本サイトはベースフード社によるオウンドメディアであり、アフィリエイトリンクの掲載は行っておりません

スーパーや通販で買える低糖質クロワッサン4選!パンで手軽に糖質オフダイエット

近年、糖質制限やダイエットの影響で低糖質パンが話題にのぼることも多くなりました。低糖質パンは一般的に使用される小麦粉の代わりに、小麦ふすまや大豆粉などを使用して作られたパンです。

低糖質パンには食パンやブランパンなどさまざまな種類がありますが、低糖質クロワッサンも市場で見かけるようになりました。本記事では、スーパーや通販で購入できる低糖質クロワッサン4選を紹介します。

低糖質パンで手軽に糖質オフダイエットをしたいと考えている方は、低糖質クロワッサンを選ぶ際の参考にしてみてください。

\今、選ばれている完全栄養パン!/※4

\今、選ばれている完全栄養パン!/※4

▶︎クーポンの使い方◀︎
(クリック・タップで開く)

※クーポンコード「HM502」が自動挿入されている方はそのまま購入画面へお進みください

※クーポンコード「HM502」が自動挿入されている方はそのまま購入画面へお進みください

クーポンコードをコピーするHM502

クーポンコードをコピーするHM502

※1 2024年6月末時点、BASE FOODシリーズ販売数の合計 ※2 公式HPの購入後アンケート(調査内容:BASE BREADチョコレートに対する5段階評価、調査期間:2020/5〜2024/8、調査対象者数:1,618人)※3 クーポンは予告なく終了する可能性がございます。現在継続コースを利用されていない方のみ(おひとり様一回限り) 。クーポンコードが自動入力されていない場合は、ご自身で入力お願いいたします。※4 1食分(2袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
もくじ

スーパーや通販で買える低糖質クロワッサン4選

はじめに、スーパーや通販で買える低糖質クロワッサン4選を紹介します。いずれもメーカーが原材料や生地の食感にこだわった商品であるため、ぜひお好みの低糖質クロワッサンを見つけてみてください。

コモ|低糖質クロワッサン

コモ|低糖質クロワッサンは、株式会社コモから販売されている低糖質クロワッサンです。パネトーネ種を使用した小麦ブラン入りのクロワッサンで、一般的なクロワッサンと比較した場合の糖質は45%オフになります。

低糖質パンにありがちな独特の風味がないため食べやすく、小麦の風味が感じられるほんのり甘くてふわふわな食感が特徴です。コストコでは12個入りの商品も販売されているため、まとめ買いしたい方にはおすすめです。

コモ|低糖質クロワッサン1個あたりのエネルギーは188kcal、糖質は8.1gです。価格は16個入り2,090円(税込)、コストコでは12個入り1,298(税込)で販売されています。

Pasco(パスコ)|低糖質クロワッサン

Pasco(パスコ)|低糖質クロワッサンは、敷島製パン株式会社から販売されている低糖質クロワッサンです。食物繊維が豊富に含まれている低糖質クロワッサンで、一般的なクロワッサンと比較した場合の糖質は55%オフになります。

商品リニューアルを経て従来よりも食物繊維量が増えたため、ワンランク上のロカボ製品としてロカボプラスの認証を受けた商品でもあります。Pasco(パスコ)|低糖質クロワッサン1個あたりの価格は約153円(税込)、エネルギーは161kcal、糖質は6.9gです。

トップバリュ|糖質をおさえたブランクロワッサン

トップバリュ|糖質をおさえたブランクロワッサンは、イオントップバリュ株式会社から販売されている低糖質クロワッサンです。小麦を含むパネトーネ種と小麦ふすまを使用して糖質を抑えて作られたブランクロワッサンには、食物繊維と乳酸菌が豊富に含まれています。

トップバリュ|糖質をおさえたブランクロワッサン1個あたりの価格は約105円(税込)、エネルギーは173kcal、糖質は8.0gです。

KOUBO|低糖質クロワッサン

KOUBO|低糖質クロワッサンは、株式会社KOUBOから販売されている低糖質クロワッサンです。大豆粉を配合したミックス粉とパネトーネ種を組み合わせた独自製法により、風味良く食べやすいクロワッサンに仕上げられています。

こだわりの折り込みによる低糖質パンとは思えないふわふわな口あたりが特徴で、同社のザ・クロワッサンと比較すると糖質も半分以下に抑えられています。常温保存可能で製造日から賞味期限75日のロングライフパンであるため、ストックにもおすすめです。

KOUBO|低糖質クロワッサン1個あたりのエネルギーは154kcal、糖質は7.6gです。24個入り3,900円(税込)で販売されています。

低糖質クロワッサンは太る?

低糖質クロワッサンは一般的なクロワッサンよりも糖質が抑えられているため、太りにくいパンであるといえるでしょう。ただし、バターを多く使用しているクロワッサンの場合には脂質量が多くなるため、他の種類の低糖質パンよりもカロリーが高く太りやすい商品もあります。

また、いずれの低糖質クロワッサンも糖質やカロリーがゼロではないため、食べすぎるともちろん太ります。最近では低糖質でもおいしい商品が増えてきていますが、一度の食事や間食で多く食べてしまわないよう注意しましょう。

低糖質クロワッサンのダイエットアレンジレシピ

次に、低糖質クロワッサンのダイエットアレンジレシピを2つ紹介します。

  • サラダチキンのクロワッサンサンド
  • フルーツとヨーグルトのクロワッサンサンド

いずれも簡単に作ることができるレシピのため、ぜひ試してみてください。

サラダチキンのクロワッサンサンド

サラダチキンのクロワッサンサンドは、高タンパクかつ低糖質のサラダチキンを用いたサンドイッチです。手順と材料は次の通りです。

  1. サラダチキンを食べやすい大きさにカットする
  2. クロワッサンに切り込みを入れ、内側にバターまたはマーガリンを塗る
  3. クロワッサンにサラダチキンを挟む
  4. お好みでトマトやレタス、アボカドなどの野菜も一緒に挟む
  5. 挟んだ具材の上にブラックペッパーを振りかけて完成

サラダチキンと野菜のほかにも、モッツァレラチーズを挟むともちもちとした食感がアクセントになりおいしく食べられます。野菜由来のビタミンやミネラルも摂取できる食べ応えのあるサンドイッチのため、ランチタイムにもぴったりです。

フルーツとヨーグルトのクロワッサンサンド

フルーツとヨーグルトのクロワッサンサンドは、ビタミンやミネラルが豊富なフルーツと腸内環境の改善に期待が持てるヨーグルトをあわせたサンドイッチです。手順と材料は次の通りです。

  1. ボウルに生クリームと砂糖を加えて7分立てまで泡立てる
  2. 1にヨーグルトを加え、お好みで練乳を加えてよく混ぜる
  3. クロワッサンをに切り込みを入れ、内側に2を塗る
  4. いちごやキウイなどお好みのフルーツを挟み、お好みで蜂蜜やメープルシロップをかける
  5. クロワッサンサンドをラップで包み、約1時間冷蔵庫で冷やして完成

フルーツのほかにも、フルーツジャムなどをあわせてもおいしく食べられます。ヨーグルトの酸味が効いたさっぱりと食べられるフルーツサンドであるため、朝食やおやつにもおすすめです。

低糖質パンならBASE BREADがおすすめ!

低糖質パンを食べたい場合、BASE BREADがおすすめです※20。BASE BREADは体に必要な栄養素をバランスよく含んでいる完全栄養パンです※16。

主に自然由来の原材料を使用した低糖質パンで、ラインナップも豊富でアレンジも自在におこなえます。糖質を抑えた作りで豊富な栄養素をバランスよく摂取できるBASE BREADをぜひ毎日の生活に取り入れてみてください。※20

体に必要な栄養素をバランスよく含む完全栄養パン

BASE BREADは、26種のビタミンやミネラルをはじめ、 たんぱく質や食物繊維などの体に必要な栄養素がバランスよく含まれている完全栄養パンです。※16 そのため、普段の食事をBASE BREADに置き換えるのみでバランスのよい栄養素を摂取可能になります。

BASE BREAD一食分で1日に必要な栄養素の3分の1を摂取できる強みもあるため、バランスのよい献立を考えたり料理をしたりする手間も省ける点もメリットです。※16

主に自然由来の原材料を使用

BASE BREADは、主に自然由来の原材料を使用しています。BASE BREADは「健康的な食事を摂るためには栄養素のみでなく食材も大切である」と考えているため、原材料には主に栄養豊富な植物由来の素材を採用しています。

自然由来の原材料の使用により、原材料に含まれる微量な栄養素も摂取できるため、さまざまな栄養素の欠乏リスクも抑えられるでしょう。また、BASE BREADの主原料である小麦全粒粉には、精白した小麦粉と比べてミネラルやビタミンなどの栄養素が豊富に含まれています。

そして小麦全粒粉でも補えない栄養素はチアシードや昆布などの栄養価の高い食材を加えて補い、BASE BREADを作り上げています。

種類豊富でアレンジも自在

BASE BREADは種類が豊富であるため、アレンジも自在におこなえます。現在、BASE BREADでは菓子パンや惣菜パンの代わりに食べられる完全栄養パンが展開されています※16。

ラインナップが豊富であるため、甘いものが苦手な方や甘いものを好む方、それぞれが好みにあわせて製品を選べる点が強みといえるでしょう。また、毎日異なる種類を食べられるため、飽きずに継続しやすいメリットもあります。

ここでは、BASE BREADのラインナップと特徴について詳しく紹介します。

\糖質オフ・高タンパクを身近に!/
ベースブレッド栄養素早見表

スクロールできます
種類 プレーン チョコレート メープル シナモン ミニ食パン プレーン ミニ食パン レーズン ミニ食パン オレンジ こしあん コーヒー ミルク ストロベリー カレー
商品
カロリー 200kcal 236kcal 237kcal 234kcal 229kcal 281kcal 251kcal 290kcal 239kcal 240kcal 240kcal 228kcal
糖質 糖質約30%OFF※1 糖質約30%OFF※2 糖質約35%OFF※2 糖質約30%OFF※2 糖質約30%OFF※4 糖質約25%OFF※5 糖質約20%OFF※4 糖質約15%OFF※3 糖質約40%OFF※2 糖質約35%OFF※2 糖質約40%OFF※2 糖質約35%OFF※2
たんぱく質 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g
食物繊維 3.4g 3.7g 3.5g 3.4g 4.8g 3.8g 5.7g 6.2g 3.2g 3.2g 3.2g 3.7g
価格 店頭価格 ¥268円

公式サイト 初回限定 ¥186円
店頭価格 ¥281円

公式サイト 初回限定 ¥204円
店頭価格 ¥281円

公式サイト 初回限定 ¥204円
店頭価格 ¥281円

公式サイト 初回限定 ¥204円
店頭価格 ¥281円

公式サイト 初回限定 ¥204円
店頭価格 ¥298円

公式サイト 初回限定 ¥231円
店頭価格 ¥298円

公式サイト 初回限定 ¥231円
店頭価格 ¥298円

公式サイト 初回限定 ¥231円
店頭価格 ¥281円

公式サイト 初回限定 ¥204円
店頭価格 ¥281円

公式サイト 初回限定 ¥204円
店頭価格 ¥281円

公式サイト 初回限定 ¥204円
店頭価格 ¥298円

公式サイト 初回限定 ¥231円
詳細
※ 料金はすべて税込表示です※ クーポンは予告なく終了する可能性がございます。現在継続コースを利用されていない方のみ(おひとり様一回限り) 。クーポンコードが自動入力していない場合は、ご自身で入力お願いいたします。※栄養成分は1袋あたりの数値です ※1 日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、ロールパンとの比較(同量)※2 日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、菓子パンあんなしとの比較(同量)※3 日本食品標準成分表(八訂)増補2023年より、あんパン こしあん入りとの比較(同量)※4 日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、山型食パンとの比較(同量)※5 日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、ぶどうパンとの比較(同量)

ベースブレッドをお得に試すなら今!

▶︎クーポンの使い方◀︎
(クリック・タップで開く)

※クーポンコード「HM502」が自動挿入されている方はそのまま購入画面へお進みください

※クーポンコード「HM502」が自動挿入されている方はそのまま購入画面へお進みください

クーポンコードをコピーするHM502

クーポンコードをコピーするHM502


プレーン

プレーンは、丸パンタイプのBASE BREADです。やわらかく、もちもちとした食感の全粒粉丸パンであるため、アレンジにも適しています

ハンバーガーやサンドイッチはもちろん、スープやカレーの付け合わせにもおすすめです。

あわせて読みたい
BASE BREAD(ベースブレッド)プレーンを紹介!カロリーやアレンジ方法・口コミも解説 BASE BREAD(ベースブレッド)は、1食で1日に必要な栄養素の3分の1が摂取できるパンタイプの完全栄養食です※16。全粒粉が使用されており「低糖質でダイエット向き※14※20...

チョコレート

チョコレートは、マーブルチョコパンタイプのBASE BREADです。やわらかくもちもちとした食感の生地に、ほどよい甘さのチョコレートが織り込まれたBASE BREADの中で最も人気の商品でもあります。

朝食やおやつにそのまま食べるのもおすすめですが、ラスクにしたりホイップを添えたりしてもおいしく食べられるでしょう。

あわせて読みたい
BASE BREAD(ベースブレッド)のチョコレートを紹介!カロリーやアレンジレシピも解説 完全栄養のパンとして人気のベースブレッドチョコレートは、アレンジ自在でそのままでもおいしく食べられると評判です。※16 小麦全粒粉を使用した生地はしっとりもちも...

メープル

メープルは、スティックパンタイプのBASE BREADです。やわらかくもちもちとした食感の生地に、メープルのまろやかな甘味が際立ちます。

朝食やおやつにそのまま食べるのもおすすめですが、果物やシロップをトッピングしてもおいしく食べられるでしょう。また、スティックパンタイプであるため仕事の合間に手軽に食べられる点も魅力です。

あわせて読みたい
ベースブレッドのメープルを紹介!カロリー・栄養成分・口コミやおいしい食べ方を解説 ベースブレッドメープルは、栄養バランスやカロリーを重視しながらも手軽においしい食事を楽しみたい方に人気の完全栄養のパンです。※16朝食や昼食の置き換え、間食など...

シナモン

シナモンは、メープル同様スティックパンタイプのBASE BREADです。やわらかくもちもちとした食感の生地に、シナモンの豊かな香りが際立つ商品です。

朝食やおやつにそのまま食べるのもおすすめですが、コーヒーのお供やフルーツサンドにもぴったりです。また、スティックパンタイプであるため仕事の合間に手軽に食べられる点も魅力です。

あわせて読みたい
ベースブレッドのシナモンを紹介!カロリー・栄養成分・口コミやアレンジレシピを解説 ベースブレッドシナモンは、栄養バランスとおいしさを両立した完全栄養のパンとして注目を集めています。※16健康やダイエットのために手軽で満足感のある食事を楽しみた...

ミニ食パン・プレーン

ミニ食パン・プレーンは、食パンタイプのBASE BREADです。さくさく、もちもちとした食感の全粒粉ミニ食パンであるため、忙しい朝にもおすすめです。

トーストやサンドイッチはもちろん、スープやカレーの付け合わせにもぴったりです。

あわせて読みたい
BASE BREAD ミニ食パン・プレーン/レーズン|食べ方・人気アレンジ・カロリーを徹底解説! BASE BREAD(ベースブレッド)は、コンビニやインターネット通販で手軽に購入できる完全栄養のパンです※16。ベースブレッドにはさまざまな種類のパンがありますが、なか...

ミニ食パン・レーズン

ミニ食パン・レーズンは、レーズン食パンタイプのBASE BREADです。さくさく、もちもちとした食感の全粒粉ミニ食パンにみずみずしいレーズンが練り込まれています。

レーズンパンがお好みの方をはじめ、レーズンでおいしく鉄分が補給できるため鉄分不足の女性にもおすすめです。

あわせて読みたい
ベースブレッドのミニ食パン・レーズンを紹介!カロリー・栄養素・口コミやアレンジレシピも! BASE BREAD(ベースブレッド)ミニ食パン・レーズンは、健康とおいしさを両立できる完全栄養のパンです※16。しっとりとした生地には柔らかい大粒のレーズンが豊富に使用...

こしあん

こしあんは、北海道産小豆のなめらかで上品な甘さが特徴のBASE BREADです。一般的なあんぱんは、砂糖使用するあんこが含まれるため、糖質が高くなりがちですが、BASEBREADのこしあんであれば、低糖質に作られています※20。

糖質オフダイエット中でも取り入れやすいため、ぜひ活用してください※14。

コーヒー

コーヒーは、ほろ苦い大人な風味がおいしいスティックタイプのBASE BREADです。グアテマラ産のコーヒーの香りが贅沢に広がり、甘いパンが苦手な方でも食べやすい特徴があります。

糖質オフダイエット中に気になる糖質も控えめに作られており、忙しい仕事や家事の合間の間食に重宝します※20。

ミルク

ミルクは、1袋2個入りのスティックタイプのパンで、食べる量を調整しやすいです。くどすぎないほんのりと甘い北海道産牛乳が使用されており、毎日でも飽きずに食べられます。

もっちり食感の生地はそのまま食べるのはもちろん、温めると異なる食感が楽しめるため、ぜひ試してみてください。

ストロベリー

ストロベリーは、ほんのり甘いあまおう苺の風味広がる商品です。全粒粉の優しい風味と苺の甘酸っぱさがバランスよく、朝食や昼食にも重宝します。

甘いパンでありながらも、糖質は控えめに作られているため、糖質オフダイエットをしている方にもおすすめです※14※20。

カレー

カレーは、カレーパンタイプのBASE BREADです。やわらかくもちもちとした生地に濃厚なカレー餡が加わった、満足感のある惣菜パンに仕上がった一品です。

食べ応えがあるため、昼食や小腹が空いた際の夜食にもおすすめです。

あわせて読みたい
完全食BASE BREAD(ベースブレッド)のカレーを解説!栄養素や口コミも紹介 ベースブレッドは1食で必要な栄養素を補える完全栄養食として注目を集めているパンです※16。チョコレートやプレーン、ミニ食パンなど、さまざまな種類の中でも、唯一の...

まとめ

低糖質クロワッサンは一般的に使用される小麦粉の代わりに、小麦ふすまや大豆粉などを使用して作られたクロワッサンです。スーパーや通販で購入できる低糖質クロワッサンはさまざまな種類があるため、原材料や生地の食感などメーカーが掲げているこだわりをチェックして選んでみましょう。

低糖質クロワッサンは一般的なクロワッサンよりも糖質が抑えられているため太りにくいパンではありますが、クロワッサンは他のパンよりもバターを多く使用する傾向があります。バターを多く使用しているクロワッサンは脂質量が多くなるため、他の種類の低糖質パンよりもカロリーが高く太りやすい商品もあります。

また、いずれの低糖質クロワッサンも糖質やカロリーがゼロではないため、食べすぎには注意しましょう。低糖質パンを食べたい場合、BASE BREADがおすすめです※20。

BASE BREADは体に必要な栄養素をバランスよく含んでいる完全栄養パンです※16。主に自然由来の原材料を使用した低糖質パンで、ラインナップも豊富でアレンジも自在におこなえます。※20

糖質を抑えた作りで豊富な栄養素をバランスよく摂取できるBASE BREADも、低糖質クロワッサンとともにぜひ毎日の生活に取り入れてみてください※20。

※ クーポンは予告なく終了する可能性がございます。現在継続コースを利用されていない方のみ(おひとり様一回限り) 。

※商品の情報は公式ホームページを参考にしています。

監修:鈴木亜子(管理栄養士)

管理栄養士。大学卒業後、主に医療機関に勤務。チーム医療の一端を担い、生活習慣病どさまざまな疾患の栄養管理に取り組む。得意分野は糖尿病で療養指導や透析予防、重症化予防などを担当した経験も。現在は豊富な栄養相談経験を活かし、健康に関わる分野の記事執筆などを行う。

※13 BASE BREAD1食2袋あたり
※14 BASE BREADに置き換えることによるカロリーセーブに加え、適度な運動と食事制限を行うこと
※15 1食分(BASE BREADは2袋、BASE Cookiesは4袋、BASE FOOD Deliは1袋、BASE Pancake Mixは1袋と卵Mサイズ1つ、牛乳(成分無調整)100mlを使用して調理した場合)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
※16 1食分(2袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
※17 1食分(2個)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
※18 1食分(4袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
※19 1食分(BASE Pancake Mix1袋と卵Mサイズ1つ、牛乳(成分無調整)100mlを使用して調理した場合)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
※20【糖質の比較根拠】 BASE BREAD:BASE BREADチョコレートと、日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、菓子パン あんなしとの比較(同量) BASE Cookies:BASE Cookiesココアと、日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、ソフトビスケットとの比較(同量) BASE FOODの栄養素】
※21 BASE BREADチョコレート1袋、継続コース初回20%OFFにクーポンを加味した価格と、希望小売価格260円(税抜)に消費税率を乗じた価格(小数点以下切り捨て)を比較した場合。ただしコンビニやドラッグストアでの特売価格およびその他一部小売店舗でのセット販売は除く

もくじ