本サイトはベースフード社によるオウンドメディアであり、アフィリエイトリンクの掲載は行っておりません

カレーはダイエットに不向き?太りにくい食べ方やご飯の代わりになる具材を紹介

スパイスの効いたカレーは子どもから大人まで幅広い世代に親しまれている食品です。一方でカレーライスやカレーパンには脂質や糖質が多いことから、ダイエット中の方はカレーを避けられる傾向にあります。

しかし、カレーは食材選びや食べ方を工夫すれば、ダイエットにも役立つ食べ物です。

そこで本記事ではカレーがダイエットに役立つ理由と、太りにくい食べ方を解説します。また、ダイエット中に食べるカレーのおすすめ具材や簡単レシピも紹介します。

ダイエット中でもカレーを食べたい方、健康維持に役立つおいしいカレーを知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

\続けて、効果を実感/
「BASE FOOD継続コース」が最もお得です!

\続けて、効果を実感/
今「BASE FOOD継続コース」が

選ばれています!

  • 33種の栄養素】完全栄養の主食※1
  • 組合せ自由】注文商品・数量変更OK!
  • 最短3日で届く】1回のみの購入も可能
  • 約1ヶ月の長期保存】お届け希望日から
継続コース初回特典

・商品価格20%OFF ※2
15,000マイル付与 ※3
・BASE Cookies1袋 プレゼント

 

【当サイト限定】クーポン利用で800円OFF!※3

 

\お得なクーポン自動付与/

※1 1食分(BASE BREADは2袋、BASE PASTAは1袋、BASE Cookiesは4袋、BASE FOOD Deliは1袋、BASE Pancake Mixは1袋と卵Mサイズ1つ、牛乳(成分無調整)100mlを使用して調理した場合)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。※2 マイルは商品やノベルティなどのギフトと交換できます ※3 クーポンは予告なく終了する可能性がございます。現在継続コースを利用されていない方のみ(おひとり様一回限り) 。クーポンコードが自動入力していない場合は、ご自身で入力お願いいたします。※記載情報は2024年11月時点のものです。

もくじ

ダイエットにカレーは不向き?ルーのみなら痩せる?

結論として、ダイエット中にカレーを食べても問題ありません。一般的にカレーは高カロリーで脂っこいイメージがあり、太りやすい食べ物であると考えられがちです。

しかし、適切な量や具材、調理法に気をつけて食べることで、ダイエット中でも十分楽しめるでしょう。また、カレーに使用されているスパイスの効果もあり、ダイエットに良い効果をもたらしてくれる可能性があります。

カレーで太る原因

カレーで太る主な原因は、糖質と脂質の多さにあります。カレーをカレー単体で食べる方は少なく、カレーライスとして食べる方法が一般的です。

ほかにもカレーうどんやカレーパンなど、主食との組みあわせが多いため、糖質が増えることは避けにくいでしょう。一方でカレー単体でも食べやすいスープカレーでは糖質や脂質を抑えやすいため、太るリスクも少なめです。

ダイエット中にカレーを食べる際には、ライスやパン、うどんのような主食を控える工夫をおすすめします。

ご飯の置き換えがおすすめ

ダイエット中にカレーライスを食べる際には、ご飯をほかの食品へ置き換えることをおすすめします。

たとえば糖質の少ないカリフラワーライスを使用すれば、ボリュームをそのままにカロリーや糖質を大幅にカットできるでしょう。

同様に、カレーうどんの麺を糖質が少ないものへ切り替える、カレーパンのパンを全粒粉を使用したものに変更する、などの工夫も可能です。カレーと組みあわせる主食から糖質をカットして、摂取カロリーを抑えましょう。

カロリーが気になる方に『BASE BREAD カレー』

カレーのカロリーが気になりつつも、ダイエット中にカレーを食べたい方はいるでしょう。我慢せずにカレーを食べたいときには、BASE BREAD カレーの活用をおすすめします。

BASE BREADカレーのパン生地は全粒粉小麦や米ぬか粉などの使用により、一般的な菓子パンのと比較して糖質約35%OFFに調整されています※20。

また、一般的なカレーパンのように揚げ調理をおこなわず、焼き調理で仕上げているため、脂質量も1袋あたり7.0gと非常に少なく抑えられている点も特徴的です。低糖質かつ低脂質なカレーパンで摂取カロリーを抑えたい方は、ぜひBASE BREAD カレーを試してみましょう。

あわせて読みたい
完全栄養食BASE BREAD(ベースブレッド)のカレーとは?栄養素や口コミも紹介 ベースブレッドは1食で必要な栄養素を補える完全栄養食として注目を集めており、さまざまな味がラインナップされています。数ある種類の中でも、唯一の惣菜パンとして人...

カレーのスパイスに期待できるダイエット効果

カレーはさまざまな料理の中でも濃厚な味わいやスパイスの刺激が楽しめるため、多くの方々に親しまれている食べ物です。ここでは、カレーのスパイスに期待できるダイエット効果を紹介します。

カレーのスパイスが健康的なダイエットにどのように役立つのか、興味がある方はぜひ参考にしてください。

脂質代謝の促進

カレーのスパイスのなかには、脂質代謝をサポートする働きがあるものが複数確認されています。たとえばカレーに使用されるターメリックに含まれているのは、クルクミンと呼ばれるポリフェノールです。

クルクミンには強力な抗炎症作用や抗酸化作用があり、継続摂取により体脂肪やウエストが減少したり、血中の中性脂肪が減少したりしたとの研究結果も存在します。

また、カルダモンやクミンといったほかのスパイスにも、脂質代謝を高めたり体脂肪を減少させたりする効果が確認されており、ダイエットのサポートに役立つと考えられるでしょう。

便秘の解消

カレーのスパイスにはさまざまなダイエット効果が見込まれますが、便秘の解消にも効果があるといわれています。中でもターメリックやクミン、コリアンダーなどには消化を助けたり腸の動きを活発にしたりする作用があり、腸内環境を整える効果が期待できます。

便秘があると体重コントロールがうまく進まないこともあるでしょう。便秘解消に役立つスパイスを含むカレーを食べることは、ダイエットをスムーズに進めることに役立つ可能性があるのです。

\お得なクーポン自動付与/

ダイエット中のカレーの食べ方

カレーはスパイスのほか、野菜やたんぱく質源を具材として同時に摂取できる食品です。そのため、食べる量や主食との組みあわせを工夫すればダイエットと両立できます。

ここでは、ダイエット中にカレーを食べる際のポイントに焦点をあて、適切な食べ方や注意すべき点について具体的に解説するのでぜひチェックしてみてください。

食べる時間帯を意識する

高カロリーになりやすいカレーを食べる際には、太りやすい時間帯を避けることをおすすめします。

夜遅くや就寝前にカレーを食べると、摂取カロリーを消費しきれずに眠ることになるため、体に脂肪が付きやすくなる可能性があります※1。また寝る直前にカレーを食べると消化が活発になり、寝ている間に十分に胃腸を休めることができません。

睡眠の質が下がる可能性もあるため、夜遅い時間帯のカレーは避けましょう。ボリュームのある食事を摂りやすい昼食でのカレーがおすすめです。

ご飯の量に注意

ダイエット中にカレーを食べる際には、ご飯の量の調整が重要です。カレーには一般に200g以上の白米が使用されることが多く、カロリーの摂りすぎにつながる可能性があります。

自炊する際にはお皿に盛り付ける米飯の量を減らしてカロリーカットをおこないましょう。

外食でカレーを食べる際にも、ライスの量を減らして注文する癖を付けるとカロリーオーバーのリスクを抑えられます。

カレールーのカロリー

日本で売られているカレールーは、スパイスのほかに小麦粉や油、砂糖などが加えられているためカロリーが増えがちです。

ルーを購入する際にはパッケージの成分表を確認して、脂質の少ないもの、カロリーが低いものを選びましょう。

固形タイプではなく粉タイプのルーを選ぶ、カレー粉やスパイスを組みあわせてルーを自作する、などの工夫でも、カレールーのカロリーを抑えられます。

サラダやスープを組み合わせる

カレーを食べる際には、サラダやスープを組み合わせることもおすすめです。野菜を多く使用したサラダは、食物繊維の摂取が期待できます。

食物繊維を多く含む野菜はよく噛んで食べる必要があることから、満腹感を得やすく、食べ過ぎ防止効果が期待できます。スープも同じく低カロリーでお腹を満たせることから、食べ過ぎを防ぐ助けになるでしょう。

また、カレーは炭水化物中心の食べ物です。そのため、野菜やたんぱく質を含む食材を取り入れたサラダやスープをプラスすることで、栄養バランスのとれた食事に近づけられるでしょう。

ヘルシーな具材を取り入れる

カレーにヘルシーな具材を使用することによって、カロリーを抑えつつ栄養価を高められます。例えば、きのこや根菜類などの野菜をカレーに加えることで、豊富なビタミンやミネラル、食物繊維が摂取可能です。

また豆類や鶏むね肉などの低脂肪なたんぱく源を取り入れると、低カロリーかつ満足感の高いカレーに仕上がります。

\お得なクーポン自動付与/

ダイエット中におすすめのカレーレシピ

カレーレシピはバリエーション豊かでおいしさも楽しめますが、ヘルシーな食材を取り入れることがポイントです。ここでは、ダイエット中のカレーレシピにおすすめのヘルシー食材をまとめました。

栄養価を考えた食材選びやバランスのとれたレシピで、おいしく食べながら健康的な食生活を送りましょう。

ご飯の代わりにおすすめの食材

ダイエット中にカレーを食べる際には、主食のご飯を置き換えることで大幅なカロリーカットが見込めるでしょう。

ここからはご飯の代わりとして食べやすい食材を3つ厳選して紹介します。

カリフラワー

ダイエット中のカレーレシピに適したヘルシー食材として、とくに注目を集めているのはカリフラワーです。カリフラワーは低カロリーでありながら栄養価が高く、食物繊維やビタミンC、カリウムを含んでいるため、ご飯の代わりになる理想的な食材として支持されています。

カリフラワーを細かく刻めば、見た目がご飯と似ていることも注目されている理由の一つでしょう。

オートミール

オートミールは食物繊維やミネラル、ビタミンなどが豊富に含まれており、満腹感も持続しやすい特徴があります。豊富な食物繊維は腸内環境を整えて便秘を解消したり、血糖値の急激な上昇を抑えたりすることに役立ちます。

またオートミールは1食あたりの摂取量が少なくて済み、結果的にカロリーを抑えられるため、ダイエット中にはおすすめの食材です。

豆腐

豆腐は低カロリーでありながら、良質なたんぱく質を豊富に含みカルシウムや鉄などの栄養素も含まれています。また低炭水化物であることから、ご飯の炭水化物量が気になる方にはおすすめの食材です。

カレーの具材におすすめの食材

カレーの中に入れる具材は、バランスのとれた食事を作るために欠かせない役割を果たします。ここでは、ダイエット中にカレーに取り入れやすく、栄養価が高い食材をいくつか紹介します。

どの食材もヘルシーで栄養価が高く、カレーに組み合わせることでおいしくて満足感のある食事を楽しめるでしょう。

きのこ類

カレーの具材として幅広く使用されるきのこ類は、香り高く食欲をそそる魅力的な食材です。きのこには多様な種類があり、独特の風味と歯ごたえを楽しめます。

代表的なきのこ類として、しいたけやエリンギ、しめじ、マイタケなどがあげられます。きのこ類は栄養価も高く、食物繊維やミネラル、ビタミンなどが豊富に含まれています。

それぞれ個性的な特徴があり、カレーとの相性も抜群です。

根菜類

カレーの具材におすすめの食材として、根菜類は欠かせません。根菜類にはさまざまな種類があり、香りや甘さ、食感も異なりますが、栄養価が高く健康にもよいとされています。

カレーに根菜類を加えることで味に深みが増し、満足感もアップするでしょう。ダイエット中のカレーの具材としておすすめの根菜類は、ごぼうやれんこんなどです。

ごぼうやれんこんなどの食物繊維の多い野菜は、噛みごたえがあり満腹感を得やすいほか、腸内環境の改善にも役立ちます。

豆類

豆類には多くの栄養素が含まれており、カレーに風味を与えるのみでなく、食事の栄養価も高められる優れた食材です。たとえばヒヨコ豆やレンズ豆は、たんぱく質が豊富であるうえ、食物繊維も多く含まれています。

さらに、豆類は肉類を控えたいという方にもおすすめの具材です。

鶏むね肉

鶏むね肉は王道の高たんぱく低脂質な食材です。サラダチキンとして食べる方法が一般的ですが、そぎ切りにしてカレーに加えてもおいしく食べられるでしょう。

鶏むね肉のパサパサとした食感が苦手な場合には、少量の片栗粉をまぶして焼くと、しっとりとした味わいに仕上がりやすくなります。

シーフード

シーフードは栄養価が高く、風味豊かであることからカレーの具材として人気があります。カレーとよく合うシーフードにはエビ、イカ、アサリ、ホタテなどがあります。

エビやイカのプリプリの食感と甘みは、カレーとの組み合わせは抜群です。また貝類は旨みが凝縮されており、コクのあるカレーに仕上がります。

\お得なクーポン自動付与/

ダイエット中にカレーが食べたくなったら『BASE BREAD』

ダイエット中の食事制限は重要ですが、我慢のしすぎは禁物です。ストレスの蓄積によるやけ食いを防ぐため、カレーが食べたくなった場合には、量や種類を工夫して楽しむことも重要です。

ダイエット中にも食べやすいカレーなら、低糖質なBASE BREADがおすすめです※14※20。ここからはBASE BREADの特徴について詳しく解説します。

BASE BREADカレーのアレンジレシピ

BASE BREADカレーは、全粒粉やチアシードなど10種類以上の主に自然由来の原材料をブレンドして作られた低カロリーかつ糖質控えめのカレーパンです※20。

たんぱく質や食物繊維、ビタミンなど体に必要な栄養素が豊富に含まれており、低カロリーでありながら満腹感を得られるため、ダイエット中でも食べられる理想的な食品です※16。

またBASE BREADカレーにはさまざまなアレンジレシピがあり、食事のバリエーションを楽しめる点も魅力といえます。たとえば、チーズをトッピングしてオーブンで焼くのみで簡単にできあがるカレーチーズパンは定番のアレンジとしておすすめです。

さらにパンに切れ目を入れてソーセージや野菜を挟めば、食事の満足感を楽しめるカレーソーセージサンドができあがります。BASE BREADカレーのアレンジ次第で、ダイエット中でも満足感を得ながら、おいしい食事を楽しめるでしょう。

ぜひいろいろなアレンジを試して、自身の好みのカレーライフを楽しんでみてください。

あわせて読みたい
完全栄養食BASE BREAD(ベースブレッド)のカレーとは?栄養素や口コミも紹介 ベースブレッドは1食で必要な栄養素を補える完全栄養食として注目を集めており、さまざまな味がラインナップされています。数ある種類の中でも、唯一の惣菜パンとして人...

カレー以外の種類も充実

BASE BREADはカレーが好みの方々にとって、ライスに代わる新しい食材として注目を集めています。おいしさと使い勝手のよさを兼ね備えた商品であり、食事のバリエーションを増やすのに役立つでしょう。

\糖質オフ・高タンパクを身近に!/
ベースブレッド栄養素早見表

スクロールできます
種類 プレーン チョコレート メープル シナモン ミニ食パン プレーン ミニ食パン レーズン こしあん コーヒー ミルク カレー リッチ
商品
カロリー 200kcal 236kcal 237kcal 234kcal 229kcal 281kcal 290kcal 239kcal 240kcal 228kcal 221kcal
糖質 糖質約30%OFF※1 糖質約30%OFF※2 糖質約35%OFF※2 糖質約30%OFF※2 糖質約30%OFF※4 糖質約25%OFF※5 糖質約15%OFF※3 糖質約40%OFF※2 糖質約35%OFF※2 糖質約35%OFF※2 糖質約30%OFF※1
たんぱく質 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g
食物繊維 3.4g 3.7g 3.5g 3.4g 4.8g 3.8g 6.2g 3.2g 3.2g 3.7g 3.4g
価格

店頭価格
¥268円

公式サイト
初回限定

¥186円

店頭価格
¥281円

公式サイト
初回限定

¥204円

店頭価格
¥281円

公式サイト
初回限定

¥204円

店頭価格
¥281円

公式サイト
初回限定

¥204円

店頭価格
¥281円

公式サイト
初回限定

¥204円

店頭価格
¥298円

公式サイト
初回限定

¥231円

店頭価格
¥298円

公式サイト
初回限定

¥231円

店頭価格
¥281円

公式サイト
初回限定

¥204円

店頭価格
¥281円

公式サイト
初回限定

¥204円

店頭価格
¥298円

公式サイト
初回限定

¥231円

店頭価格
¥281円

公式サイト
初回限定

¥204円

詳細
※料金はすべて税込表示です。※ 栄養成分は1袋あたりの数値です ※1 日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、ロールパンとの比較(同量)※2 日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、菓子パンあんなしとの比較(同量)※3 日本食品標準成分表(八訂)増補2023年より、あんパン こしあん入りとの比較(同量)※4 日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、山型食パンとの比較(同量)※5 日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、ぶどうパンとの比較(同量)

ベースブレッドをお得に試すなら今!

BASE BREADの各種ラインアップや特徴は次のとおりです。

プレーン

BASE BREADのプレーンは、シンプルな味わいと柔らかな食感の全粒粉入りロールパンです。プレーンながらも風味豊かでしっとりとした食感が楽しめるため、食べごたえ十分の一品です。

カレーとの相性も抜群で、カレーの濃厚な味わいをより引き立てるでしょう。また丸い円形のフォルムのため持ち運びに便利で、外出先での食事にもおすすめです。

あわせて読みたい
完全栄養パンBASE BREAD(ベースブレッド)プレーンとは?栄養素・口コミも紹介! ベースブレッドは1食で必要な栄養素を補える完全栄養食です※16。公式サイトはもちろん、コンビニやネットを利用して簡単に購入でき、多くの方から支持されています。 し...

チョコレート

チョコレートは甘いチョコレートが練りこまれたマーブルタイプの商品です。

チョコレートパンは脂質量が増えがちですが、BASE BREADチョコレートは1袋あたりの脂質をわずか8.6gに抑えています。

糖質も一般的な菓子パンと比較して約30%OFFに調整されているため、ダイエット中でも我慢せずチョコレートパンを食べたい方におすすめです※14※20。

あわせて読みたい
BASE BREAD(ベースブレッド)のチョコレートを紹介!カロリーやアレンジレシピも解説 完全栄養のパンとして人気のベースブレッドチョコレートは、アレンジ自在でそのままでもおいしく食べられると評判です。※16 小麦全粒粉を使用した生地はしっとりもちも...

メープル

メープルは、甘い香りが特徴的なスティックパンを1袋で2本楽しめる商品です。

ほのかな甘みがあることから、フルーツやヨーグルトともあわせやすいでしょう。

子どもが食べやすい健康的なおやつを探している方にも、BASE BREAD メープルはおすすめです。

あわせて読みたい
ベースブレッドのメープルを紹介!カロリー・栄養成分・口コミやおいしい食べ方を解説 ベースブレッドメープルは、栄養バランスやカロリーを重視しながらも手軽においしい食事を楽しみたい方に人気の完全栄養のパンです。※16朝食や昼食の置き換え、間食など...

シナモン

シナモンはメープルと同様に、1袋2本入りのスティックパンタイプの商品です。

手を汚さずに手軽に食べられるため、オフィスでの軽食や出先での食事にも適しています。

より手軽に食べられる、栄養価の高い菓子パンを探している方は、ぜひBASE BREAD シナモンを試してみましょう。

あわせて読みたい
ベースブレッドのシナモンを紹介!カロリー・栄養成分・口コミやアレンジレシピを解説 ベースブレッドシナモンは、栄養バランスとおいしさを両立した完全栄養のパンとして注目を集めています。※16健康やダイエットのために手軽で満足感のある食事を楽しみた...

ミニ食パン・プレーン

食べやすいミニサイズの全粒粉食パンが2枚入った「ミニ食パン・プレーン」は、BASE BREADの商品ラインアップの中でも定番の商品です。プレーンでありながらも深い味わいを楽しめ、あらゆる料理にもマッチする万能食パンとして人気があり、朝食はもちろんランチや軽食の際にも最適です。

ベーシックな味わいながらもしっとりとした食感が人気で、スパイシーなカレーにもよくマッチします。

あわせて読みたい
BASE BREAD(ベースブレッド)のミニ食パンを解説!カロリー・栄養素や人気アレンジも紹介 BASE BREAD(ベースブレッド)のミニ食パンは、コンビニやインターネット通販で手軽に購入できる完全栄養のパンです。※16朝食に食パンを主食として食べる方の中には、ベ...

ミニ食パン・レーズン

BASE BREADのミニ食パン・レーズンは、ふんわりとした食感とほどよい甘さが絶妙にマッチした食欲をそそる2枚入りの全粒粉食パンです。口の中で広がるレーズンの上品な味わいはカレーとの組みあわせが抜群で、まるで新感覚のカレーライスを食べているような楽しみを味わえるでしょう。

あわせて読みたい
BASE BREAD(ベースブレッド)ミニ食パン・レーズンを紹介!栄養素や口コミも解説! BASE BREAD(ベースブレッド)ミニ食パン・レーズンは、健康とおいしさを両立できる完全栄養のパンです※16。しっとりとした生地には柔らかい大粒のレーズンが豊富に使用...

こしあん

こしあんは北海道産小豆を使用した甘いあんこを楽しめる、ボリュームのある商品です。

あんこを用いた菓子パンは糖質量が多いイメージがありますが、BASE BREADこしあんは一般的なあんパンと比較して糖質約15%OFFで作られています※。

たんぱく質や食物繊維も豊富であるため満足感を得やすい点も特徴的です。

※ 日本食品標準成分表(八訂)増補2023年より、あんパン こしあん入りとの比較(同量)

リッチ

BASE BREADのリッチは、ふっくらとした生地にまろやかな甘みが広がる芳醇な味わいのロールパンです。濃厚でコクのあるソースともよくマッチするため、カレーのご飯がわりに最適です。

またリッチは素材にこだわった新配合のパンで、贅沢な口当たりと風味が楽しめ、一度食べるとやみつきになることでしょう。

まとめ

カレーはダイエット中に控える方も多い食べ物ですが、正しい食べ方やヘルシーな食材を組み合わせることで、ダイエット効果を高められることがわかりました。

とくに『BASE BREADカレー』はダイエット中におすすめのヘルシーな選択肢であり、栄養のバランスを保ちながら健康的なダイエットをサポートします※14。

健康を意識しながらもおいしい食事を楽しむことは、ダイエットを長続きさせるうえで重要な要素です。

本記事で紹介したおすすめのヘルシー食材を使用したカレーや『BASE BREADカレー』を通じて、健康的な食生活を送りながら楽しくダイエットを成功させましょう。

監修:鈴木亜子(管理栄養士)

管理栄養士。大学卒業後、主に医療機関に勤務。チーム医療の一端を担い、生活習慣病どさまざまな疾患の栄養管理に取り組む。得意分野は糖尿病で療養指導や透析予防、重症化予防などを担当した経験も。現在は豊富な栄養相談経験を活かし、健康に関わる分野の記事執筆などを行う。

※13 BASE BREAD1食2袋あたり
※14 BASE BREADに置き換えることによるカロリーセーブに加え、適度な運動と食事制限を行うこと
※15 1食分(BASE BREADは2袋、BASE PASTAは1袋、BASE Cookiesは4袋、BASE FOOD Deliは1袋、BASE Pancake Mixは1袋と卵Mサイズ1つ、牛乳(成分無調整)100mlを使用して調理した場合)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
※16 1食分(2袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
※17 1食分で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
※18 1食分(4袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
※19 1食分(BASE Pancake Mix1袋と卵Mサイズ1つ、牛乳(成分無調整)100mlを使用して調理した場合)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
※20【糖質の比較根拠】 BASE BREAD:BASE BREADチョコレートと、日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、菓子パン あんなしとの比較(同量) BASE Cookies:BASE Cookiesココアと、日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、ソフトビスケットとの比較(同量) BASE PASTA:BASE PASTAフェットチーネと、 日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、中華めん(生)との比較(同量) 【BASE FOODの栄養素】
※21 BASE BREADチョコレート1袋、継続コース初回20%OFFにクーポンを加味した価格と、希望小売価格260円(税抜)に消費税率を乗じた価格(小数点以下切り捨て)を比較した場合。ただしコンビニやドラッグストアでの特売価格およびその他一部小売店舗でのセット販売は除く

もくじ