本サイトはベースフード社によるオウンドメディアであり、アフィリエイトリンクの掲載は行っておりません

コスパのよい完全食は?人気7社の値段や栄養素を徹底比較!

手軽に必要な栄養素を満たせる完全食は、忙しい方や、食事を短時間で済ませたい方に人気です。完全食は、多くの会社からさまざまな商品が販売されており、どの商品を選べばよいか迷う方も多いでしょう。

毎日の食習慣に完全食を取り入れるならば、かかるコストはできる限り安く抑えたいものです。今回は完全食の値段に注目し、1食あたりのコスパを比較したので、コスパのよい完全食を探している方は、参考にしてください。

からだに必要なもの、 全部入り※3

\完全栄養食ならベースフード/

※1 おひとりさま1回限りのご利用となります。
冷凍発送商品を含むご注文には適用できません。
現在継続コースをご利用されている方はご利用できません。
※2 送料込み。1回目お届け以降、いつでも内容変更・解約可能。

 

  • 一般的なパンと比べ、糖質約35%オフ
  • 高たんぱく質で食物繊維も豊富
  • 店頭価格よりも1食100円以上お得
  • 初回限定で送料無料&20%OFF ※1
価格 パン14袋セット
3,840円 2,672円
2回目以降も、3,506円 ※2
原材料 全粒粉やチアシードなど10種類以上の原材料をブレンド
保存期間 ご注文日から約1ヶ月前後
継続コース初回特典 ・商品価格20%OFF
・200円分のポイントGET

・BASE Cookiesココナッツ1袋 無料プレゼント

【今だけ】初回・再開者継続コース限定で送料無料

※3 1食で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。

もくじ

そもそも完全食とは

完全食とは、たんぱく質や必須脂肪酸、必須アミノ酸、ビタミン、ミネラルなど、人間にとって一日に必要な栄養素をすべてバランス良く含んでいる食品のことです。

代表的な自然の完全食として、母乳が挙げられます。母乳は赤ちゃんにとって必要な栄養素を満たしており、赤ちゃんの完全食と呼ばれます。成長に必要な栄養素や、赤ちゃんの体を守る免疫物質も含んでいます。

加工品として市販される完全食は、2013年にアメリカで生まれました。完全食が生まれた当初は、粉を溶かして飲むドリンクタイプが主流でしたが、近年では、パンやパスタ、チョコレートなど多くの種類が販売されています。

完全食として開発された商品は、食べることで1日に必要な栄養素の種類と量をバランスよくすべて補えるように計算して作られています。

日本では、厚生労働省が定めた「日本の食事摂取基準」に基づき、日本人が1日に必要な35種類の栄養素が含まれており、そのうちの3分の1の栄養素を1食分で取れる商品が多いです。

    コスパのよい完全食を徹底比較

    必要な栄養を手軽に補える完全食は、一般的な食品と比べると価格が高い傾向にあります。

    毎日続けられるようなコストパフォーマンスのよい商品から選ぶことをおすすめします。そこで、7社の完全食1食あたりの価格を計算し比較しました。

    比較の条件

    完全食のコストパフォーマンスの比較において、今回は次の条件を設定しました。

    • 1食分の栄養量で価格を比較する
    • 初回購入のみの特別割引は除外する

    完全食の中には、複数個食べないと1食分の栄養を満たさない商品もあります。コストパフォーマンスを比較するために、1食分の栄養量の価格を提示します。

    また、販売店によっては初回のみお試し価格として特別に割引されている場合があります。

    あくまで継続して食べる場合のコストパフォーマンスを比較したいため、初回割引は比較から除外します。

    BASE FOOD

    BASE FOODは完全食の中でも利用者の多い人気のブランドです。

    主食タイプの完全食を販売しています。

    BASEFOODの製品にはパン、パスタ、クッキーの3種類のタイプがあり、それぞれさまざまなフレーバーが楽しめます。

    食事の楽しさを残しつつ完全食を取り入れたい人には非常におすすめです。

    BASE FOODの主な商品

    BASEFOODの主な商品は、次の3種類です。

    • BASE BREAD
    • BASE PASTA
    • BASE Cookies

    BASE BREAD

    パンタイプの完全食です。手軽に摂取できるうえ、完全食の中ではトップクラスにおいしいと話題の製品です。

    • ミニ食パン
    • プレーン
    • チョコレート
    • メープル
    • シナモン
    • カレー

    上記の6種類の味と種類があり、好みに合わせて選べます。ギッチリ詰まったモチモチとした食感のパンで、食べ応えがあります。

    外出先でも食べやすいように個包装されています。調理不要で袋を開けたらすぐに食べられる手軽さから、一人暮らしや子育て世代など、幅広く利用されています。

    また、1食分は2袋と設定されています。2袋分食べれば1日に必要な栄養素の3分の1の量を摂取できます。

    BASE PASTA

    パスタタイプの完全食です。

    • フェットチーネ
    • アジアン

    上記の2種類があり、それぞれ食感と麺の太さが異なります。

    BASE Cookies

    クッキータイプの完全食です。1つが小さめで、袋から出してすぐに食べられるため間食向きの完全食といえるでしょう。

    • ココア
    • アールグレイ
    • 抹茶
    • ココナッツ
    • さつまいも

    上記5種類の味が楽しめます。BASE Cookiesは4袋で1日に必要な栄養素の3分の1を満たせます。

    BASE FOODの料金

    BASE FOODの商品は一部コンビニエンスストアや、Amazon、楽天でも販売されていますが、公式サイトでの購入が一番安いため、公式サイトの価格で解説していきます。

    BASE FOODの最安購入方法は、公式サイトから継続コースで購入することです。

    公式サイトでは、2,400円(税込)以上の注文で購入できます。継続コースで購入すると、購入金額の10%引きになります。なお、購入の個数、継続の回数は問われません。

    BASE BREADには6種類の味があり、それぞれ価格が異なります。最も安いのはプレーンタイプで、1食2袋あたり350円(税込)です。

    BASE PASTAは2種類ありますが、どちらも同じ価格設定です。1食あたり702円(税込)で購入できます。

    BASE Cookiesは4袋で1食分と換算します。1食あたりの最安コストは612円(税込)です。

    食事にするには高価格ですが、1袋あたり153円(税込)となるので、間食として食べる場合はコストパフォーマンスは悪くありません。

    BASE FOODに含まれる栄養素

    BASE FOODは、たんぱく質や食物繊維、26種類のビタミン、ミネラルを含む1食に必要な33種類の栄養素をすべて摂取できると謳われています。

    とくにたんぱく質が豊富に含まれており、筋トレ中の方にも人気です。

    全粒粉や大豆、チアシードなど厳選した10種類以上の原材料を使用し、主食でありながらも、一般的なパンやパスタに比べて糖質は低めです。

    すべての商品には、余計な食品添加物は一切使用していません。

    Huel

    Huelはイギリス製の完全食のメーカーであり、世界で1億食以上売れているメガブランドです。

    Huelの主な商品

    Huelの製品は水で溶かして飲む粉末タイプと、そのまま飲める飲料に分かれます。主な商品は、次の3種類です。

    • Huel Powder
    • Huel Black Edition
    • Huel Ready-to-drink

    Huel Powder

    白いパッケージのHuel Powderは完全食として一般的な粉末タイプです。

    粉末をシェーカーに付属のスプーン2杯分入れ、500mlの水を入れて10秒シェイクすれば1食分の完成です。

    水の代わりに牛乳を加えたり、水分量を調整したりすれば好みの濃さで味わえます。

    • チョコレート味
    • バニラ味
    • バナナ味
    • ベリー味
    • コーヒー味
    • ソルテッドキャラメル味
    • フレーバーなし

    以上の7種類ものフレーバーの中から選べます。

    Huel Black Edition

    黒いパッケージのHuel Black Editionは、Huel Powderを低糖質でさらに高タンパクにしたタイプです。

    Huel Powderより炭水化物が50%少なく、タンパク質が33%多く配合されています。

    • チョコレート味
    • バニラ味
    • バナナ味
    • ストロベリークリーム味
    • コーヒーキャラメル味
    • ソルテッドキャラメル味
    • フレーバーなし

    上記の7種類のフレーバーがあります。

    Huel Ready-to-drink

    Huel Ready-to-drinkは、粉末を水で溶かすのではなく、そのまま飲めるボトル飲料です。1本で1食分の栄養素を摂取できます。

    • バニラ味
    • ベリー味
    • チョコレート味
    • バナナ味

    上記4種類のフレーバーから選べます。

    Huelの料金

    Huelの製品は公式サイトからの購入が最も安く購入できます。

    粉末タイプの製品は1袋に17食分入っています。購入時は、最低2袋、最大16袋まで選べます。

    購入数量を増やすと価格が安くなる仕組みですが、現実的に10週間で4袋の68食分を購入すると仮定して1食分の価格を計算します。また、1回限りの通常購入と、1〜10週の間隔で選べる定期購入があり、定期購入を選択すると10%割引きになります。

    注意すべき点は、Huelの製品は1日5食分の摂取で1日分の栄養素をすべて満たす計算で作られていることです。価格を比較する際は、1日3食に換算し5/3倍にして計算しました。

    Huel Powderを10週間の定期購入で4袋購入すると、1食あたり294円(税込)です。1日3食で換算した場合は、1食あたり491円(税込)です。

    同じ条件でHuel Black Editionを購入する場合、1食あたり326円(税込)で購入できます。1日3食分で換算した場合は、1食分あたり544円(税込)です。

    Huel Ready-to-drinkは、1ケース12本入りです。最低1ケース、最大8ケースまで購入できます。

    最大数の8ケース購入したとしても1本あたり470円(税込)となり、コストパフォーマンスのみで見れば、粉末タイプに比べると悪くなります。1日3食分で換算した場合は、1食分あたり784円(税込)です。

    Huelに含まれる栄養素

    Huelの各商品は、5食分で1日分の栄養を満たすように設計されています。

    三大栄養素のたんぱく質、脂質、炭水化物が理想的なバランスで配合され、健康をサポートするために欠かせない26種類のビタミンとミネラル、食物繊維を豊富に含んでいます。

    また、オーツ麦、エンドウ豆、フラックスシードをはじめとする自然由来の食品から作られており、体への負担が少なくなるよう工夫されています。

    COMP

    COMPは、2015年に設立された日本の完全食メーカーです。

    摂取エネルギー量や栄養バランスの調整のみでなく、オリジナル粉末油脂の開発をはじめとする数々のこだわりが詰め込まれた製品が特徴です。目的や状況に応じてさまざまな製品が用意されており、効率的に栄養を摂取できます。

    COMPの主な商品

    COMPには、シーンに合わせて使いやすいようにさまざまな形態の完全食が揃っています。

    COMPの完全食の主な商品は次のとおりです。

    • COMP Poeder TB
    • COMP Poeder LC
    • COMP Block TB
    • COMPグミ
    • COMPドリンク
    • COMPアイス

    COMP Poeder TB

    COMP Poeder TBは、COMPの主力商品です。粉末を溶かして飲むことでバランスよく栄養素を摂取できます。

    プレーン味とチョコレート味があります。混ぜると味を変えられる専用のプレーバーも販売されており、好みの味に調整できます。

    COMP Poeder LC

    COMP Powder TBの低糖質モデルがCOMP Poeder LCです。プレーン味とミルクチョコレート味から選べます。

    COMP Block TB

    COMP Block TBは、ココアとアーモンドの風味を楽しめるバータイプの完全食です。1つずつ個包装されており、持ち歩きやすく手軽な栄養補給に向いています。4本分で1食相当です。

    COMPグミ

    COMPグミは完全食の中では珍しいグミタイプです。UHA味覚糖との共同開発で作られており、噛みごたえのあるおいしいグミです。

    食事に使うよりは、間食の置き換えとして使う目的で開発された商品です。栄養量で換算すると、2パックで1食分相当です。

    COMPドリンク

    COMPドリンクは、牛乳のようなパックに入っており、コップに注いだらすぐに飲める完全食です。豆乳風味でなめらかなドリンクで、冷蔵庫で冷やすと飲みやすいです。

    1Lで1000kcalと、自身の食生活に合わせて摂取量を調節しやすいところも特徴です。

    COMPアイス

    COMPアイスはアイスクリームタイプの完全食です。ソイミルク風味で、食事後のデザートや間食の置き換えを想定された商品です。

    COMPの料金

    COMPの一部商品はAmazonでも購入できます。今回は比較がしやすいように公式サイトでの価格を解説します。

    公式サイトでは、定期購入で通常価格の5%OFFで購入できます。また、一度に購入できる最大量の8箱購入で、さらに1食あたりの価格を安くできます。

    COMP Powder TBは10食分が含まれる大袋で購入できます。最安価格は1食あたり309円(税込)です。チョコレート味は1食ずつ個包装のみの販売で1食348円(税込)で購入できます。

    低糖質モデルのCOMP Poeder LCは、1食あたり445円(税込)、ミルクチョコレート味は1食あたり477円(税込)です。

    COMP Block TBは一箱24本入りで、最大8箱購入できます。最大数を定期購入した場合、1本173円(税込)、1食4本あたり692円(税込)です。

    グミの最安価格は80袋を同時購入した場合で、1袋225円(税込)です。しかし、一度に80袋は現実的ではありません。現実的に定期購入で1回20袋購入すると仮定して考えると、1袋あたり243円となります。

    なおCOMPグミは、2パックで1食分の栄養となります。

    公平に比較するために1食あたりに直すと、1食486円(税込)です。食事として考えてしまうと、コストパフォーマンスは良くありません。間食での栄養補給での利用がおすすめです。

    ドリンクは6本からの購入ができ、1本あたりの価格は1,235円(税込)です。1本あたり1,000mlですが、400mlで1食分と換算すると、1食あたりの最安コストは、494円(税込)です。

    完全食の中では高価です。食事の置き換えよりは、食事とあわせて飲用し栄養を補う使い方がおすすめです。

    COMPアイスの最安購入方法は、公式サイトより通常購入で最大数量の12カップを購入することです。
    1カップ380円です。COMPアイスは2カップで1食分となるため、1食あたりを計算すると760円(税込)です。

    現実的に食事の置き換えとして使う商品ではないですが、栄養ベースで比較すると高額な選択肢になります。

    COMPに含まれる栄養素

    日本発祥のCOMPの製品は、栄養面において厚生労働省が定める「日本人の食事摂取基準」に適合するよう設計されています。

    COMPオリジナルの粉末油脂の設計開発が行われていたり、大豆たんぱく、乳たんぱく、エンドウたんぱくなどのバランスの取れたたんぱく源を使ったり、材料にもこだわりを持ってバランスよく調整されています。

    andew

    andew(アンジュ)は世界初の完全食としてのチョコレートを販売しています。

    病気でおやつを食べられない子どもが楽しめるようなチョコレートを作りたいという医学生の思いから作り出されました。

    チョコレートにはカカオ、ココナッツ、チアシード、きな粉をはじめとする9種類以上もの栄養価の高い植物由来食材のみが厳選され使用されています。

    製造過程において白砂糖、保存料、乳化剤は一切使用されておらず、ヴィーガン対応で人にも環境にもやさしい「世界一やさしいチョコレート」と謳われています。

    andewの主な商品

    andewにはチョコレートを使ったスイーツが揃っています。

    • andewタブレット
    • andewガトーショコラ
    • ショコラチーズケーキ
    • プレミアムチョコレートアイス
    • とろける生チョコレート
    • andewナイトショコラ

    公式ショップのサイトでは、期間限定のスイーツやギフトに最適なギフトボックスも販売されています。

    andewの料金

    andewの商品は、北海道、東京都、千葉県、大阪府に取扱店舗があり、実店舗にて購入できます。

    ネット上の公式ショップでの購入では、4,700円(税込)以上の注文で送料無料になります。メインの商品であるandewタブレットは1枚あたり50g、980円(税込)で購入できます。

    andewに含まれる栄養素

    andewのチョコレートには、タンパク質、ミネラル、ビタミンを含む27種類以上の栄養素が含まれています。

    厳選されたカカオを使用し、北海道産のてんさい糖、有機果物や昆布、スーパーフードなど、材料にこだわって子どもでも安心して食べられるよう作られています。

    また、食事に置き換えるのではなく、3食しっかりと食事を摂取したうえで不足しがちな栄養素を補うために摂取することを推奨されています。

    もがな

    日本のメーカーであるもがなは、完全食のレトルトカレーを展開しています。

    もがなの主な商品

    もがなでは、完全食のレトルトカレーが販売されています。

    もがな完全栄養レトルトカレーは管理栄養士が監修しており、1食で1日に必要な3分の1の栄養素を摂取できます。白米とあわせて食べたときに1食分の栄養を補えるように設計されています。

    もがなの料金

    もがなの完全栄養レトルトカレーは、公式サイトはありません。
    Amazonまたは楽天にて、最大数量の10食セットで購入するのが最も安く購入できます。

    20食セットが1食あたりの価格が最も安く、15,600円(税込)、1食あたり760円(税込)です。

    レトルトカレーとしては高額の価格設定です。完全食としてもコスパは良くありませんが、カレーが好みの方にはおすすめです。

    もがなに含まれる栄養素

    もがなの完全栄養レトルトカレーには、1日に必要な栄養素の3分の1が摂取できるように31種類もの栄養素がバランス良く含まれています。過剰摂取の懸念される炭水化物、ナトリウム、n-3系脂肪酸、n-6系脂肪酸を除くすべて過不足なく含まれます。

    また、大麦、うるち玄米、青大豆、とうもろこし、ひえ、もちあわなど栄養価の高い雑穀が18種類配合されています。

    日清食品

    カップヌードルやチキンラーメンでおなじみの日清食品から登場した完全食が完全メシシリーズです。

    日清食品独自の技術を駆使することで、栄養素独特の苦味やえぐみを抑え、普段の食事と変わらない美味しさを追求しています。

    日清食品の主な商品

    日清では、2022年5月に次の5商品を発売しました。

    • カレーメシ欧風カレー
    • 豚辛ラ王油そば
    • グリーンスムージー
    • バナナスムージー
    • 大豆グラノーラ60g

    カレーメシと油そばはお湯を注いで待つのみで美味しく食べられます。スムージーやグラノーラは、開けるとすぐに1食分の栄養素を美味しく摂取できます。

    また、2022年9月には第2弾として冷凍食品シリーズを発売しました。

    • カツ丼
    • 牛丼
    • 欧風カレーライス
    • ボロネーゼ
    • 汁なし坦々麺

    いずれも温めるのみで美味しく栄養素を摂取できます。

    日清食品の料金

    日清食品の完全食は、Amazonや楽天、公式通販サイトで購入できます。
    商品の価格は次のとおりです。

    • カレーメシ欧風カレー:429円
    • 豚辛ラ王油そば:429円
    • バナナスムージー:375円
    • グリーンスムージー:375円
    • 大豆グラノーラ60g:213円

    公式サイトでは、スムージーとグラノーラがセットになった朝食お助けセットや、5つの商品がバランスよくセットになった食生活お助けセットなどがあり、セットで購入すると最大20%割引きの価格で購入できます。

    冷凍食品シリーズは、4食セットから購入可能です。定期購入コースが最も安く、1食あたり598円(税込)、送料500円(税込)が最安価格です。

    日清食品に含まれる栄養素

    完全メシシリーズでは、たんぱく質、炭水化物、脂質のバランスを整え、日本人の食事摂取基準で設定された必要な33種類の栄養素をバランスよくすべて摂取できるように作られています。

    美味しさをキープした上で、現代人が過剰に摂取しがちな食塩と飽和脂肪酸は少なめに設定されています。

    メップル

    メップルは、女性が1食に必要な31種類の栄養素を配合した、完全栄養プロテインKOREDAKEを製造、販売している会社です。

    メップルの主な商品

    メップルの商品である完全栄養プロテインKOREDAKEは、女性が1日に必要な栄養成分をたっぷり含んだソイプロテインです。

    KOREDAKEプロテインには、大袋タイプのパウダーと個包装タイプのシェイクパックの2種類の商品があります。

    パウダーは、お得で使いやすい大袋タイプです。1袋750gで、約15食分が入っています。フレーバーは次の5種類あり、砂糖や人工甘味料を使わない自然な味わいです。

    • ピーチ
    • アーモンド
    • ミルクティー
    • カカオ
    • 抹茶

    シェイクパックは、シェイカーが不要で手軽に飲める1食分の個包装タイプです。

    シェイクパックはシェイクパックに水を入れて振るのみで簡単に飲用できます。竹ストローが同封されています。

    メップルの料金

    KOREDAKEプロテインは、公式サイトでの購入が最安です。定期購入にすれば初回は15%OFF、2回目以降は10%OFFで購入できます。なお、定期購入の回数制限はありません。

    今回は、10%引きの料金で1食あたりの価格を計算しました。

    パウダーは15食入り、定期購入の10%引きで1袋あたり5,283円(税込)です。1食当たり352円(税込)です。

    シェイクパックは28食分を定期購入すると10%引きで1,3810円(税込)、1食あたり493円(税込)です。

    大袋のパウダータイプの方が安く継続できます。

    メップルに含まれる栄養素

    KOREDAKEプロテインには、高品質なタンパク質や26種類のビタミン、ミネラルを含む豊富な栄養素が含まれています。

    1食分で日本人の食事摂取基準における女性に必要な栄養素の1日分の3分の1量が摂取できるように作られています。

    また、KOREDAKEプロテインには次の特徴的な成分も配合されています。

    • MCTオイル
    • 植物性乳酸菌
    • 植物性プラセンタ

    脂肪燃焼やダイエット、透明感のある肌作りをサポートするなど、女性に嬉しい効果が期待できる成分が配合されています。

    普通の食事と完全食はどちらの方がコスパがよい?

    本記事で紹介した完全食の中で、1食分の値段が最も安いのはHuel Powderの1食294円(税込)です。

    新生銀行「2022年サラリーマンのお小遣い調査」によると、男性会社員の昼食代は623円、女性会社員は656円でした。
    (参照元:「2022年サラリーマンのお小遣い調査」)

    平均額と比較してみると、完全食は平均より安い価格です。会社員の昼食よりコスパが高いことがわかります。

    また、普段の食事で栄養バランスのとれたものを食べようとすると多くの食材を摂取する必要があり、価格も高くなります。

    以上のことから、比較的安価で購入可能で必要な栄養素を簡単に摂取できる完全食は、コスパがよいと言えます。

    注意点として、完全食は、普通の食事と併用することを想定して作られています。同じものばかり摂取しているとカロリー不足に陥りやすくなる問題点もあります。

    適度にバランスよく取り入れる必要があります。

    まとめ

    今回は、コスパの良さの視点で人気7社の完全食を比較しました。栄養バランスの良さ、価格面の両面から考えると、完全食のコスパはよいといえるでしょう。

    それぞれの完全食の良さを活かして、自身に合った完全食を生活に取り入れてみてください。

    もくじ