フィットチーネとはどのようなパスタ?選び方や好相性のパスタ料理も紹介

パスタに興味がある方なら、一度は「フィットチーネ」というフレーズを聞いたことがあるでしょう。

フィットチーネはパスタの種類の一つですが、具体的にどのようなパスタなのかを知らない方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、フィットチーネの特徴について詳しく解説していきます。また、フィットチーネの選び方や好相性のパスタ料理もあわせて紹介します。

フィットチーネについて詳しく知りたい方や、パスタ料理に使用してみたいと思っている方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

からだに必要なもの、 全部入り※3

\時短メシ&食生活改善ならベースフード/

※1 おひとりさま1回限りのご利用となります。
冷凍発送商品を含むご注文には適用できません。
現在継続コースをご利用されている方はご利用できません。
※2 送料込み。1回目お届け以降、いつでも内容変更・解約可能。

 

  • 一般的なパンと比べ、糖質約35%オフ
  • 高たんぱく質で食物繊維も豊富
  • 店頭価格よりも1食100円以上お得
  • 初回限定で送料無料&20%OFF ※1
価格 パン14袋セット
3,840円 2,672円
2回目以降も、3,506円 ※2
原材料 全粒粉やチアシードなど10種類以上の原材料をブレンド
保存期間 ご注文日から約1ヶ月前後
継続コース初回特典 ・商品価格20%OFF
・200円分のポイントGET

・BASE Cookiesココナッツ1袋 無料プレゼント

【今だけ】初回・再開者継続コース限定で送料無料

※3 1食で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
もくじ

フィットチーネとは

パスタには、ロングパスタやショートパスタ、ラザニアを代表とする珍しい形状のパスタなど、さまざまな種類があります。

フィットチーネはスパゲティと並ぶロングパスタの代表的な種類の一つです。

ここでは、フィットチーネの特徴やよく似ているパスタについて解説していきます。

フィットチーネの名前の由来

フィットチーネは小麦粉、卵、塩、水を原材料にして作られるパスタで、イタリア南部が発祥です。フィットチーネとは、イタリア語で「小さなリボン」を表わします。

フィットチーネは平たい形が特徴で、その形がリボンに似ていることから、フィットチーネ(小さなリボン)と呼ばれるようになりました。

一方、パスタに使用されることが多いスパゲティは、形状が紐に似ていることから、イタリア語で紐を意味する「スパーゴ」が語源といわれています。

フィットチーネの形状

フィットチーネはきしめんのような平たい形状が特徴の平打ち麺です。麺の幅は7.5mm程度あります。

フィットチーネの平たい形状は、ソースと絡みやすいため、カルボナーラやトマトクリームパスタ、チーズクリームパスタなど濃厚なクリーム系のパスタと相性抜群です。

また、フィットチーネはもちもちとした食感があり食べ応えがあるところも、多くの方に好まれています。

とくに日本では平打ち麺のきしめんを食べる習慣があるため、同じ平打ち麺でもちもちとした食感のフィットチーネは、日本人と相性がよいパスタでもあります。

フェットチーネやタリアテッレとは別物?

フィットチーネとよく似た響きの「フェットチーネ」は、フィットチーネと別物なのか同じものなのか気になる方も多いでしょう。

フィットチーネとフェットチーネは同じパスタです。イタリア語の「fettuccine」をカタカナで表記する際に、フィットチーネまたはフェットチーネと表現されます。

日本ではフィットチーネと表現されることも多いですが、よりイタリア語の響きに近いのは、フェットチーネともいわれています。また、平打ち麺のパスタのなかでは、フィットチーネとよく似ているタリアテッレと呼ばれるパスタも有名です。

フィットチーネとタリアテッレは、どちらも平たい形状のパスタのため混同されがちですが、麺の幅や原材料、食べられている地域が異なります。

フィットチーネの麺の幅は7.5㎜が一般的なのに対し、タリアテッレの麺の幅は5mm前後と、フィットチーネよりも少し幅が狭いところが特徴です。

また、イタリア南部から中部の地域では硬質の小麦を使用したフィットチーネ、イタリア中部から北部の地域では軟質の小麦を使用したタリアテッレが多く食べられています。

フィットチーネの選び方

フィットチーネの特徴に続いて、ここからはフィットチーネの選び方を解説していきます。

フィットチーネは商品により食感や栄養価、保存性などが異なります。自身に合ったフィットチーネを見つけるためにも、事前に選び方のポイントを押さえておきましょう。

乾麺と生麺から選ぶ

フィットチーネには、乾麺と生麺(生パスタ)の2つのタイプがあります。乾麺のフィットチーネは水分の含有量が少ないため常温での長期保存に適しています。

一方生麺のフィットチーネは、水分を多く含むため長期保存には適していません。生麺は基本的に冷蔵庫での保存が必要です。開封後はなるべく早めに食べましょう。

生麺は麺を押し出す際に、できるだけ熱を加えないようにして水分の蒸発を防いでいるため、乾麺よりも素材の風味を味わえるところが特徴です。

また、水分量が多い生麺は水分量の少ない乾麺よりも茹で時間が短いため、調理をなるべく短時間で済ませたい方にも生麺のフィットチーネはおすすめです。

乾麺と生麺では食感が異なり、乾麺では歯切れのよさを、生麺ではもちもちとした食感を楽しめます

乾麺と生麺はそれぞれ特徴が異なるため、ぜひ自身の好みに合ったものを選んでみてください。

全粒粉使用のものは食物繊維やミネラルが豊富

食物繊維やミネラルなどの体によい栄養素を補給したい方は、全粒粉使用のフィットチーネがおすすめです。

小麦粉は小麦の外皮や胚芽を取りのぞいて胚乳のみを粉にしていますが、全粒粉は小麦の外皮や胚芽を取り除かずに丸ごと粉にしています。

そのため、全粒粉を使用したフィットチーネには、外皮や胚芽由来の食物繊維や鉄、マグネシウムなどのミネラルが豊富に含まれています。

食物繊維は、お腹の調子を整えて便通をよくする作用や、血糖値の上昇を抑制したり、血中コレステロール値を下げたりなど多くの健康効果が期待できる栄養素です。

ミネラルの鉄は貧血予防に、マグネシウムは骨の形成や体内の代謝に欠かせない栄養素で、食べ物から補う必要があります。

健康効果が高いパスタを食べたい方は、ぜひ全粒粉使用のフィットチーネを選んでみてください。

グルテンフリーやオーガニックのものもある

フィットチーネには、全粒粉を使用したもの以外にも、グルテンフリーやオーガニックのものもあります。

グルテンとは、小麦粉に含まれるたんぱく質のグルテニンとグリアジンが結合したもので、小麦粉に水を加えて練るとでる粘りの成分です。

グルテンの摂取は人によっては、アレルギーや自己免疫疾患を引き起こすことがあります。

グルテンフリー食品はグルテンの含有量が基準濃度よりも低い食品のため、グルテンにアレルギーがある方は、グルテンフリーのものなら安心して食べられます。

また、フィットチーネは農薬や化学肥料不使用の小麦で作られたオーガニックのものも販売されえています。

体にやさしい食品を取り入れたい方は、オーガニックのフィットチーネをパスタ料理に使用するとよいでしょう。

フィットチーネの茹で方

フィットチーネを使用しておいしいパスタ料理を作るためには、正しい方法で茹でることも大切です。

ここからは、フィットチーネの茹で時間や茹でるときのポイントを解説します。ぜひフィットチーネを茹でるときの参考にしてみてください。

茹で時間の目安は3分10秒~3分35秒

フィットチーネを茹でるときは、基本的にパッケージに記載されている茹で時間を目安に茹でましょう。乾麺の場合は表示時間より少し短めに茹でると、芯が少し残ったアルデンテに茹で上がります。

一方、もちもちとした弾力のある生麺は、アルデンテの状態で茹でると食感が悪くなる恐れがあるため、注意が必要です。生麺のフィットチーネは3分10秒~3分35秒を目安に茹でると、ちょうどよい状態に茹であがるため、ぜひ試してみてください。

麺と麺がくっつかないように茹でる

平打ち麺のフィットチーネは、スパゲティに比べて麺と麺がくっつきやすい特徴があります。そのため、茹でる際は麺と麺がくっつかないように、大きめの鍋を使用してたっぷりのお湯で茹でましょう。

また、パスタは茹ではじめにくっつきやすいため、麺が固まりにならないように菜箸やトングなどを使用して、ゆっくりとやさしく麺をほぐすことを意識してみてください。

フィットチーネと好相性のパスタ料理

平たい形状のフィットチーネは、ソースと絡みやすいため、あっさり系のパスタよりも濃厚で食べ応えのあるパスタとよく合います。

具体的には、次のようなパスタ料理と好相性です。

  • カルボナーラ
  • ボロネーゼ
  • ボンゴレ
  • ジェノベーゼ
  • クリーム系のパスタ(トマトクリームパスタ、チーズクリームパスタなど)

上記のように、フィットチーネはこってりとした濃厚なパスタとよく合うので、ぜひいろいろなソースでフィットチーネのおいしさを味わってみてください。

ダイエット中のパスタ料理なら完全栄養食のBASE PASTA®︎!

フィットチーネをはじめとするパスタ全般は、糖質が多く含まれていて高カロリーなイメージがあるため、ダイエット中はパスタを控えている方もいるでしょう。

しかし、パスタ好きの方はダイエット中でもパスタが食べたくなるときがあるのではないでしょうか。そのような場合には、糖質が控えめで一般的なパスタよりも太りにくいBASE PASTA®︎がおすすめです。

ここからは、BASE PASTA®︎の特徴や魅力を紹介していきます。

1食のみで1日に必要な栄養素を補給できる

BASE PASTA®︎は1食で1日に必要な栄養素の約1/3を補給できる完全栄養食※です。

健康な体を維持するために必要なたんぱく質、ビタミン、ミネラル、食物繊維などの栄養素をまんべんなく補えるところがBASE PASTA®︎の大きな魅力です。

一般的なパスタの栄養素は小麦粉由来の炭水化物がメインで、たんぱく質やビタミン、ミネラル、食物繊維はそれほど含まれていません。そのため、一般的なパスタの場合はほかの食材を組みあわせて食べることで栄養のバランスを整える必要があります。

一方、完全栄養食のBASE PASTA®︎は単独でも栄養バランスが取れているため、栄養バランスの組み合わせを考える必要なく手軽に栄養補給できるところも嬉しいポイントです。

※1食で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。

全粒粉を使用しているため糖質が控えめ

ベースフードは原材料に全粒粉を使用しているため、小麦粉で作られている一般的なパスタに比べて糖質が低く太りにくく、ダイエット中に食べる食品に最適です。また、全粒粉は精白されている小麦粉に比べて血糖値の上昇を示す値のGI値が低い特徴もあります。

GI値が低い食品は血糖値の上昇が穏やかなため、血糖値を下げるホルモンのインスリンの分泌量が抑制されます。インスリンは過剰に分泌されると脂肪を溜め込む働きがあるため、全粒粉のようなGI値が低めの食品はダイエットに適しています。

不足しがちな食物繊維やたんぱく質を補える

BASE PASTA®︎は現代人に不足しがちな食物繊維やたんぱく質などの、健康な体を維持するために不可欠な栄養素をしっかりと補給できるところも魅力の一つです。

食物繊維は便通をよくするのみでなく、血糖値の急激な上昇の抑制や血中コレステロールを下げる作用があります。また、食物繊維は胃のなかをゆっくりと移動する性質があるため、腹持ちがよい特徴もあります。

食事量が低下して空腹を感じやすいダイエット中は、ぜひBASE PASTA®︎のような食物繊維が豊富で腹持ちがよい食品を食事に取り入れてみてください。

たんぱく質は、筋肉や髪の毛、皮膚、臓器などを構成する成分のため、食事から十分に補うことが大切です。たんぱく質が多い食事をとると、筋肉量が増えますが、筋肉量が増えると基礎代謝が向上します。

基礎代謝とは、安静な状態でも消費される最低限度のエネルギーのことで、基礎代謝が上昇すると、1日の消費カロリーが増えて痩せやすくなります。

そのため効率よく痩せたい方は、BASE PASTA®︎のような高たんぱく質の食品を摂取して、筋肉量を増やすとよいでしょう。

パスタの種類やソースが充実している

BASE PASTA®︎はパスタの種類やソースが充実しているため、ダイエット中でも飽きずに食べ続けられるところも魅力です。

BASE PASTA®︎では、フェットチーネとアジアンの2種類のパスタに加えて、冷凍パスタのボロネーゼや特製ソース4食セットなどが販売されています。

各商品の詳細は次のとおりです。

フェットチーネ

BASE PASTA®︎のフェットチーネは全粒粉を使用しているため、小麦粉で作られたものよりも糖質が控えめでダイエット中の方に適しています。

また、添加物は使用されていないため、体にやさしいパスタが食べたい方にもおすすめです。

BASE PASTA®︎のフェットチーネは茹で時間が熱湯で2分と短いところも、なるべく短時間でパスタを作りたい方にとっては嬉しいポイントでしょう。

アジアン

アジアンは細麺タイプのパスタです。フェットチーネ同様に糖質が控えめのため、ダイエット中に食べるパスタに適しています。

アジアンは幅広いアレンジができるところが特徴で、パスタ料理以外にも、焼きそばや蕎麦、カレーなどに応用可能です。ぜひいろいろな食べ方で楽しんでみてください。

アジアンもフェットチーネ同様に食物添加物が不使用です。また、茹で時間は熱湯で1分のため、あっという間に茹で上がります。時短調理をしたい方におすすめのパスタです。

ボロネーゼ(冷凍パスタ)

BASE PASTA®︎からは、冷凍タイプのボロネーゼも販売されています。

フェットチーネやアジアンは熱湯で茹でる必要がありますが、冷凍タイプのボロネーゼは、茹でなくても電子レンジで温めればすぐに食べられます。

そのため、仕事や勉強、家事などで忙しく、なるべく調理を省きたい方におすすめのパスタです。香味野菜の旨みや、ごろごろとした肉が麺に絡む濃厚な味わいもボロネーゼの魅力です。

本格的なパスタを自宅にいながら手軽に食べたい方はぜひ試してみてください。

特製ソース4食セット

BASE PASTA®︎では、フェットチーネやアジアンとあわせて食べるとおいしい特製ソースも販売されています。

特製ソース4食セットは、まぜそばソースとボロネーゼソースが2袋ずつ入っています。

まぜそばソースは、花椒のしびれを感じる本格的な台湾まぜそばソースで、細麺のアジアンと相性抜群です。

ボロネーゼソースは、肉や玉ねぎを煮込んだ旨みがたっぷりと詰まったソースで、平打ち麺のフェットチーネとよく合います。

ぜひパスタと特製ソースをあわせて食べてみてください。

まとめ

本記事では、フィットチーネがどのようなパスタなのかを解説しました。また、フィットチーネの選び方や好相性のパスタ料理もあわせて紹介しました。

フィットチーネはイタリア発祥の平打ち麺で、ソースと絡みやすいため濃厚なパスタによく合います。フィットチーネとタリアテッレは、混同されがちですが、麺の幅や原材料、食べられている産地が異なるため、同じパスタではありません。

フィットチーネは乾麺と生麺があり、それぞれ食感や茹で時間などが異なるため自身の好みにあわせて選びましょう。

また、糖質が低い全粒粉のものや、グルテンフリー、オーガニックのものなど、いろいろな種類のフィットチーネも販売されています。ダイエット中にパスタ料理を食べたい方は、全粒粉使用で糖質控えめのBASE PASTA®︎がおすすめです。

BASE PASTA®︎からはフェットチーネも販売されています。気になる方はぜひ試してみてください。

<参考文献>
厚生労働省|e-ヘルスネット|食物繊維の必要性と健康
厚生労働省|e-ヘルスネット|鉄
厚生労働省|e-ヘルスネット|マグネシウム
厚生労働省|e-ヘルスネット|インスリン
厚生労働省|e-ヘルスネット|たんぱく質
大正製薬|基礎代謝をあげるために大事な3つのこと

監修:武井香七(管理栄養士)

神奈川県平塚市に生まれ、祖母が80歳近くまで働いている姿に感銘を受け栄養士の道を目指す。現在は管理栄養士の資格を持ち、健康や日々の生活に対して正しいことを伝えられる。導ける存在になりたいと強く思いウェルネス事業をメインとした株式会社WellnessLeadの代表をしている。企業の新商品開発や一般向け栄養指導などの栄養士事業とエクソソーム等クリニックと連携した再生医療事業を軸にしている。

もくじ