本サイトはベースフード社によるオウンドメディアであり、アフィリエイトリンクの掲載は行っておりません

夜食べないダイエットはNG?効果的なダイエットノウハウを伝授!

「激しい運動や食事制限は避けたいけれど、できれば体重を減らしたい」と考えている方も多いでしょう。痩せるために夜ご飯を抜いたダイエットを実践している方もいますが、「健康に影響はないのか」「本当にダイエットに効果があるのか」などの疑問があります。

そこで本記事では、夜食べないダイエットのメリットとデメリットについて詳しく解説します。夜ご飯を抜くダイエットが気になっている方や不安を感じている方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

「食べないダイエット」は卒業しませんか?

本文を読む前にチェック!

お得にベースブレッドが試せる!
今だけ!送料無料&各種割引実施中!※2

お得にベースフードを試すなら今!

※1 1食で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。※2 おひとりさま1回限りのご利用となります。冷凍発送商品を含むご注文には適用できません。現在継続コースをご利用されている方はご利用できません。初回のお客様は送料無料と20%OFF、再開のお客様は送料無料と10%OFFとなります。
本文を読む前にチェック!

お得にベースブレッドが試せる!
今だけ!送料無料&各種割引実施中!※2

お得にベースフードを試すなら今!

※1 1食で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。※2 おひとりさま1回限りのご利用となります。冷凍発送商品を含むご注文には適用できません。現在継続コースをご利用されている方はご利用できません。初回のお客様は送料無料と20%OFF、再開のお客様は送料無料と10%OFFとなります。
もくじ

夜食べないダイエットは効果的ではない

夜食べないダイエットは痩せる効果があると思われがちですが、夜ご飯抜きダイエットは効果的ではありません。夜食べないことでカロリーの摂取を減らせますが、その効果は一時的であり、むしろ体に悪い影響を及ぼす可能性があります。

また、夜食べないダイエットをすると、空腹感やストレスにより食欲が増し、かえってリバウンドのリスクも高くなります。そのため、夜ご飯抜きのダイエットを考えている方は、まずメリットとデメリットをよく知ることが大切です。

あわせて読みたい
栄養バランスのよい食事とは?栄養素の分類・意識して摂取すべき栄養素を解説 健康なからだをつくるためには、栄養バランスのとれた食事が欠かせません。 しかし、実際には何をどの程度食べれば必要な栄養素をバランスよく摂取できるか分からない方...

夜食べないダイエットのメリットとデメリット

ここでは、夜食べないダイエットのメリットとデメリットについて解説します。メリットとデメリットを知ることで、効果的かつ健康的なダイエットを実現できるでしょう。

メリット:プチ断食ができる

ダイエットに取り組む方々の間で、プチ断食は人気がある方法です。プチ断食のメリットは、体重の管理に役立つことです。

夜ご飯を食べないことで、摂取するカロリーが抑えられます。その結果、摂取カロリーが消費カロリーよりも少なくなり、激しい運動をしなくても体重を減らせるメカニズムです。

また、プチ断食は食事制限が比較的短期間でおこなわれるため、心理的な負担も少ないことが特徴です。ご飯を朝食や昼食に食べ、夜の食事を控えることで、空腹感や食欲を我慢する必要がなくなり、長期的なダイエットに取り組みやすくなります。

筋トレや運動が苦手な方には、とくにおすすめです。

メリット:寝覚めがよくなる

寝覚めがよくなることは、夜食べないダイエットのメリットの一つです。夜遅くに食事を摂ると胃の消化が遅れ、寝る直前にまだお腹に食べ物が残っている状態で眠ることになります。

しかし、夜ご飯を抜くことで胃を十分に休められ、消化にかかる負担を軽減でき、胃が軽くなってより快適な睡眠が得られます。快眠は健康にもよい影響を与えることから、夜食べないダイエットは寝覚めを改善する方法の一つとしておすすめです。

デメリット:リバウンドする可能性が高まる

夜食べないダイエットは短期的な効果を感じやすい一方、通常の食生活に戻すとリバウンドする可能性が高いため注意が必要です。夜食べないことで一時的にカロリー摂取を減らせますが、同時に食欲が増して間食や過食のリスクが高まる場合があります。

また夜遅くに食事を制限すると、食事のタイミングがずれて、食欲の調整が難しくなることも考えられます。このような食生活の乱れはリバウンドのリスクを高める要因となるため、注意しましょう。

デメリット:空腹でストレスが溜まる

夜食べないダイエットをすると、空腹でストレスが溜まりやすくなるデメリットがあります。空腹の状態を我慢するとイライラし、集中力が低下するのみでなく、眠りも浅くなって熟睡できなくなります。

さらに、空腹でストレスがピークに達すると、食べ過ぎを引き起こす要因にもなるため注意が必要です。

デメリット:停滞期に陥るまでの期間が早い

夜食べないダイエットのデメリットとして、停滞期に陥るまでの期間が早いことが挙げられます。停滞期とは、ダイエットをしている途中で体重がなかなか減らなくなる期間のことです。

夜ご飯を抜くことで、体の中でエネルギーが足りなくなり、代謝が低下する可能性があります。また、夜遅くに食べないことで睡眠の質が低下し、疲れやストレスが溜まりやすくなります。

夜食べないダイエットは、一時的に体重が減るかもしれませんが、停滞期を早めるデメリットも忘れずに意識しましょう。

夜食べないダイエットよりも効果的なダイエットノウハウ

ここでは、夜食べないダイエットよりも効果的なダイエットノウハウを4つ紹介します。夜ご飯を抜かずにダイエットを成功させたい方や、健康的な体重管理を実現したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

カロリー制限だけではなく消費カロリーアップも目指す

カロリー制限はダイエットの基本として知られていますが、それのみでは効果的に痩せられません。ダイエットには、カロリー制限のほかに消費カロリーを増やすことも重要です。

適切な運動や食事制限を組み合わせることで、より効果的なダイエットができます。消費カロリーアップのためには、まず適度な運動を取り入れることが大切です。

朝のウォーキングやジョギング、ランニングなど、日常の運動習慣を取り入れることで、カロリー消費効果を高められます。もちろん、ダイエットにおいて食事制限も重要です。

食事のバランスを考え、カロリーや栄養素の管理をおこなうことで、ダイエットの成果が得られます。効果的なダイエットを実践するためには、カロリー制限に加えて、消費カロリーを増やすことも意識して取り組みましょう。

糖質や脂質は摂り過ぎない

糖質や脂質はエネルギー源として重要な栄養素ですが、摂り過ぎると体重増加の原因となるため注意が必要です。とくに夜は基礎代謝が下がることから、摂り過ぎた糖質や脂質は脂肪として蓄積されやすくなります。

糖質や脂質を摂り過ぎないためには、食事のバランスを意識しましょう。糖質や脂質の摂取量を調整するときは、まず食事の内容を見直すことからはじめます。

野菜や豆類などの食物繊維が豊富な食品を積極的に摂りましょう。また、菓子類などの糖質が高めの食品はできるだけ控え、ご飯やうどんなどの主食は食べ過ぎないようにします。

また、脂質の多い肉の脂身や乳製品を摂り過ぎないように心がけましょう。

たんぱく質や食物繊維を摂る

ダイエットを成功させるためには、たんぱく質や食物繊維を多く摂ることが重要です。これらの栄養素は、食後の満腹感を長く維持し、食欲を抑える助けになります。

たんぱく質は筋肉を修復し、再生する働きがあるため、ダイエット中に筋肉が減るリスクを下げる役割があります。たんぱく質を摂る方法としては、良質なたんぱく質が含まれている魚や鶏肉、大豆製品がおすすめです。

また、食物繊維を摂ることも重要です。食物繊維は、お腹の働きをサポートして、満腹感を得やすくする効果があります。海藻類やキノコ類、玄米や全粒粉パンなどに多く含まれているため、これらの食品を積極的に摂るようにしましょう。

夜ご飯に「置き換えダイエット」食品を取り入れる

効果的なダイエットの方法として、夜ご飯に置き換えダイエット食品を取り入れることをおすすめします。置き換えダイエットとは、1日の食事のうち1~2回ほど低カロリーな食品に置き換えることで、摂取カロリーを抑える方法です。

さらに、栄養バランスが整った置き換えダイエット食品を選ぶことで、健康的にダイエットがおこなえます。置き換えダイエット食品は、低カロリーでありながら、たんぱく質や食物繊維などの栄養素をバランスよく含んでいることが特徴です。

夜の食事をダイエット食品に置き換えることで、カロリーを抑えつつも空腹感を感じずに満足感を得られます。また、置き換えダイエット食品は手軽に食べられるため、忙しい方や時間のない方にも最適です。

自身にあった置き換えダイエット食品を選び、健康的かつバランスのとれたダイエットを目指しましょう。

置き換えダイエットなら完全栄養食のBASE FOOD®(ベースフード)がおすすめ

BASE FOOD®(ベースフード)は、ビタミンやミネラル、食物繊維など豊富な栄養素がバランスよく含まれている完全栄養食です。すべての商品が低糖質かつ高たんぱくであり、1食分の栄養素を手軽に補えるため、普段の食事に置き換えたダイエットがおこなえます。

そこで、完全栄養食として注目を集めているベースフードの特徴や商品ラインナップなどを詳しく解説します。健康的な置き換えダイエットを実践したい方にとって、ベースフードは頼れる存在となるでしょう。

カロリーを抑えて必要な栄養素を摂れる

ベースフードはカロリーや糖質が少なく、必要な栄養素を効率的に摂取できるため、健康的な置き換えダイエットをしたい方におすすめの商品です。1食に1日に必要な栄養素の3分の1がバランスよく含まれており、全粒粉や大豆粉、チアシードなど厳選した10種類以上の食材を使用してつくられています。

また、ベースフードには26種類のビタミンとミネラル、たんぱく質、食物繊維など1日に必要な33種類の栄養素が豊富に含まれていることが特徴です。これだけ多くの栄養素を取り入れる場合、普段の食事で肉や魚、野菜などをバランスよく摂る必要がありますが、ベースブレッドならばこれらの栄養素をバランスよく摂取できます。

また、小麦全粒粉を主な原材料として使用し、余計な食品添加物を含んでいないため、安心して毎日食べられるメリットもあります。

お得な継続コースでお財布にも優しい

ベースフードをお得に購入したい方は、コストパフォーマンスがよい継続コースがおすすめです。ベースフードの公式サイトでは、継続コースで購入すると初回は20%オフ、2回目以降も10%オフの特典が適用されます。

コンビニやドラッグストア、ネット通販サイトでも手に入りますが、これらの店舗では価格が高くなるため、公式サイトであればお得に購入できます。また、継続コースで買うとお得なクーポンやマイルプログラムなどの特典も受けられることから、さらにリーズナブルな価格で購入可能です。

購入回数の縛りがなく、いつでも商品内容の変更や解約もできるため、長期的な置き換えダイエットを目指す方はぜひ継続コースを申し込んでみてください。

飽きずに続けやすい種類展開

ベースフードはさまざまな商品を展開しており、飽きずに継続しやすい点が魅力です。これらの種類展開により、置き換えダイエット中に食事のバリエーションを楽しめることに加え、体に必要な栄養素をバランスよく摂取できるメリットがあります。

ベースフードのラインナップは、BASE PASTA®(ベースパスタ)、 BASE BREAD®(ベースブレッド) 、BASE Cookies®(ベースクッキー)の3種類です。

BASE PASTA®

ペースパスタは、主に全粒粉を使用してつくられた栄養価の高い雑穀生パスタです。細麺タイプの「アジアン」と、平打ちタイプの「フェットチーネ」の2種類のパスタがあります。

また、2つのベースパスタによく合うボロネーゼソースと、まぜそばソースがセットの特製ソース4食セットも販売されています。アレンジがしやすく、食べやすいところが魅力の一つで、濃厚なクリームパスタやシンプルなペペロンチーノ、焼きそばなどさまざまな麺料理と相性抜群です。

ベースパスタの各商品の特徴は、次のとおりです。

・アジアン

アジアンは、細麺でアレンジがしやすいところが特徴です。和風そばや焼きそば、ペペロンチーノなど多様な食べ方が楽しめます。

・フェットチーネ

フェットチーネはボリューム感のある平打ち麺で、濃厚なソースと相性が抜群です。クリームソースやトマトソースと組み合わせて食べてみてください。

BASE BREAD®

ベースブレッドは、栄養価が豊富で手軽に食べられる主食パンです。コンビニやドラッグストアでも手に入るため、ベースフードシリーズの中でも非常に人気があります。

ベースブレッドには、「プレーン(ミニ食パン)」「レーズン(ミニ食パン)」「プレーン」「リッチ」「チョコレート」「メープル」「シナモン」「カレー」の8種類が揃っています。充実したラインナップで、飽きることなく楽しめるところもベースブレッドの魅力です。

ベースブレッドの各商品の特徴は、次のとおりです。

・プレーン(ミニ食パン)

ミニ食パンシリーズのプレーンは、1袋にミニサイズの全粒粉食パンが2枚入っています。そのままでもトーストしても、おいしく食べられます。

・レーズン(ミニ食パン)

ミニ食パンシリーズのレーズンは、みずみずしいレーズンの甘みが楽しめるミニサイズのレーズン食パンです。軽くトーストすると表面はパリッと、中はふわふわの食感になり、よりおいしさが引き立ちます。

・プレーン

プレーンは丸形の全粒粉パンで、サクもち食感が特徴です。そのまま食べる以外にも、半分にカットしてハンバーガーのバンズとしても使用できます。

・リッチ

リッチは、ふっくらとした生地が特徴のロールパンです。食べると口の中にまろやかな味わいが広がり、芳醇な味わいを楽しめます。

・チョコレート

チョコレートは、生地にしっとりとしたチョコを折り込んだマーブルパンです。やわらかくもちもちとした食感で、チョコが好みの方に人気があります。

・メープル

メープルは、なめらかな甘さが特徴のスティックタイプのパンで、幅広い世代の方に愛されています。持ちやすい形状のため、子どものおやつや忙しいときの間食に最適です。

・シナモン

シナモンも同じくスティックタイプのパンで、スパイシーな風味を楽しめます。紅茶やコーヒーとの相性もよく、朝食やティータイムにおすすめです。

・カレー

カレーは、ベースブレッドの中で唯一の総菜パンです。揚げずに焼き上げることで、一般的なカレーパンよりもヘルシーに仕上げています。レンジで温めると、いっそうおいしく食べられます。

BASE Cookies®

ベースクッキーは、おやつや間食に最適な完全栄養食です。栄養価が高く糖質も控えめのため、ダイエット中のおやつにもおすすめです。また、ベースクッキーは体に必要な栄養素を補えることから、成長期の子どものおやつにも適しています。

ベースクッキーのフレーバーは、「ココア」「アールグレイ」「抹茶」「ココナッツ」「さつまいも」の5種類があります。ベースクッキーの各商品の特徴は、次のとおりです。

・ココア

ココアは、サクサクとした食感とココアの香りを楽しめます。甘すぎず、大人向けのクッキーです。

・アールグレイ

アールグレイは贅沢な紅茶の風味を楽しめるクッキーで、紅茶好きの方や控えめな甘さのクッキーが好みの方におすすめです。

・抹茶

抹茶は、上質な抹茶と濃厚な黒糖を生地に使用したクッキーです。抹茶の香りとサクサクとした食感を楽しめます。

・ココナッツ

ココナッツは粗挽きで香り高く、優しい甘さが特徴のクッキーです。噛むたびに口の中に広がるココナッツの甘さを堪能できます。

・さつまいも

さつまいもは、生地に紫いもを使用した優しい甘味のクッキーです。さつまいもの自然な甘さが幅広い世代の方に愛されています。

夜食べないダイエットやめてBASE FOOD®(ベースフード)に夜ご飯を置き換えよう!

本記事では、夜食べないダイエットのメリットとデメリット、効果的なダイエットのノウハウについて紹介しました。夜食べないダイエットは栄養バランスが偏る可能性があるため、健康上おすすめできません。

ダイエットをしながら、栄養バランスにも気を付けたい方は、夜ご飯をベースフードに置き換えましょう。ベースフードは低カロリーで栄養価が高く、夜ご飯のかわりに食べることで、満腹感を得ながら健康的なダイエットを実践できます。

さまざまな商品が展開されているため、ぜひ自身にあった商品を見つけて置き換えダイエットを実践してみてください。

監修:栗城智子(管理栄養士)

大学卒業後、食品メーカーにて商品開発や品質保証の業務に従事。特定保健指導やドラッグストア勤務において、人々の食事や健康、サプリメントに関する悩みに寄り添う。上記免許のほか、フードスペシャリスト、中級食品表示診断士、離乳食・妊産婦食アドバイザー、日本化粧品検定1級、アロマテラピーアドバイザーなどの資格を保有。食と健康について学びを続けている。現在は子育てをしながら管理栄養士ライターとして執筆や商品監修に携わる。

もくじ