本サイトはベースフード社によるオウンドメディアであり、アフィリエイトリンクの掲載は行っておりません

糖質制限中でも食べられる?おすすめ低糖質チョコレート11選!特徴もあわせて解説

糖質制限中に甘いものを食べたくなり、そのような状況でも食べられるチョコレートはないかと気になっている方もいるでしょう。しかし、低糖質チョコレートを探してみたものの、食べても本当に太らないのか不安になる方も多いのではないでしょうか。

低糖質チョコレートは、選び方や注意点をおさえて上手に食生活へ取り入れることで、糖質制限中でも楽しめる間食のひとつです。

本記事では、低糖質チョコレートの選び方や注意点をはじめ、糖質制限中でも食べられる低糖質チョコレートの特徴を紹介します。

糖質制限中の適切なチョコレートの選び方が理解できると、ダイエット期間中でもチョコレートの美味しさを楽しみながら、糖質制限に取り組めるようになるでしょう。

糖質制限中におけるチョコレート選びの際に、ぜひ参考にしてみてください。

からだに必要なもの、 全部入り※3

\ベースブレッドで効率的な糖質制限/

※1 おひとりさま1回限りのご利用となります。
冷凍発送商品を含むご注文には適用できません。
現在継続コースをご利用されている方はご利用できません。
※2 送料込み。1回目お届け以降、いつでも内容変更・解約可能。

 

  • 一般的なパンと比べ、糖質約35%オフ
  • 高たんぱく質で食物繊維も豊富
  • 店頭価格よりも1食100円以上お得
  • 初回限定で送料無料&20%OFF ※1
価格 パン14袋セット
3,840円 2,672円
2回目以降も、3,506円 ※2
原材料 全粒粉やチアシードなど10種類以上の原材料をブレンド
保存期間 ご注文日から約1ヶ月前後
継続コース初回特典 ・商品価格20%OFF
・200円分のポイントGET

・BASE Cookiesココナッツ1袋 無料プレゼント

【今だけ】初回・再開者継続コース限定で送料無料

※3 1食で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
もくじ

低糖質チョコレートとは

一般的に、チョコレートはカカオに砂糖や水あめなどを加えて作られます。

それよりも甘さが控えめで糖質制限中やダイエット中でも取り入れやすい低糖質チョコレートには、次のような特徴があります。

  • 糖や脂質として吸収されにくい材料を使用
  • 砂糖などの使用量を抑えている、または不使用
  • カカオの含有量が多い

糖や脂質として吸収されにくい材料を使用

低糖質チョコレートには、糖や脂質の吸収を抑える働きが期待される水溶性食物繊維である「難消化性デキストリン」が使用されているものもあります。

また、同じく使用されることの多い「オリゴ糖」は、胃で分解・吸収されず直接大腸まで届くため、糖として吸収されにくく、砂糖に置き換えられることが多くあります。

糖質が少ないため、糖質制限中に食べたとしても余分な糖質の摂りすぎにはつながりにくいでしょう。

砂糖などの使用量を抑えている、または不使用

低糖質チョコレートのなかには、砂糖や水あめなど甘みを加える材料の代わりに甘味料を使用しているケースがあります。

砂糖などを多く使用すると糖質が高くなってしまうため、その代わりに甘味料を使用して糖質をカットしながらも適度な甘さを保っています。甘味料の種類については、後ほど詳しく紹介します。

カカオの含有量が多い

カカオの含有量が多く、やや苦みの強いハイカカオチョコレートも低糖質チョコレートに分類されます。

通常のチョコレートよりもカカオが多く含まれているハイカカオチョコレートは、カカオの風味が強く感じられ、砂糖や甘味料などの使用量が減るため、糖質の量を抑えらます。

そのため、カカオの含有量が多い低糖質チョコレートは、カカオのビターな味わいを楽しみながら糖質の摂取量を控えられるでしょう。

糖質制限中のチョコレートの選び方

低糖質チョコレートは、自身に合った選び方をすることで、糖質制限中でも安心して食べることが可能です。

一方で、選び方を知らないが故に、お気に入りのチョコレートを食べる量を無理にセーブすることでストレスを溜め込んでしまう要因にもなりかねません。

糖質制限中にチョコレートを食べるためには、選び方がポイントです。チョコレートを選ぶ際は、次の3つを意識して選びましょう。

  • ハイカカオのものを選ぶ
  • 砂糖不使用のものを選ぶ
  • オリゴ糖入りのものを選ぶ

ハイカカオのものを選ぶ

糖質制限中は、ハイカカオのチョコレートを選ぶようにしましょう。

ハイカカオチョコレートはカカオの風味が強く感じられる分、砂糖や甘味料などの使用量が減るため、糖質の摂取を控えたい方におすすめのチョコレートです。

明確な定義などはありませんが、一般的なチョコレートのカカオ含有割合は20〜30%程度に比べ、カカオ含有割合が70%以上のものをハイカカオチョコレートと呼ぶことが多いです。その数値に注目して商品を選ぶとよいでしょう。

また、カカオに含まれるポリフェノールには強い抗酸化作用があり、次のような効果が期待できます。

  • 美容促進
  • 脳の活性化
  • 高血圧、動脈硬化などの生活習慣病の予防
  • アレルギー改善

ハイカカオチョコレートを食べると糖質が控えられるばかりか、健康面のサポート役としても機能します。なお、カカオ含有量が多くなればなるほど、苦みが強く感じられるため、自身がおいしく食べられる範囲の商品を選びましょう。

砂糖不使用のものを選ぶ

低糖質チョコレートを選ぶ際は、なるべく砂糖不使用のもので、甘味料が使用されている商品にすることがポイントです。

商品のパッケージなどに「糖類ゼロ」と表示されている場合、砂糖や水あめなどの甘みを加える材料である糖類の使用を控え、その代わりに甘味料などが使用されています。

また、砂糖などの使用量が少ないチョコレートはカロリーも抑えられているため、カロリーの摂りすぎが気になるダイエット中の方にとっても効果が期待できるといわれています。

ただし、液体100mlまたは固体100gあたりの含有量が0.5g以下の場合は「ゼロ」と表示できるため、「砂糖不使用」や「糖類ゼロ」といっても、少量は含まれていることがあります。

カロリーもゼロではなく、また、チョコレートには脂質も多く含まれるため、食べ過ぎには注意しましょう。

オリゴ糖入りのものを選ぶ

オリゴ糖は胃で消化吸収されずに直接大腸まで届くため糖として吸収されにくく、糖質制限中の方には非常におすすめです。

砂糖に比べて、やや控えめの甘さと言われるオリゴ糖には、その消化吸収されにくい性質により、次のような健康効果が認められています。

  • 腸内環境の改善
  • 美肌効果
  • 睡眠の質を向上
  • 血糖値上昇の抑制
  • 免疫力アップ
  • ミネラルの吸収促進

オリゴ糖は糖質制限の手助け以外にも、私たちの身体に有用な作用をもたらす善玉菌のエサとなり腸内環境を改善するため、美容促進や睡眠の質を高めるなど、さまざまな効果が期待できます

ただし、食べ過ぎるとお腹がゆるくなることもあるため、適量を心がけましょう。

人気の糖質制限チョコレートおすすめ11選

糖質制限中のチョコレートの選び方を踏まえたうえで、おすすめの糖質制限チョコレート11選を紹介します。

正栄デリシィ 低糖質ミルクチョコレート

正栄デリシィ低糖質ミルクチョコレートは、糖質オフのなかでもミルクとカカオのおいしさをしっかり味わえる糖質制限チョコレートです。

糖質は30%オフで、甘味料は一切使われていません。

甘味料不使用により身体への負担が少ないばかりでなく、ミルクのコクと優しい口どけが楽しめ、子どもから老人まで幅広い世代から支持されている人気商品です。

1粒(5.2g)あたりのカロリーは32kcal、糖質は1.9gで、糖質を抑えながら甘いものを食べたい方におすすめの糖質制限チョコレートといえるでしょう。

価格は、1セット(150g×16g袋)で4,680円(税込)です。

明治 チョコレート効果カカオ72%

明治チョコレート効果カカオ72%は、明治のチョコレート効果シリーズの1つで、カカオ含有率72%の糖質制限チョコレートです。

製造過程でのカカオ豆の加工方法にこだわっており、苦味と酸味のバランスを意識して作られています。

カカオの含有率が72%と高いなかでも甘味と苦味が絶妙にマッチしているため、苦めのチョコレートが苦手な方でも、おいしく食べられるでしょう。

1枚(5g)あたりのカロリーは28kcal、糖質は2.0gのほか、127mgのポリフェノールが配合されています。

なお、商品は容量ごとに、75g(15枚入り)と130g(26枚入り)、225g(45枚入り)が販売されており、食べるシーンによって量の調整が可能です。

価格はAmazonの場合、75g(15枚入り)の5箱セットが1,241円(税込)で購入できるでしょう。

明治チョコレート効果 カカオ95%

明治チョコレート効果カカオ95%は、明治のチョコレート効果シリーズのなかで最もカカオの含有量の多い糖質制限チョコレートです。

1枚あたりのカロリーは31kcal、糖質は0.6gと圧倒的な低糖質を誇ります。苦味が強いと思われがちですが、食べてみると甘さは全くないものの、苦味が強いわけではなく、無味に近い感覚があるでしょう。

商品の容量は、60g(12枚入り)のほか、まとめ買いに役立つ180g(36枚入り)から選べます。60g(12枚入り)の5箱セットは1,250円(税込)での購入が可能です。

また、1枚あたりのポリフェノールの量も174mgと多く、コツコツ継続して食べることで多くの健康効果が得られるでしょう。

糖質制限中以外でも、美容や脳機能改善などポリフェノールによる健康効果を得たい方におすすめの低糖質チョコレートだといえます。

ロッテ ZERO

ロッテZEROは、砂糖と糖類がゼロに抑えられた糖質制限チョコレートです。

発売から25周年を迎えるほど根強い人気を誇るロッテZEROは、砂糖と糖類をゼロに抑えたなかに、コク深い甘さが味わえるところが魅力です。

砂糖と糖類がゼロのため、食べたあとのは血糖値の上昇が穏やかになる効果が期待できるしょう。

形状は食べやすいスティックタイプで、1本あたりのカロリーは48kcal、糖類は0gです。

価格は、1箱(5本入り)248円(税込)となりますが、Amazonのまとめ買いを利用すると、10箱で2,120円(税込)とお買い得価格で購入できます。

砂糖や糖類が含まれるチョコレートの摂取に抵抗のある方におすすめの糖質制限チョコレートといえるでしょう。

セブンイレブン 7プレミアム 高カカオチョコレートカカオ73%

セブンイレブンの7プレミアム高カカオチョコレートカカオ73%は、コンビニで手軽に購入できるハイカカオチョコレートです。

カカオ73%のハイカカオチョコレートが食べやすい一口サイズのキューブ型に加工されており、カカオのコクとまろやかな味わいを楽しめます。

パッケージにはチャックがついているため、開封後に食べ過ぎる心配がなく、自身のペースにあわせて食べられるでしょう。1袋あたりのカロリーは223kcal、糖質は13.4gとなっているほか、5.4gの食物繊維が含まれています。

価格は、1袋170円(税込)です。コンビニで購入できる手軽さから、オフィスワーク中のちょっとした隙間時間のお供に役立つでしょう。

低糖工房 糖質オフ ハイカカオ70%チョコレートキャレタイプ

低糖工房の糖質オフハイカカオ70%チョコレートキャレタイプは、数多くの低糖質食品を手がける低糖工房によって作られたハイカカオチョコレートです。

カカオ70%かつ砂糖不使用により、糖質がしっかりとカットされている点が特徴的です。また、砂糖のみではなく果糖、麦芽糖のほか、甘味料となるマルチトールやエリスリトールなども一切使用されていません

さらに、食物繊維が一般的なチョコレートの10倍以上も含まれているところも嬉しいポイントです。

1枚あたりのカロリーは24.7kcal、糖質0.2g、食物繊維1.8gと低糖質、低カロリーを実現しています。糖類を控えてカカオ本来の味を楽しみたい方に、おすすめのチョコレートといえるでしょう。

価格は、1袋400g(48枚入り)で2,960円(税込)です。

ライザップ 5Dietプロテインクランチチョコビターテイスト

ライザップの5Dietプロテインクランチチョコビターテイストは、たんぱく質も同時に摂取できる糖質制限チョコレートです。クランチチョコレートにもかかわらず、低糖質なうえに1袋あたり15gのたんぱく質を摂取できます

1袋あたりのカロリーは222kcalで、糖質9.6g、食物繊維2.1gが含まれています。

また、精神安定効果が認められている神経伝達物質のGABAが10mg含まれているため、ストレスの緩和や睡眠の質を改善させる効果が見込めます。

チャック付きの製品パッケージによって、食べ過ぎを防いでくれるだけでなく、糖質制限中でもタンパク質を補えるチョコレートといえるでしょう。

シャトレーゼ 糖質88%カットのとろけるショコラ生チョコ風

シャトレーゼの糖質88%カットのとろけるショコラ生チョコ風は、生チョコ感が味わえる糖質制限チョコレートです。

砂糖不使用であるうえに、生チョコ感が味わえる商品は少ないため、度々在庫不足が発生するほど人気のチョコレートです。

たっぷりと配合された水溶性の食物繊維と生クリームにより生チョコ感を演出されています。おいしく味わいながら腸内環境を改善できるでしょう。

1箱(25粒入り)あたりのカロリーは330kcalで、糖質5.1g、食物繊維19.2gが含まれています。

価格は1箱(25粒入り)550円(税込)です。ダイエット中の方をはじめ、糖質制限のある方でも自身に合った量でおいしく食べられるでしょう。

デルタインターナショナル 一週間分のロカボナッツチョコレート

デルタインターナショナルの一週間分のロカボナッツチョコレートは、3種のロカボナッツを使用して低糖質に仕上げられた糖質制限チョコレートです。

クルミ、アーモンド、ヘーゼルナッツの3種のロカボナッツが、乳タンパク質を加えたミルクチョコレートでしっかりと包まれています。

チョコレートとナッツのマッチングにより、低糖質ながらも満足のおいしさを味わえるでしょう。

1袋につき20gに小分けされたロカボナッツが1週間分(7袋)入っており、20gあたりにつきカロリーが127kcal、糖質3.7g、食物繊維1.0gが含まれています。

価格は、1セット(20g×7袋)864円(税込)となります。

シー・エヌ・シーGi26ダーク

シー・エヌ・シーGi26ダークは、素材の品質に徹底的にこだわって作られた低GIの糖質制限チョコレートです。

砂糖不使用なだけでなく、トランス脂肪酸、化学肥料使用のカカオ豆、防腐剤、合成香料が一切使われていません

また、グルテンフリーのため、グルテン不耐性の方でも食べられます。甘味料には、砂糖の代わりに遺伝子組換えをしていないトウモロコシ由来の還元麦芽糖が使用されています。

1袋(20g)あたりカロリーは95.4kcal、糖質0g、ポリフェノール460mgが含まれています。価格は、1セット(20g×5袋)で2,862円(税込)です。

糖質制限中に限らず、品質を重視したい方やチョコレートの健康効果を高めたい方におすすめだといえるでしょう。

明治 オリゴスマートアーモンドパウチ

明治オリゴスマートアーモンドパウチは、フラクトオリゴ糖の使用により砂糖の量を減らした糖質制限チョコレートです。

フラクトオリゴ糖入りのチョコレートとアーモンドの組み合わせで、甘さが控えめのなかでもおいしく食べられるでしょう。

1袋(37g)あたりのカロリーは、214kcal、糖質12.1g、食物繊維2.0gが含まれています。価格は、1セット(37g×10袋)で1,800円(税込)です。

オリゴ糖は、善玉菌のエサとなり腸内環境を改善する効果があるため、胃腸の調子を整えたい方にもおすすめのチョコレートです。

糖質制限中にチョコレートを食べるときの注意点

ここまで、低糖質チョコレートの特徴や種類について紹介しました。ただし、糖質制限中は低糖質チョコレートであれば、いくらでも食べてよいわけではありません。

糖質制限中でも低糖質チョコレートを上手に取り入れるため、次の3つを意識して食べるようにしましょう。

  • 「糖質0」「糖類0」「砂糖不使用」の異なる点を理解する
  • 甘味料の種類を理解する
  • 食べ過ぎないようにする

「糖質0」「糖類0」「砂糖不使用」の異なる点を理解する

低糖質チョコレートは、商品によって糖質や糖類、砂糖不使用など表記のパターンが異なる場合があります。

一見するとすべて同じように感じてしまいますが、表記によって意味が変わるため、知らずに購入すると思うような効果が得られない可能性があります。そうならないためにも、各表記の意味をしっかりと理解しておきましょう。

糖質は炭水化物から食物繊維を取り除いたもので、多糖類や糖アルコールなどを指し、糖類は、砂糖やブドウ糖などの単糖類を指します。

糖質0の表記は、糖類をはじめ、多糖類や糖アルコールを含まない食品となります。

一方、糖類0の表記は、糖類以外の多糖類や糖アルコールを含む可能性があるため、注意しましょう。砂糖不使用と表記されている場合は、砂糖を使用しておらず、代わりに甘味料が使用されています。

甘味料の種類を理解する

砂糖不使用の表記がある場合に使用されている甘味料は、人工甘味料や天然甘味料など数多くの種類があります。

人工甘味料は、化学合成によって作られたもの、天然甘味料は、植物の葉や果実などに含まれる甘み成分から作られたものです。

商品によっては、そのメリット以上に、過剰摂取による甘みへの鈍感さから、余計に甘い物を欲するようになるなどのデメリットも指摘されています。

そのため、人工甘味料をあえて使わずに天然甘味料を使用することで、健康を意識した低糖質チョコレートも販売されています。

また、食品には同じような甘味料が使われる場合が多いため、それらを理解しておくと、低糖質チョコレートを食べる際にも役立つでしょう。

たとえば、砂糖不使用の低糖質チョコレートには、主に糖アルコールや人工甘味料が多く使われています。糖アルコールとは、キシリトールや還元水飴、エリスリトールまたはエリトリトールなどのことです。

人工甘味料にはアスパルテームやスクラロース、サッカリンなどがあります。

また、天然甘味料には、ステビア、天草、羅漢果などが使われます。

食べ過ぎないようにする

糖質制限中にチョコレートを食べる際は、食べ過ぎに気をつけましょう。

低糖質チョコレートは、砂糖不使用や、糖質が少なく低カロリーな商品が多いものの、カロリーゼロではなく、脂質も多く含まれます

また、種類によってはオリゴ糖入りや、ハイカカオあるいは高ポリフェノールの低糖質チョコレートもありますが、その効果が認められるとはいえ、食べ過ぎると逆効果です。

低糖質チョコレートは、適度な摂取を心掛けましょう。

糖質制限チョコレートに関するよくある質問

最後に、糖質制限チョコレートに関するよくある質問を紹介します。

糖質制限中でもチョコレートを食べてよいでしょうか?

糖質制限中は、1日に摂取が許されている糖質の範囲内であれば、チョコレートを食べても差し支えありません。ただし、できるだけ糖質が何g含まれているのかが確認できる低糖質チョコレートの商品を選ぶとよいでしょう。

どのタイミングで食べるとより効果的ですか?

低糖質チョコレートに限らず、間食を食べる際は、夜間を避けるようにしましょう。活動量の多い日中のうち、午前中から午後のなるべく早い時間帯に食べると太りにくい傾向にあります。

それでも、食べ過ぎると肥満の原因になりかねないため、食べる量にも注意が必要です。

糖質制限中の空腹を満たすならBASE FOOD®︎のチョコレート味!

糖質制限中でもチョコレートを我慢したくない方には、BASE FOOD®︎のチョコレート味もおすすめです。

BASE FOOD®︎とは、1日に必要な栄養素の3分の1を1食で摂取できる完全栄養食で、BASE BREAD®、BASE PASTA®、BASE Cookies®を展開しています。

なかでも、BASE BREAD®にはチョコレート味があり、チョコレートが折り込まれたやわもち食感が人気の商品です。

一般的な菓子パンに比べ約30%の糖質がカットされているため、糖質制限中も問題なく摂取できます。

無理なく楽しく減量したい方は、ぜひBASE FOOD®︎を糖質制限ダイエットに取り入れてみてください。

あわせて読みたい
ベースブレッドのチョコレートを紹介!特徴や栄養素・一般のチョコレートパンとの違いも解説 「ベースブレッド」は、ビタミンやミネラル、たんぱく質や食物繊維など、体に必要な栄養素を摂取できるシリーズです。 「チョコレート」はベースブレッドのなかの人気フ...

まとめ

糖質制限中は、どうしても甘くておいしいチョコレートが食べたくなります。

チョコレートには、糖質制限中でも食べられる低糖質の商品や健康効果が期待できるハイカカオの商品など、数多くのチョコレートが販売されています。

しかし、糖質制限の効果を得るためには、選び方や食べ方が重要です。

今回おすすめした低糖質チョコレートは、いずれも糖質制限中でもおいしく食べられる商品です。本記事で紹介したチョコレートの選び方や注意点を、糖質制限中のチョコレートライフにぜひ役立ててみてください。

監修:松浦ひとみ(管理栄養士)

大学にて応用栄養学、食品科学に加え栄養教育など幅広く学び、管理栄養士免許、栄養教諭免許を取得。給食提供だけでなく、食育、アレルギー対応、離乳食講座や食事の指導・相談・提案などへ重点的に取り組む保育園の管理栄養士として勤務。さらにオンラインフードクリエイターの資格取得後は、フードライターとして料理写真の撮影に従事。さらにWeb上メディアにて記事執筆、レシピ開発・監修のほか、オンライン食事指導など、フリーランス管理栄養士として活動する。

もくじ