本サイトはベースフード社によるオウンドメディアであり、アフィリエイトリンクの掲載は行っておりません

糖尿病の方も安心して食べられるおすすめのパン8選!低糖質パンの選び方も解説

糖尿病の方は糖質の取りすぎに注意するなどの食事療法を続けつつ、血糖値のコントロールをしていかなければなりません。

糖尿病は1型と2型がありますが、どちらも食事療法は必須です。さまざまな注意点がある食事療法中でも、美味しいパンを食べたいと考えている方は多いでしょう。糖質の量が大きく抑えられた低糖質のパンであれば、糖尿病の方にもおすすめです。

本記事では、主食として糖尿病の方が食べられるおすすめの低糖質パンを8選紹介します。低糖質パンの選び方もあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

からだに必要なもの、 全部入り※3

\お得にベースブレッドを試そう/

※1 おひとりさま1回限りのご利用となります。
冷凍発送商品を含むご注文には適用できません。
現在継続コースをご利用されている方はご利用できません。
※2 送料込み。1回目お届け以降、いつでも内容変更・解約可能。

 

  • 一般的なパンと比べ、糖質約35%オフ
  • 高たんぱく質で食物繊維も豊富
  • 店頭価格よりも1食100円以上お得
  • 初回限定で送料無料&20%OFF ※1
価格 パン14袋セット
3,840円 2,672円
2回目以降も、3,506円 ※2
原材料 全粒粉やチアシードなど10種類以上の原材料をブレンド
保存期間 ご注文日から約1ヶ月前後
継続コース初回特典 ・商品価格20%OFF
・200円分のポイントGET

・BASE Cookiesココナッツ1袋 無料プレゼント

【今だけ】初回・再開者継続コース限定で送料無料

※3 1食で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
もくじ

糖尿病の方も安心して食べられる低糖質パン8選!


糖尿病の方が食べられるおすすめの低糖質パンは、次のとおりです。

  • BASE BREAD
  • 糖質制限 プレミアム大豆ロール
  • 低糖質ふすまパン
  • 糖質オフ ふんわりブランパン
  • 健康ふすまパン
  • Switchのブラン100
  • 低糖質パン
  • 至福のクロワッサン

それぞれの特徴や価格を見て、好みのパンを試してみてください。

BASE BREAD

BASE BREADは、ベースフードから発売されている栄養の豊富な低糖質パンです。

日本食品標準成分表2020年版(八訂)に記載されている山形食パンと比較して糖質が約30%少ないため、糖尿病の方も食べやすいでしょう。さらにBASE BREADはパンの種類が多くあり、好みのものから選択可能です。

  • プレーン
  • リッチ
  • チョコレート
  • メープル
  • シナモン
  • カレー
  • ミニ食パン プレーン
  • ミニ食パン レーズン

パンの種類により量はさまざまですが、ベースブレッドを食べれば26種類のビタミンやミネラルを摂取できます。プレーンなら1個当たり168円(税込)から購入できるため、ぜひ試してみてください。

糖質制限 プレミアム大豆ロール

糖質制限のプレミアム大豆ロールは、国産のおからパウダーを使用した糖尿病の方におすすめのパンです。味はシンプルですが卵や乳製品を使用していないため、素材本来の味わいを楽しめます。

さらに大豆の栄養素であるたんぱく質や大豆イソフラボンなどのミネラルも豊富で、健康に気をつかう方におすすめです。

1個当たりの糖質は1.6gと非常に低く、糖尿病の方の主食として十分な数値です。12個入りで1,300円(税込)と安価な点も魅力的であり、費用を抑えたい方は検討してみましょう。

低糖質ふすまパン

みどり工房の低糖質ふすまパンは、ふすまと呼ばれる小麦の表皮と胚芽を使用したパンです。ふすまは低糖質で食物繊維が豊富であるため、糖尿病の方に適しているでしょう。

また低糖質ふすまパンの中には、水溶性食物繊維「イヌリン」を含む菊芋を組み合わせた菊芋ふすまパンもあり、不溶性と水溶性の食物繊維をバランスよく摂れます。

味の種類もさまざまでウィンナーパンやチョコパンが発売されているため、飽きずに続けられるでしょう。菊芋ふすまパンプレーンの場合、糖質は1個当たり4.9g、価格は10個入りで2,149円(税込)です。

糖質オフ ふんわりブランパン

リボン食品のふんわりブランパンは、食感やシンプルな味に定評がある低糖質パンです。香ばしく焙煎したふすま粉に良質な乳製品を合わせて焼き上げたパンは、さまざまな食材とマッチします。

サンドイッチやハンバーガーにして、美味しさを追求してみてください。くるみやごまの味が楽しめるふんわりブランパン丸いパンお試しセット3種は、25個入りで3,280円(税込)です。

健康ふすまパン

健康ふすまパンは、糖質99.3%オフを実現した低糖質パンです。

特許製法により小麦ふすまに含まれる大抵の糖質をカットしたため、99.3%もの糖質をオフにして仕上がりました。

魔法パンとして多数のメディアに掲載された実績があり、ご存知の方は少なくないでしょう。健康ふすまパンには一般的なロールパンをはじめ、クロワッサンやデニッシュなどの種類があります。価格はロールパン30個入りが10,550円(税込)ですが、定期便の場合は初回のみ10%オフになります。

Switchのブラン100

Switchのブラン100は、小麦粉を一切使用していないパンです。

小麦たんぱく質を使用しているためグルテンフリーではありませんが、含まれる糖質は1枚当たり2.97gと低めです。

また小麦たんぱく質が豊富であることから満腹感が持続しやすく、糖尿病で食事量を制限されている方にピッタリでしょう。オリジナルショップにおける価格は、1本1,240円(税込)です。

低糖質パン

九州を中心とした選りすぐりの商品を取り扱う通販サイト、おとぎの国の低糖質パンも糖尿病の方におすすめのパンです。

天然素材の熊本県産小麦ふすま粉と大分県日田市の強炭酸水を使用して製造されており、毎日食べても飽きない香ばしい食感が魅力です。

10枚切り食パンの糖質は1枚当たり2.9gとなるため、一般的な食パンに比べて88%カットされています。1斤2,100円(税込)で購入できるため、毎日の主食におすすめです。

至福のクロワッサン

至福のクロワッサンは、低糖質でもおいしいパンを食べたい糖尿病の方におすすめのパンです。

糖質オフの至福のクロワッサンは糖質を50%カットしながらも、クロワッサンならではの美味しさを維持しています。

低糖質とは思えない風味やおいしさから、継続して購入する方も少なくありません。通常価格は2個入りで454円(税込)となりますが、定期便なら初回408円(税込)とお得に購入できます。

糖尿病の方にもおすすめの低糖質パンの特徴


糖尿病の方におすすめの低糖質パンの特徴は、次のとおりです。

  • 糖質量を大幅に削減
  • 小麦ふすま・大豆粉を使用
  • 腹持ちがよい

どのパンなら糖尿病でも食べられるのか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

通常のパンより糖質がカットされている

糖尿病で血糖コントロールが必要な場合、糖質が大きくカットされたパンを選ぶのも一つの方法です。

食事から摂取する大部分の糖質は、ご飯やパンなどの主食から摂取します。そのため主食として糖質がカットされたものを選ぶことで、食事からの糖質の摂取をおさえられます。

小麦ふすま・大豆粉を使用

小麦ふすまや大豆粉を使用しているパンは、低糖質パンのなかでもとくにおすすめです。

小麦ふすまや大豆粉を使用したパンには食物繊維やたんぱく質が豊富に含まれているため、低糖質かつ健康的です。

栄養バランスを重視するなら、さまざまな栄養素が摂取できる小麦ふすまや大豆粉のパンを選びましょう。

腹持ちがよい

1個当たりの糖質が少なくても、複数食べれば糖質の摂取量が増えてしまいます。

そのため1個でも満腹感が得られる、腹持ちのよいパンを選びましょう。

たんぱく質や食物繊維が豊富に含まれていると満腹感につながるため、糖質以外の栄養素もチェックしてみてください。

    低糖質パンの選び方


    低糖質パンには、次のようにさまざまな選び方があります。

    • 糖質の少なさから選ぶ
    • コストパフォーマンスから選ぶ
    • トランス脂肪酸が少ない植物油脂を選ぶ
    • 食物繊維を多く含むものを選ぶ

    上記のポイントでも自身に適したパンを検討してみてください。

    糖質の少なさから選ぶ

    低糖質パンを選ぶ際は、糖質が少ないものを選びましょう。

    とくに糖尿病の方は、糖質の摂取を控えなければならないため、糖質ができる限り少ないものを選びましょう。購入前に商品1個当たりの糖質を確認してみてください。

    コストパフォーマンスから選ぶ

    低糖質パンを継続して購入する場合コストパフォーマンスも重要です。低糖質パンは特殊な製法で作られているため、基本的なパンよりも価格は高めです。

    とくに調理パンや菓子パンは価格が高めに設定されているため、負担を抑えたい場合はプレーンのものを選びましょう。プレーン味のものでも、自身でアレンジすれば毎日美味しく食べられます。

    トランス脂肪酸が少ない植物油脂を選ぶ

    低糖質パンを選ぶ際は、糖質のみではなくトランス脂肪酸もチェックしましょう。トランス脂肪酸を摂りすぎると、循環器疾患のリスクが高まります。

    しかし脂質を過度に減らし炭水化物が中心の食事を摂り続けると血液中のHDLコレステロールが減少し、冠動脈性心疾患のリスクが高まります。そのためトランス脂肪酸が少なく、植物油脂を使用しているパンを選ぶことが大切です。

    食物繊維を多く含むものを選ぶ

    低糖質パンを選ぶ際は、食物繊維の量を確認してみてください。

    糖尿病の方は食事の中で糖質を摂取しないよう意識するため、ほかの栄養素が不足し便秘になりがちです。

    食物繊維はお腹の調子を整える成分として広く知られており便の形成を助ける働きを持つため、お腹の調子が悪く悩んでいる方にピッタリです。

      糖尿病の方が食べられるパンならベースブレッドがおすすめ!


      糖尿病の方には、糖質をカットしつつ栄養補給ができるベースブレッドがおすすめです。

      ベースブレッドが糖尿病の方の食事に適している理由は、次のとおりです。

      • ベースブレッドのみで必要な栄養素を摂取可能
      • 糖質が大幅にカット
      • 豊富な種類で飽きずに継続できる

      ベースフードの魅力をそれぞれ確認しましょう。

      ベースブレッドのみで必要な栄養素を摂取可能

      ベースブレッドは1日に必要な栄養素の3分の1を1食ですべて摂取できる完全栄養食であるため、食事に気をつかう方におすすめです。※

      ベースフードには26種類のビタミンやミネラル、たんぱく質や食物繊維などが豊富に含まれています。

      さまざまな栄養素を摂取したいと考えているものの調理やメニュー選びが大変で悩んでいる方には、ベースブレッドがピッタリでしょう。

      ※1食で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。

      糖質が大幅にカット

      ベースブレッドに含まれる糖質は一般的なパンに比べて大幅にカットされているため、糖尿病の方でも食べられます。

      具体的な糖質OFF率は、次のとおりです。

      種類 糖質OFF率
      ミニ食パン・プレーン 約30%※1
      ミニ食パン・レーズン 約25%※2
      プレーン 約30%※3
      リッチ 約30%※4
      チョコレート 約35%※4
      メープル 約35%※4
      シナモン 約30%※4
      カレー 約40%※4

      このように、ベースブレッドは惣菜パンはもちろん、甘みのある菓子パンも糖質が抑えられています。

      置き換え食としてや、糖質制限をするなかで間食として甘いものを食べたい際にも活躍するでしょう。

      ※1日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、山型食パンとの比較
      ※2日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、ぶどうパンとの比較
      ※3日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、ロールパンとの比較
      ※4日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、菓子パンあんなしとの比較

      豊富な種類で飽きずに継続できる

      ベースブレッドは多くの種類があるため、毎日食べても飽きずに継続しやすい食品です。

      とくに糖尿病の方は食事に気をつかうため、食事そのものがストレスの原因にもなります。献立を考えたり、調理したりすることが面倒こともあるでしょう。

      ベースブレッドは惣菜パンや菓子パンなど計8種類が展開されており、さまざまなアレンジも可能です。

      糖質制限を無理なく継続したい方は、ぜひベースブレッドを取り入れてみてください。

      ベースブレッドの種類

      ベースブレッドには、次のような8種類のフレーバーがあります。

      • ミニ食パン・プレーン
      • ミニ食パン・レーズン
      • プレーン
      • リッチ
      • チョコレート
      • メープル
      • シナモン
      • カレー

      それぞれの特徴について詳しく解説するので、ベースブレッドを検討している方はぜひチェックしてみてください。

      ミニ食パン・プレーン

      ミニ食・プレーンは、全粒粉で作られており、タンパク質や食物繊維、26種のビタミン&ミネラルなど 、豊富な栄養素がぎゅっとつまった栄養食パンです。トースターで焼けば外はサクッと、中はもちっとした食感が楽しめます。

      シンプルな食パンなため、ジャムを塗ったり、お好みの具材をサンドしたりとアレンジも自由自在です。とくに毎朝食パンを食べている方は、ベースブレッドのミニ食・プレーンに変えることで効率的に栄養補給できるでしょう。

      あわせて読みたい
      ベースブレッドの食パンを徹底紹介!特徴や栄養素・一般的な食パンとの違いを解説 栄養バランスのとれた食事は、健康な生活を送るうえで欠かせません。なかでも食パンは多くの方にとって日常の食事の一部となっており、 その選び方は重要な要素です。 ...

      ミニ食パン・レーズン

      ミニ食パン・レーズンは、全粒粉ベースの生地にたっぷりのレーズンが入った食パンです。生地はしっとりとしており、噛むたびにレーズンの甘みがじゅわっと広がります。

      そのまま食べてもおいしいため、忙しい朝や出先の栄養補給にピッタリでしょう。レーズンには女性にうれしい鉄分が含まれており、ミニ食パン・レーズンを2袋食べれば4.0gも摂取できます。

      レーズンパンが好きな方や、鉄分不足が気になる方におすすめです。

      あわせて読みたい
      ベースブレッドのレーズンパンを紹介!特徴や栄養素・一般的なレーズンパンとの違いを徹底解説 ベースブレッドのレーズンパンは、健康とおいしさを両立する食品として注目されています。レーズンパン好きの方はもちろん、健康やダイエットのサポートもできるパンを...

      プレーン

      プレーンは、全粒粉の甘みとやわもち食感が特徴の丸パンです。

      半分にカットしてお好みの具材をサンドすればハンバーガーにアレンジできます。豊富なタンパク質を含む鶏肉や卵などの具材とも相性抜群です。

      あわせて読みたい
      ベースブレッドのプレーンを紹介!特徴や栄養素・一般的なロールパンとの違いを徹底解説 コンビニでよく見かけるベースブレッドですが、「ほかのパンと何が異なるのだろう」「ベースブレッドならではのメリットが知りたい」と気になる方も多いのではないでし...

      リッチ

      リッチは、ふっくらとした口溶けのよい生地に、小麦本来のまろやかな甘みが広がるロールパンです。ベースブレッドシリーズの配合成分を一から見直して作られた商品であり、よりスタンダードで芳醇なあじわいが魅力です。

      プレーンと同様、半分にカットしてお好みのデザートソースや具材をサンドしてもおいしく、スープの付け合わせにも相性がよいでしょう。

      チョコレート

      チョコレートは、しっとりとしたチョコレートがたっぷり折り込まれたマーブルパンです。生地はやわもち食感で、袋から出してそのままおいしく食べられます。外出中の栄養補給や間食にもピッタリでしょう。

      チョコレートが好きな方や、ダイエット中でも甘いものが食べたい方はぜひ取り入れてみてください。

      あわせて読みたい
      ベースブレッドのチョコレートを紹介!特徴や栄養素・一般のチョコレートパンとの違いも解説 「ベースブレッド」は、ビタミンやミネラル、たんぱく質や食物繊維など、体に必要な栄養素を摂取できるシリーズです。 「チョコレート」はベースブレッドのなかの人気フ...

      メープル

      メープルは、メープルシロップのまろやかな甘みが特徴のスティックタイプのパンです。カロリーは1袋あたり235kcalと、一般的な菓子パンに比べひかえめです。

      1袋に2個入っており食べる量を調整しやすいため、ダイエット中の間食や朝ごはんにピッタリでしょう。

      あわせて読みたい
      ベースブレッドのメープルを徹底紹介!特徴や栄養素・一般的なメープルパンとの違いを解説 食事に使われている食材や、含まれる栄養素について日頃から気にかけていますか。健康的な肉体や美しい肌、ツヤのある髪の毛はすべて摂取する食べ物から作られます。 し...

      シナモン

      本格的なシナモンが香るスティックタイプのパンです。コーヒーや紅茶との相性がよく、ティータイムのお供としても楽しめるでしょう。

      甘いものが食べたいときにも、ベースブレッドのシナモンを取り入れることで、糖質とカロリーが抑えられます。

      あわせて読みたい
      ベースブレッドのシナモンを紹介!特徴や栄養素・一般的なシナモンパンとの違いを徹底解説 仕事が忙しい場合、栄養補給のために栄養ドリンクやエナジードリンクを大量に摂取する方も珍しくありません。ドリンクからの栄養摂取もよいですが、食生活を見直してみ...

      カレー

      カレーは、スパイシーな濃厚カレーを包んだ惣菜パンです。通常のカレーパンは油で揚げますが、ベースブレッドのカレーは焼いて作られており、カロリーが抑えられています。

      また、一般的な菓子パンに比べて糖質は40%OFFのため、ダイエット中や糖質制限中の置き換え食におすすめです。

      ただし、カレーはオンライン限定の商品でコンビニエンスストアやスーパーなどの店舗では購入できません。カレーやベースブレッド以外の商品を検討している方は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

      あわせて読みたい
      ベースブレッドのカレーパンを紹介!特徴や栄養素・一般的なカレーパンとの違いを徹底解説 ベースフード株式会社が販売しているベースブレッドは、26種類のビタミンとミネラル、食物繊維、タンパク質など体に必要な栄養素を手軽に摂れるように開発された完全栄...

        糖尿病の方が食べる低糖質パンに関するよくある質問


        最後に低糖質パンに関する、次のよくある質問に回答します。

        • 低糖質パンと普通のパンとの違いは?
        • 低糖質パンの食べすぎはよくない?

        それぞれの回答を確認し、低糖質パンに対する疑問や不安を解決させましょう。

        低糖質パンと普通のパンとの違いは?

        低糖質パンと普通のパンでは、使用されている原材料が異なります。

        本記事で紹介した低糖質パンでは、通常のパンでは使用されないふすまや大豆が多く使用されています。ふすまや大豆は一般的な小麦と比べて低糖質であるため、普通のパンと比べて糖質は大幅にカットされます。

        低糖質パンの食べすぎはよくない?

        低糖質パンでも、食べすぎはよくありません。

        糖質が大きくカットされた低糖質パンにも、多少は糖質が含まれます。

        食べすぎてしまうと、その分糖質の摂取量も増えるため注意しましょう。

        まとめ


        今回は糖尿病の方におすすめの低糖質のパンや低糖質パンの選び方について解説しました。

        糖尿病の方は毎日の食事で糖質を制限しなければならず、メニューが限定されがちです。

        しかし低糖質のパンがあれば食べられるメニューが大幅に増えるため、食事をさらに楽しめるようになるでしょう。

        なかでもBASE BREADが取り扱うベースフードは、必要な栄養素を摂取しつつ糖質をカットできるためおすすめです。

        栄養バランスを整えつつ糖質の摂取量を抑えたい方には、ベースフードのパンやパスタがピッタリです。

        監修:鈴木亜子(管理栄養士)

        管理栄養士。大学卒業後、主に医療機関に勤務。チーム医療の一端を担い、生活習慣病どさまざまな疾患の栄養管理に取り組む。得意分野は糖尿病で療養指導や透析予防、重症化予防などを担当した経験も。現在は豊富な栄養相談経験を活かし、健康に関わる分野の記事執筆などを行う。

        もくじ