本サイトはベースフード社によるオウンドメディアであり、アフィリエイトリンクの掲載は行っておりません

ヴィーガンパンとは?入手方法や卵・乳製品不使用でもおいしく作れるレシピを紹介

「動物性食品を使用していないパンを探している」「ヴィーガンパンの作り方を知りたい」と考えている方もいるのではないでしょうか。肉や魚、卵やバターなどの動物性食品を使用していないパンを、ヴィーガンパンと呼びます。

ヴィーガンパンは植物性食品のみを使用しているためヘルシーとされていますが、市販されているものは多くありません。今回の記事では、ヴィーガンパンの特徴や種類、入手方法や詳しいレシピをまとめて紹介します。

また、ヘルシーなパンを探している方には、栄養素が豊富なBASE BREADがおすすめです。BASE BREADの特徴や種類、おすすめポイントについてもあわせて解説します。

ヴィーガンパンのレシピを知りたい方、体によい原材料を使用したパンを食べたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

\今、選ばれている完全栄養パン!/※4

\今、選ばれている完全栄養パン!/※4

▶︎クーポンの使い方◀︎
(クリック・タップで開く)

※クーポンコード「HM502」が自動挿入されている方はそのまま購入画面へお進みください

※クーポンコード「HM502」が自動挿入されている方はそのまま購入画面へお進みください

クーポンコードをコピーするHM502

クーポンコードをコピーするHM502

※1 2024年6月末時点、BASE FOODシリーズ販売数の合計 ※2 公式HPの購入後アンケート(調査内容:BASE BREADチョコレートに対する5段階評価、調査期間:2020/5〜2024/8、調査対象者数:1,618人)※3 クーポンは予告なく終了する可能性がございます。現在継続コースを利用されていない方のみ(おひとり様一回限り) 。クーポンコードが自動入力されていない場合は、ご自身で入力お願いいたします。※4 1食分(2袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
もくじ

ヴィーガンパンとは

ヴィーガンパンは、下記をはじめとする動物性食品を使用せずに作ったパンです。

  • 肉類
  • 魚類
  • バター
  • 牛乳
  • 生クリーム

動物性の食品を使用しないため、ヴィーガンの方も安心して食べられますベーグルやフランスパンは基本的に乳成分が含まれないため、ヴィーガンパンといえるでしょう。

ただし、商品によっては動物性食品が含まれるものもあるため、原材料表示を確認してみてください。まずはヴィーガンパンの詳しい特徴について、具体的に解説します。

植物性食品しか使用していないパン

ヴィーガンパンは動物性食品を使用せず、主に次の植物性食品を使用して作るパンを指します。

  • 小麦粉
  • 砂糖
  • ドライイースト
  • 植物油

一般的なパンと同様に、ヴィーガンパンは小麦粉で作られています。ヴィーガンパンは、バターや卵などの乳製品がなくてもおいしく仕上がります。

また、油脂を使用する際はバターではなくオリーブオイルなどの植物油を使用すると、動物性食品の使用を避けられます。

ベーグルやフランスパンなどが一般的

クロワッサンや食パン、ロールパンなどは、基本的にバターなどの動物性食品を使用します。一方で、ベーグルやフランスパンはバターや卵などの乳製品を使用しておらず、代表的なヴィーガンパンといえるでしょう。

ただし、なかには動物性食品を使用している商品もあるため、店舗で買い求める際は、乳製品が含まれていないかチェックしましょう。近年ではベーグルやフランスパン以外にも、ヴィーガンを意識して動物性食品を使わずに作ったパンも増えてきています。

コッペパンやカンパーニュをはじめ、バター不使用のクロワッサンやメロンパンを販売している店舗もあります。

市販のヴィーガンパンはなかなかないという現状

多くのパンはバターや卵、牛乳などの動物性食品を使用するため、市販のヴィーガンパンの種類は多くありません。乳製品を使用するとより風味が豊かになり、まろやかな味わいに仕上げやすいからです。

そのため、身近な店舗でヴィーガンパンを探すことはなかなか難しいでしょう。

ヴィーガンパンの入手方法

ヴィーガンパンの主な入手方法は、次のとおりです。

  • パン屋
  • 通販

コンビニやスーパーなどではなかなか手に入りにくいですが、専門のベーカリーや通信販売で入手することができますそれぞれの詳しい方法について、具体的に解説します。

パン屋

パン屋ではさまざまな種類のパンが販売されており、数種類ほどヴィーガンパンを取り扱っている店舗もあります。ヴィーガンパンの取り扱い有無が不明な場合は、直接店舗に問い合わせてみましょう。

近年はヴィーガン向けの商品も増えてきているため、ヴィーガン対応の商品を販売するパン屋も増加傾向にあります。ヴィーガン専門の商品を販売するパン屋もあるため、近隣にヴィーガン専門店がある場合はぜひチェックしてみてください。

通販

ヴィーガンの商品を専門に取り扱う通信販売サイトや業者もあります。ヴィーガン向けの商品のみを取り扱う通信販売では、誤って動物性食品を使用した商品を購入する失敗が少ないため、ヴィーガンの方におすすめです。

また、パン屋よりもヴィーガン向けの品揃えが豊富であり、植物性食品のみで作られたメロンパンや豆乳クリームパン、カレーパンなどを販売しているサイトもあります通信販売でヴィーガンパンを購入する際は、使用されている素材を確認したり口コミをチェックしたりして、安全性を確かめてから購入しましょう。

体に必要な栄養素が詰まった完全栄養パンBASE BREAD

ヴィーガンパンは体に優しい原材料で作られているため、積極的に食事に取り入れたいと考えている方もいるでしょう。BASE BREADはヴィーガンパンではないものの、体に必要な栄養素が豊富に含まれたパンです※16。

全国のスーパーやドラッグストア、コンビニで販売されている種類もありますが、公式サイトからの購入が最もお得です※21。公式サイトは初めて購入する方に向けたスターターセットもあるため、気になる方はぜひチェックしてみてください。

続いては、BASE BREADの特徴やおすすめポイント、種類について詳しく解説します。

主原料は全粒粉

BASE BREADの主原料は全粒粉であり、タンパク質や食物繊維などの不足しやすい栄養素が豊富に含まれています。全粒粉を原料にしたパンは、一般的なパンよりもGI値が低く、血糖値の上昇を緩やかにして乱高下を防ぐ効果が期待されます。

血糖値が乱高下すると食欲をコントロールしにくくなったり、血管に負担かがかかり生活習慣病の原因となったりするため、低GI食品を積極的に食事に取り入れましょう。

BASE BREADは低GIかつ26種類のビタミンやミネラルが含まれており、栄養豊富で体に優しいパンです。

糖質オフ・高たんぱく質

現代人の食事には、糖質や脂質が多く含まれます。BASE BREADは糖質や脂質、カロリーが抑えられているため、食事のバランスを気にしている方におすすめです。毎日の食事の栄養バランスを整えたい方は、BASE BREADで1食置き換えるとよいでしょう※20。

また、BASE BREADには忙しい現代人の食事に不足しやすいタンパク質が豊富に含まれます。タンパク質は筋肉のもととなり、基礎代謝を高めてカロリーを消費しやすくするために欠かせない栄養素です。

タンパク質を積極的に摂取することは、ボディメイクやダイエットをしている方にとって大切です。健康的な体づくりを目指す方は、ぜひBASE BREADを毎日の食事に取り入れましょう※14。

シーンにあわせて選べる豊富なラインアップ

BASE BREADは種類が豊富なため、食べ空きにくい点もメリットのひとつです。

\糖質オフ・高タンパクを身近に!/
ベースブレッド栄養素早見表

スクロールできます
種類 プレーン チョコレート メープル シナモン ミニ食パン プレーン ミニ食パン レーズン ミニ食パン オレンジ こしあん コーヒー ミルク ストロベリー カレー
商品
カロリー 200kcal 236kcal 237kcal 234kcal 229kcal 281kcal 251kcal 290kcal 239kcal 240kcal 240kcal 228kcal
糖質 糖質約30%OFF※1 糖質約30%OFF※2 糖質約35%OFF※2 糖質約30%OFF※2 糖質約30%OFF※4 糖質約25%OFF※5 糖質約20%OFF※4 糖質約15%OFF※3 糖質約40%OFF※2 糖質約35%OFF※2 糖質約40%OFF※2 糖質約35%OFF※2
たんぱく質 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g
食物繊維 3.4g 3.7g 3.5g 3.4g 4.8g 3.8g 5.7g 6.2g 3.2g 3.2g 3.2g 3.7g
価格 店頭価格 ¥268円

公式サイト 初回限定 ¥186円
店頭価格 ¥281円

公式サイト 初回限定 ¥204円
店頭価格 ¥281円

公式サイト 初回限定 ¥204円
店頭価格 ¥281円

公式サイト 初回限定 ¥204円
店頭価格 ¥281円

公式サイト 初回限定 ¥204円
店頭価格 ¥298円

公式サイト 初回限定 ¥231円
店頭価格 ¥298円

公式サイト 初回限定 ¥231円
店頭価格 ¥298円

公式サイト 初回限定 ¥231円
店頭価格 ¥281円

公式サイト 初回限定 ¥204円
店頭価格 ¥281円

公式サイト 初回限定 ¥204円
店頭価格 ¥281円

公式サイト 初回限定 ¥204円
店頭価格 ¥298円

公式サイト 初回限定 ¥231円
詳細
※ 料金はすべて税込表示です※ クーポンは予告なく終了する可能性がございます。現在継続コースを利用されていない方のみ(おひとり様一回限り) 。クーポンコードが自動入力していない場合は、ご自身で入力お願いいたします。※栄養成分は1袋あたりの数値です ※1 日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、ロールパンとの比較(同量)※2 日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、菓子パンあんなしとの比較(同量)※3 日本食品標準成分表(八訂)増補2023年より、あんパン こしあん入りとの比較(同量)※4 日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、山型食パンとの比較(同量)※5 日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、ぶどうパンとの比較(同量)

ベースブレッドをお得に試すなら今!

▶︎クーポンの使い方◀︎
(クリック・タップで開く)

※クーポンコード「HM502」が自動挿入されている方はそのまま購入画面へお進みください

※クーポンコード「HM502」が自動挿入されている方はそのまま購入画面へお進みください

クーポンコードをコピーするHM502

クーポンコードをコピーするHM502


それぞれのフレーバーの特徴や味わいについて、詳しく紹介します。

プレーン

プレーンは、ミニ食パンと同様にアレンジしやすいロールパンです。ふんわりとした食感で、甘みを感じられる味わいが特徴的です。

そのまま食べてもおいしく、具材を挟んでハンバーガー風にするとよりおいしく食べられます。ヴィーガンの方は、野菜や豆類などの食材を活用してアレンジしてみてください。

全粒粉の風味を強く感じられる、風味豊かなパンです。

あわせて読みたい
BASE BREAD(ベースブレッド)プレーンを紹介!カロリーやアレンジ方法・口コミも解説 BASE BREAD(ベースブレッド)は、1食で1日に必要な栄養素の3分の1が摂取できるパンタイプの完全栄養食です※16。全粒粉が使用されており「低糖質でダイエット向き※14※20...

チョコレート

チョコレートは、マーブル状にチョコレートが練り込まれた甘みのあるパンです。チョコレートがたっぷりと入っていますが脂質や糖質は控えめでヘルシーなため、ダイエット中の方や甘いものを控えている方にもおすすめです※14※20。

人気が高く、スーパーやコンビニなどでも入手しやすいフレーバーです。トースターで軽く温めると、チョコレートの香りが引き立てられてよりおいしく食べられます。

食べごたえがあり腹持ちがよいため、軽いランチや朝食におすすめです。

あわせて読みたい
BASE BREAD(ベースブレッド)のチョコレートを紹介!カロリーやアレンジレシピも解説 完全栄養のパンとして人気のベースブレッドチョコレートは、アレンジ自在でそのままでもおいしく食べられると評判です。※16 小麦全粒粉を使用した生地はしっとりもちも...

メープル

メープルもチョコレートと同様、甘みを強く感じられるパンです。1個包装あたり2本のスティックパンが入っています

スティックタイプの形状のためいつでも食べやすく、間食に向いています。優しい甘みのメープルと、もっちりとした食感が特徴的です。

アレンジも効きやすく、フルーツとの相性がよいため、ぜひさまざまなアレンジで工夫してみてください。

あわせて読みたい
ベースブレッドのメープルを紹介!カロリー・栄養成分・口コミやおいしい食べ方を解説 ベースブレッドメープルは、栄養バランスやカロリーを重視しながらも手軽においしい食事を楽しみたい方に人気の完全栄養のパンです。※16朝食や昼食の置き換え、間食など...

シナモン

シナモンは本格的な味わいが特徴的で、メープルと同様にスティックタイプのパンです。スパイスの風味はコーヒーとの相性がよく、休憩中の間食にもおすすめの味わいです。

トーストで軽く焼き、植物性バターを塗って食べると、より豊かな香りを感じられます。

あわせて読みたい
ベースブレッドのシナモンを紹介!カロリー・栄養成分・口コミやアレンジレシピを解説 ベースブレッドシナモンは、栄養バランスとおいしさを両立した完全栄養のパンとして注目を集めています。※16健康やダイエットのために手軽で満足感のある食事を楽しみた...

ミニ食パン・プレーン

ミニ食パン・プレーンは小さめの食パンで、そのまま食べてもアレンジしてもおいしく食べられる食パンです。1個包装あたり2枚のミニ食パンが入っています。

トーストして植物性のバターを乗せたり、トマトやレタスなどを挟んでサンドイッチにしたりすると、よりおいしく味わえるでしょう。サンドイッチの具材を工夫すると、毎日飽きずに食べられます

サイズ感が小さめでちょうどよいため、朝食や間食におすすめです。

あわせて読みたい
BASE BREAD ミニ食パン・プレーン/レーズン|食べ方・人気アレンジ・カロリーを徹底解説! BASE BREAD(ベースブレッド)は、コンビニやインターネット通販で手軽に購入できる完全栄養のパンです※16。ベースブレッドにはさまざまな種類のパンがありますが、なか...

ミニ食パン・レーズン

ミニ食パン・レーズンは、みずみずしいレーズンが練り込まれています。プレーンと同様に、1個包装に2枚入っています。レーズンがたっぷりと入っており、アレンジなしでもおいしく食べられる点が特徴です。

ミニ食パン・プレーンと同様、トーストしたりサンドイッチにしたりしても飽きずに食べられるでしょう。ミニ食パン・プレーンに飽きた方、アレンジなしでよりおいしく食べたい方は、ミニ食パン・レーズンがおすすめです。

あわせて読みたい
ベースブレッドのミニ食パン・レーズンを紹介!カロリー・栄養素・口コミやアレンジレシピも! BASE BREAD(ベースブレッド)ミニ食パン・レーズンは、健康とおいしさを両立できる完全栄養のパンです※16。しっとりとした生地には柔らかい大粒のレーズンが豊富に使用...

こしあん

こしあんは、なめらかな北海道産小豆の上品な甘みが特徴のBASEBREADです。あんこは砂糖を使用するため、高カロリーかつ高糖質になりがちですが、BASEBREADのこしあんであればカロリーや糖質は控えめに作られています※20。

食事制限中でも我慢せず甘いパンが食べられるため、ぜひ試してみてください※14。

コーヒー

コーヒーは、グアテマラ産コーヒーの香り広がるほろ苦い大人な風味が特徴のBASEBREADです。甘いパンが苦手な方にもおすすめで、忙しい毎日を送る方の栄養補給に適しています。

1袋2個入りのスティックタイプで、片手で手軽に食べられる点も魅力の一つです。

ミルク

ミルクは、北海道産牛乳を使用したほんのり甘い風味が特徴のBASEBREADです。手軽に食べやすいスティックタイプであり、忙しいときの朝食や仕事の合間の間食にも重宝します。

毎日でも飽きずに食べられる優しい味わいで、そのままはもちろん、ジャムやはちみつを塗るアレンジもおすすめです。

ストロベリー

ストロベリーは、あまおう苺を使用したほのかな甘みが楽しめるBASEBREADです。もっちりでしっとりとした生地の食感がおいしいスティックタイプのパンで、食べる量を調整しやすい特徴があります。

苺の風味をより感じられるよう、温めずに食べることがおすすめです。

カレー

カレーはBASE BREADの中で唯一のお惣菜パンです。甘みのあるロールパンの中には、濃厚なカレーソースがたっぷり入っています。

カレーソースはピリッと辛く、本格的な味わいが食欲をそそります。電子レンジで数十秒ほど温めると、カレーソースの風味が増してよりおいしく食べられます。

あわせて読みたい
完全食BASE BREAD(ベースブレッド)のカレーを解説!栄養素や口コミも紹介 ベースブレッドは1食で必要な栄養素を補える完全栄養食として注目を集めているパンです※16。チョコレートやプレーン、ミニ食パンなど、さまざまな種類の中でも、唯一の...

まとめ

今回の記事では、ヴィーガンパンの特徴や種類、入手方法を紹介しました。ヴィーガンパンは植物性食品のみを使用したパンであり、ヘルシーかつ菜食主義者向けのパンです。

最近はヴィーガン向けのパンが増えてきていますが、市販の商品はまだ少ないことが現状です。そこで、栄養素が豊富で健康的なBASE BREADの特徴や種類、おすすめポイントについてもあわせて解説しました。

BASE BREADは個包装で持ち運びが便利であり、手軽に食べられる栄養豊富なパンです。種類が豊富で食べ飽きにくいため、毎日の朝食や間食におすすめです※20。

BASE BREADは公式サイトから定期コースで注文すると、よりお得に購入できます。ヘルシーで栄養素が豊富なパンのため、ダイエットや健康維持を意識している方は、日々の食事にBASE BREADを取り入れてみてください※14※21。

※ クーポンは予告なく終了する可能性がございます。現在継続コースを利用されていない方のみ(おひとり様一回限り) 。

〈参考文献〉
糖尿病患者の血糖値上昇時の食欲亢進 肝臓の「飢餓から命を守る仕組み」が関与 東北大学

監修:工藤まりえ(管理栄養士)

大学にて栄養学と分析化学を専門とし、管理栄養士免許を取得。卒業後は都内飲食系会社にてフードコーディネーターとして勤務。また、管理栄養士としてはスポーツジムに通う方を対象に、体質改善・ダイエットのための栄養指導を実施。短期的な痩身だけでなはなく、健康的で太りにくい体質への改善を目指した、専門的かつ行動に移しやすいアドバイスを毎月100名程に対して行っている。

※13 BASE BREAD1食2袋あたり
※14 BASE BREADに置き換えることによるカロリーセーブに加え、適度な運動と食事制限を行うこと
※15 1食分(BASE BREADは2袋、BASE Cookiesは4袋、BASE FOOD Deliは1袋、BASE Pancake Mixは1袋と卵Mサイズ1つ、牛乳(成分無調整)100mlを使用して調理した場合)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
※16 1食分(2袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
※17 1食分(2個)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
※18 1食分(4袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
※19 1食分(BASE Pancake Mix1袋と卵Mサイズ1つ、牛乳(成分無調整)100mlを使用して調理した場合)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
※20【糖質の比較根拠】 BASE BREAD:BASE BREADチョコレートと、日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、菓子パン あんなしとの比較(同量) BASE Cookies:BASE Cookiesココアと、日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、ソフトビスケットとの比較(同量) BASE FOODの栄養素】
※21 BASE BREADチョコレート1袋、継続コース初回20%OFFにクーポンを加味した価格と、希望小売価格260円(税抜)に消費税率を乗じた価格(小数点以下切り捨て)を比較した場合。ただしコンビニやドラッグストアでの特売価格およびその他一部小売店舗でのセット販売は除く

もくじ