤タイプ

    錠剤タイプのサプリメントは、保管しやすく手軽に摂取できる点が特徴的です。料理や飲み物に混ぜる必要がなく、サプリメントと水があればすぐに摂取できます。

    長期間継続して摂取したい方は、錠剤タイプの食物繊維サプリがおすすめです。

    食品添加物が少ないものを選ぶ

    サプリメントには、食品添加物が含まれているものもあります。

    サプリメントに含まれている食品添加物は安全性が確認されており、食品添加物が必ずしも人体に悪影響を及ぼすわけではありません。しかし、無添加や、食品添加物の少ないサプリメントの方が安心して摂取できるでしょう。

    加工食品のパッケージには必ず原材料と食品添加物が記載されているため、食品添加物の有無を確認してみてください。

    継続できる価格帯で選ぶ

    サプリメントは、継続して摂取することでより高い効果を発揮します。

    高いサプリメントを購入しても、継続して摂取できない場合は得られる効果も小さくなる可能性があります。そのため、継続して摂取できる価格帯のものを選びましょう。

    一般的にはドリンクタイプよりも、粉末や錠剤タイプの方が継続しやすい価格帯の商品が多い傾向にあります。

    BASE FOOD®なら食物繊維サプリで摂れない栄養素も摂取できる!

    食物繊維は日本人にとってとくに不足しやすい栄養素ですが、タンパク質やビタミン、ミネラルなども食生活で補いにくい栄養素だといわれています。

    タンパク質は筋肉や皮膚をつくるうえで欠かせない栄養素です。また、ビタミンやミネラルは体を健やかに保つために欠かせません。

    普段の食事からバランスよく栄養素を摂取できることが理想ですが、忙しくてなかなか栄養バランスの取れた献立を考えられない方もいるでしょう。

    BASE FOOD®は完全栄養食であり、一食に必要な栄養素を網羅しています。食物繊維はもちろん、タンパク質やビタミン、ミネラルも十分に摂取可能です。

    ここでは、BASE FOOD®の特徴や種類、申し込み方法について詳しく解説します。

    1日に必要な栄養素を満遍なく摂取できる

    BASE FOOD®は、一食に必要な栄養素を満遍なく摂取できる完全栄養食です。タンパク質や26種類のビタミンやミネラルなど、身体に必要な栄養素が詰まっています。

    健康な身体をつくるためには、バランスよく栄養素を摂取する必要があります。また、運動の効率を高めたり、肌艶や髪の健康を保ったりする点においても効果的です。

    BASE FOOD®を食事に取り入れると、より健康的でバランスの取れた食事ができるでしょう。

    もちろん食物繊維も豊富に含まれる

    BASE FOOD®には、食物繊維も豊富に含まれています。

    便通に悩んでいる方や生活習慣病を予防したい方はもちろん、体型維持を目指す方や複合的な悩みを抱えている方にもおすすめです。

    ベースフードの種類

    BASE FOOD®にはさまざまな種類があり、楽しみながらバランスのよい食事ができる点が特徴です。

    BASE FOOD®の主な種類は、次のとおりです。

    • BASE PASTA
    • BASE BREAD
    • BASE Cookies

    それぞれの商品の種類や特徴について、詳しく解説します。

    BASE PASTA

    BASE PASTAは、「アジアン」と「フェットチーネ」の2種類の麺を楽しめます。

    アジアンは馴染み深い細麺であり、焼きそばやラーメンのアレンジがおすすめです。和風パスタやトマトパスタ、オイルパスタなどのアレンジにも向いています。

    一方、フェットチーネはより食感を楽しめる平打ち麺であり、カルボナーラやクリームパスタなどの濃厚なソースとのアレンジがおすすめです。

    また、BASE FOOD®公式サイトでは、それぞれの麺と相性のよいボロネーゼソースと台湾焼きそばソースを購入することもできます。

    BASE PASTAの購入を検討している方は、ソースもあわせてチェックしてみましょう。

    BASE BREAD

    BASE BREADの種類は、次のとおりです。

    • ミニ食パン プレーン
    • ミニ食パン レーズン
    • プレーン
    • リッチ
    • チョコレート
    • メープル
    • シナモン
    • カレー

    ミニ食パンのプレーンとロールパンのプレーンは、サンドイッチなどのアレンジにおすすめです。

    新発売されたロールパンのリッチは、よりふっくらとまろやかな味わいです。

    ミニ食パンのレーズンにはたっぷりとレーズンが練り込まれており、みずみずしい食感を楽しめます。

    マーブルパンのチョコレートにはしっとりとしたチョコが練り込まれており、食べ応え抜群です。

    メープルもまろやかな甘みを楽しめるため、甘いものを食べたいときにもおすすめです。

    シナモンパンは本格的な味わいで、豊かな香りがふわっと広がります。

    カレーパンは揚げていないためヘルシーですが、ピリッとスパイスが効いた味わいで、しっかり満足感を得られるでしょう。

    BASE Cookies

    BASE Cookiesの種類は、次のとおりです。

    • ココア
    • アールグレイ
    • 抹茶
    • ココナッツ
    • さつまいも

    ココアはほろ苦い味わいが特徴的で、ティータイムにおすすめです。

    アールグレイは間食にぴったりで、甘みと深みのある味わいを楽しめます。

    抹茶はお茶の上品な香りや風味を感じられます。

    食感が特徴的なココナッツは、リピーターも多いクッキーです。

    紫さつまいもが使用されているさつまいもクッキーは、自然な甘みが人気の商品です。

    公式サイトから申し込めば初回20%OFF

    BASE FOOD®の商品を購入する際は、公式サイトからの申し込みがおすすめです。

    公式サイトから継続コースを申し込むと、初回20%OFFの価格で商品を購入できます。

    さらに2回目以降の商品も10%OFFになるため、常にお得な価格で購入を続けられます。継続してBASE FOOD®の商品を購入したいと考えている方は、BASE FOOD®の公式サイトを活用しましょう。

      まとめ

      今回の記事では、食物繊維サプリの特徴や種類、効果のほか、おすすめの食物繊維サプリを紹介しました。

      食物繊維には便通の改善や血糖値、コレステロールの急上昇を抑える効果があります。また、食物繊維サプリの選び方や完全栄養食であるBASE FOOD®の特徴、購入方法についてもあわせて解説しました。

      BASE FOOD®を食事に取り入れることで、食物繊維はもちろん、一食に必要な栄養素を満遍なく摂取できます。

      食生活が乱れていると感じている方、より健康的な生活を送りたい方は、ぜひBASE FOOD®の商品をチェックしてみてください。

      監修:栗城智子(管理栄養士)

      大学卒業後、食品メーカーにて商品開発や品質保証の業務に従事。特定保健指導やドラッグストア勤務において、人々の食事や健康、サプリメントに関する悩みに寄り添う。上記免許のほか、フードスペシャリスト、中級食品表示診断士、離乳食・妊産婦食アドバイザー、日本化粧品検定1級、アロマテラピーアドバイザーなどの資格を保有。食と健康について学びを続けている。現在は子育てをしながら管理栄養士ライターとして執筆や商品監修に携わる。

      もくじ